• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

マツダ 日本のディーゼル時代再び  

昨日書けなかった部分です。

前車マツダDYデミオで世話になってた営業さんに会いに行った。
先週はアテンザの発表会で忙しそうだったから落ち着いたであろう昨日に。
アテンザの受注状況を聞く。驚いた。

なんと全国ではディーゼル8割。 この店でも半分ディーゼル。
おお。 ついに時代が動いた感があるなあ。
CX-5でその気配はあったけれど、ハイブリッド全盛の日本ユーザーがはっと目を覚ますときが来たようだ。
これでデミオの小排気量クリーンディーゼルが来たら・・・・期待できる!

そして、ここからが本題。
このクリーンディーゼルエンジン。 
コモンレール式、2.2Lツインカム16バルブ直噴ターボなのですが。
わずか2000回転で最大トルクが「42.8キロ!」も出ちゃう。

そして、です。

6速MTが選べるのですよ!

これは完全にヨーロッパに目を向けた開発だなあ・・・・

しかも 「6速MTはディーゼルでしか選べない」 のですよ。

6速MTディーゼル、これはいい! と思う!(試乗車も無く、乗ってない。)  
僕ならこれを迷わず選ぶなあ・・・・
6速がオーバートップ的に使えて高速巡航もいいと思う。

4駆は現段階ではリリースされてない様子。
今、注文しても納車が春だからなあ。
次のシーズンにあわせて来る、と見た。

寒冷地の皆様、あと半年お待ちください。

日本車で火が付いて売れ始めると、輸入車業界も黙ってはいない。

本場ヨーロッパのディーゼル搭載車が一気に来る可能性も。

ミニ クーパーD、ポロTDI、ゴルフTDI、シロッコTDI、もちろんフィアット、シトロエンにルノーも。

その時代はもうすぐ。

ディーゼルファンの皆様(僕もその一人)、待った甲斐がありましたね。

僕はまだまだ147で行きますけど♪



さて、今日はバッテリー交換した。
別に整備日記上げるほどの内容は無いんですが。
使ったBOXは10mm12mm13mm、あと、+ドライバーのみ。
終了後時計の再セットだけ。

FIAMMの L2 64+というもの。 64Ah。

外したのはFIATジャパン謹製のバッテリー。 2010年1月04の日付シールあり。
交換したのは2010年3月24日という記録がありました。 まだいけそうですが。
EXIDE製で62Ahのもので「 EXIDE Eco Power X  EPX62 」と同等のものと思われるんですが、
ひとつ苦言を呈しておきたい。

ちゃんと「ALFAROMEO」と書いてあるから、純正品同等で使われることを狙ってるでしょうが、
あのグリーンのインジケーター位置、何とかならんのか?

FIAMMだったらほら。↓
ちゃんと普通に見えるでしょう?↓



EXIDE↓の場合はいちいち+に繋がったヒューズBOXを外すかズラすかしないと見えないやんか?
で、パナのライフウインクというのを付けてたわけなんですが。

EXIDEのALFAロゴバッテリーは自宅内の非常用バッテリーとして。
停電時のスマホやケータイ充電や灯り取りにはまだまだ活躍してもらいます。



あ、昨日は本屋も行った。
カレンダー欲しさにTipo買ったけど、イタ車乗りにはなかなか濃い内容でしたね♪


今夜はライブ出演です。  行ってきます。  
Posted at 2012/12/09 16:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA | クルマ

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
91011 12131415
16 171819202122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ナンバープレート球切れ警告灯対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 17:26:48
オートレベライザー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 20:53:34
オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation