• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

テスト第3弾

サーキット見学の帰りに、とある1本道で丁度デジカメもある事だしテスト動画を撮影してみました。

今回のテーマは・・・

「加速動画」

某動画公開サイトなどでは沢山の方がUPしており、車好きなら一度はやってみたい撮影だと思います。
加速と言っても静止状態から全開加速はクラッチやミッションに負担を掛けてしまうので、とりあえず1速だけ普通に繋いでから加速してみました^^;

以前、撮影した時はスピードメーターがハンドルに隠れて見えなかったので、今回は見えるようにカメラホルダーの頭部分を傾けて全体が見えるようにしてみました。
でも構図的にはターボ計、タコメーター、スピードメーターと入っていますが、斜めなので若干見づらいのと、減速時にGに負けてカメラが動いてしまいました。
後、明るい時の撮影だからハンドルの真ん中部分に私の顔が写ってしまいました・・・orz(これは放送規制しておきましたw)

eyeVioの動画は削除しました。


やってみた後の感想として、1本道の距離が短かったので4速までしか引っ張れませんでした・・・。
道幅も狭いので少しビビリが入り上まで回せませんでした・・・。
やはり、私が勝手にテストコースにしている某道路でやったほうがいいと思いました。

後、各シフトUP後に「ドン」とリアデフ辺りから音と軽い衝撃があったのですが、あれは全開だとそうなるものなのかが気になりました。(音は動画でも聞こえます)
私の考えではトルクがリアに伝わった際の音と衝撃だと思うのですが分かる方がいましたらコメントしてくれると助かります。

今回のテスト動画は色々と不満があるので失敗です・・・orz


追記 

ユウツベのアカウントを作成したのでユウツベでの貼り付けテストです。↓

<OBJECT width=425 height=344>
</OBJECT>
ブログ一覧 | imprezadouga | 日記
Posted at 2009/09/29 21:02:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 22:10
こんばんは

ヘタレな私のアドバイスですみません^^;

ある程度クラッチをポンとつなぐと
現状になると思われます

シフトスピードをさらにもっと早くするか
駆動系温存の為を考えたら
一瞬間をおいて待つかだと思われます

レースでここ一番とかではなければ、
シフトを早くするメリットがあまりないので
私は後者をとって駆動をいたわる走り方をなるべく心がけています

コメントへの返答
2009年9月30日 21:48
こんばんは~。

なるほど。
これほどの加速は今までやったことなかったので今回は勉強になりましたw
2009年9月29日 22:49
撮影ご苦労様でした。

難しいことは分かりませんが凄い加速ですねェ~

何か、ラクティスはなんなのって?

車はこれじゃなきゃ~って(クスン)

フラット4の排気音も凄い。

嫌な物を目にしちゃいました。

寝た子を起こさないでくださ~い!
コメントへの返答
2009年9月30日 21:49
こんばんは~。

是非、ラクティスの加速動画も撮影してください。

他の車種のも見たいですw
2009年9月30日 0:53
運転席にデジカメを固定する部品を取り付けているんですか??

動画を見ているときに「ピピピッ」って鳴っていたんですが
あれが何か気になります・・・

★にはちょっと笑ってしまいましたw

いい物を見せてもらいました^^
撮影お疲れ様でした!
コメントへの返答
2009年9月30日 21:52
こんばんは~。

カメラホルダー・スタビロと言うドイツ製の物を使用しています。(詳しくはパーツレビューをご覧ください)

動画中の「ピピピッ」音は「レブインジゲーター」と言う純正機能で、設定したエンジン回転数になると音と光でシフトUPを促してくれるものです。
タコメーターの真ん中の少し上にランプがあります。

顔が写っていたのは計算外だったので処理しました^^;
2009年9月30日 12:59
こんにちは。
(=^_^=)


携帯だと動画は見れないです
(TωT)


もうご存知かも知れませんが、シフトの度にドスンドスンと鳴るのは、リアデフの揺動量が大きくなってるからだとインプレッサマガジンの付録DVDで見たような気がします。

デフマウントにハブカラーをつけることで抑えることが出来るって事でした。
コメントへの返答
2009年9月30日 21:54
こんばんは~。

是非、PCでお楽しみくださいw

なるほど、デフマウントが原因なんですね。
あんな加速はこの1回しかしていないのでしばらくは大人しくします^^;
2009年9月30日 16:29
(*^0^*)/こんにちは

いやぁ久々にインプ乗りたくなりましたw
暫くのってないんで爆

にしてもブローオフの音が最高です♪
コメントへの返答
2009年9月30日 21:55
こんばんは~。

サーキットで同乗走行したほうがこんな動画よりも面白いと思いますよw

この音が嫌な事を吹き飛ばしてくれますねw
2009年10月1日 18:41
どもm(._.)m
「ドン」って音はリアデフケースが暴れてる音みたいですよ
これを、強化マウントとか強化サポートバーをつけると
収まるそうですが、振動とか音がすごくなるそうです。
私は、強化マウント入れたいんですけどね(^^;
あと、ミッションマウントも・・・
異音は特に気にしませんので(笑)

それにしても、ちゃんと制御されてますから
ブーストが、ぴたっと1.2で安定するのはいいですね!
しかも、ターボラグも少ないですし
コメントへの返答
2009年10月1日 20:24
こんばんは~。

なるほど。参考になりました。

まぁ~いつもあんな加速をしている訳ではないのでとりあえずは放置しておきますw

ブーストもいい感じでしたか?
やはり自分だけでは分からない事も多々あるから参考になります^^;

プロフィール

「30、31、32回目の給油 http://cvw.jp/b/413312/48606368/
何シテル?   08/17 18:59
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation