• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月19日

ジェダイの7不思議

今日は私の疑問を記事にしたいと思います。

その疑問を見た皆さんは「そんな事も知らないのか?」と思うかもしれませんが、もし「知ってるよ」と言う方が居たら教えてください。

7不思議の1つ目のテーマは新幹線です。

普通、列車が通過する時は「ガタン、ゴトン~」とレールの隙間を車輪が通る音が聞こえますよね。
でも、新幹線が通過する時は「ヒュン、ヒュン、ヒュン~」と風切り音しか聞こえないのです。

鉄道のレールは鉄で出来ていてレールは一定の距離で少し隙間が取られています。
その意味は夏場の暑い時にレールが熱膨張で伸びてしまうから、その伸びる分のスペースを確保する為です。

だから普通の列車はその隙間を車輪が通る時に「ガタン、ゴトン」と音がするんです。
でも新幹線の通過する時を見るとその音が聞こえなかったんです。

一体、新幹線のレールはどうなっているんだろう・・・?

と、これが私の今一番の疑問です^^;


隙間はあるけど特別な技術で騒音を抑えているのか、新素材のレールで隙間が無いのか・・・??

ど~~~~~~~~~なっ~~~~~~~~~~~~て~~~~~~~~~~る~~~~~~~~の~~~~~~~~~!!
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2009/11/19 19:43:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年11月19日 19:57
はじめまして!
ちょっと調べてみました。
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/Railway.htm
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa464294.html
単純に長いようですね(^^)
コメントへの返答
2009年11月20日 19:29
こんばんは~。

コメントありがとうございます。

私もあの後調べてみましたw
北陸にも新幹線が開通したら一度乗ってみたいですねw
2009年11月19日 20:24
こんばんは(゜ω゜)

ワンオフ製作で可能にしたらしいですよwww
コメントへの返答
2009年11月20日 19:30
こんばんは~。

確かに新幹線は車両、線路ともワンオフですねw

レールは普通のレールと同じみたいです。
ただ溶接して長くしてあるみたいです。
2009年11月19日 21:17
実は浮いてるとか(´∀`)


そういわれれば何ででしょうね??
コメントへの返答
2009年11月20日 19:30
こんばんは~。

浮いていたらリニアモーターだしw

調べてみたら沢山の人が同じ疑問をもっていたみたいですw
2009年11月19日 21:22
たしか・・・普通のレールの数倍の長さでさらに一般車両の所は長方形どうしを繋いでるのに対して新幹線のは長い三角形にしたレールを繋いでいるとか・・・・

詳しくは微妙ですw
コメントへの返答
2009年11月20日 19:32
こんばんは~。

コメントありがとうございます。

調べてみたらまさにその通りでした。
新幹線は細かい所まで気を使っているんだな~と思いましたw
2009年11月19日 21:50
むむむっ(;゜゜)

不思議ですね~わかりません・・・
コメントへの返答
2009年11月20日 19:33
こんばんは~。

謎は上のうみゅうさんが解明していますw

ジェダイオーダーさんの所ならリニア実験施設が見れていいですよね~。
2009年11月19日 22:21
答えはBの

実は音は出てるけど・・・
車内販売のおね~ちゃんに気を取られて聞こえていない♪

ファイナルアンサ~v( ̄∇ ̄) 
コメントへの返答
2009年11月20日 19:33
こんばんは~。

選択肢は無いんですが・・・w

残念!!

2009年11月19日 23:22
こんばんは

かなり昔は鉄ちゃんでした。(今のはまったくわかりません)

ロングレール(数Km以上)使用とつなぎ目が普通のと違うらしいです。

あと不思議は6つ残ってますね!
コメントへの返答
2009年11月20日 19:35
こんばんは~。

今のだと列車もかなりハイテク化しているんでしょうね~。

調べ先のサイトにはそのロングレールの敷き方も書いてありました。

あと6つは・・・・
後々、語られるかも・・・w
2009年11月20日 6:27
おはようございます。

これは200メートルの超ロングレールを
使い、接続部は特殊溶接しているみたいで
基本的に継ぎ目ないみたいです。

時速300キロで爆走するので、継ぎ目が
あれば、凄い衝撃になるんではないでしょうか。

新幹線投入当時の売りは、”お茶を入れたカップが
殆ど揺れない”でしたからねぇ~('∀`)
コメントへの返答
2009年11月20日 19:37
こんばんは~。

一般レールは250mで使用しているみたいです。
それを繋いで1本のレールにしているみたいです。長いのでは数キロにもなるらしいです。

ほんと新幹線は色んな技術が詰まっていますね~。
2009年11月20日 19:54
こんばんは。

そういう造りなんですか~^^
最近乗ったばかりですが気にもしませんでした(笑

乗車中は携帯弄っているか本を読んでいるか・・・どちらかなので(^^;
無関心はダメですよねw
コメントへの返答
2009年11月21日 19:15
こんばんは~。

そうなんですw

私は小さい頃に1回しか乗った事ないので今の新幹線の乗り心地が分かりません^^;

プロフィール

「30、31、32回目の給油 http://cvw.jp/b/413312/48606368/
何シテル?   08/17 18:59
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation