• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月16日

タカス研修走行会in鈴鹿(2枠目)

昨日のブログの続きです。

2枠目の走行開始。

2周は様子見で走っていて3周目にホームストレート上には誰も居なかったので「よし!!一度本気で走ってみるぞ!!」と気合を入れてタイムアタック開始。

その結果・・・。

逆バンクでスピンしてタイヤバリアにクラッシュしました・・・・orz

さぁ~皆さんモニターの前にお酒とツマミを用意してその一部始終をご覧ください。

2枠目コースインから3周目の逆バンクでクラッシュするまでノーカット版ですw




サーキット走行を始めて約7年。

ついにクラッシュさせてしまいました・・・^^;

この時のスピンしてからクラッシュするまでの間の私の様子ですが、「うわ~~~!!スピンしたー!!」「ぶつかる~~~~!!」って慌ててはいません。

なんか冷静にスピンした時も「あら~~やってしまった・・・」

壁が近づいた時も「壁の前で止まって欲しいなぁ~」

クラッシュした時も「やっちゃったか~^^;」って感じです。

車体が壁にピッタリくっついた状態だったので復帰は諦めて車を降りタイヤバリアの外に避難して枠が終わるまで待機。

枠が終わったら積車と先導車が来て「車動きますか?」と聞いてきました。

少し車を動かしたら、タイヤバリアをチェック。

そうしたら「この程度なら大丈夫ですね。弁償しなくても大丈夫です」と言われました。

それ聞いて一安心。

車のダメージですが全て助手席側で

・フロントフェンダーが少し凹んだのと擦り傷。
・ヘッドライト横も擦り傷。
・フロントバンパー横も擦り傷。フォグカバー外れ。
・サイドミラー擦り傷。
・助手席ドア擦り傷。
・リアドア擦り傷。
・サイドリップ擦り傷。
・リアフェンダーカバー割れ。
・リアフェンダー擦り傷。
・リアバンパー擦り傷。
・ホイール擦り傷。(前後)

フロントバンパーがぶつかった所で止まってくれれば一番軽傷だったのですが、残念ながらそのままボディ横がタイヤバリアに接触。脱出する為に車を動かした時に付いた傷がほとんど・・・。

唯一の救いは足回りは無傷で自走可能だった事です。

帰りの高速でも普通に走って異音や変な振動はありませんでした。
(だけど一度詳しくチェックしてもらいます)

今回のこのスピンした原因はハッキリしています。

それは「私のタイヤマネジメントのミス」これに尽きます。

過去のブログでも書きましたが今回のタイヤは前回のジムカーナでイン減りした状態。

それをリアに付けて、フロントは普通の状態でした。

タイヤ溝は4ミリ。
(新品時は6ミリ)

タイヤ摩耗計ではまだ1ミリ分「安全」の領域でした。

それで私は「この走行会ぐらいは持つかな~~」と甘い判断をしてしまったからです。

クラッシュ後ピットに戻りタイヤチェックをしたら、フロントは全体的に綺麗に溶けていました。

そしてリアは予想以上に酷かったです・・・・^^;

イン減りしていた所が「綺麗に溶けている」とはかけ離れた「千切れる様な削れ方」って感じで「これじゃグリップする訳ないわ」と誰もが突っ込む状態でした。

よく考えたら「イン減り」しているタイヤって正常なグリップを発揮できるわけないですよね。

キャンバー付けているからイン減りするのは当然ぐらいにしか思っていませんでした・・・。

今回のクラッシュを反省し今後のサーキット走行に活かせるようまた頑張りたいと思います。

最後に当日ご一緒したみん友のさかな屋さん、ハチマルさんとお仲間。応援に来てくれたノクトさん、そして参加者の皆さん、イエローフラッグを出してしまいご心配、ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。







ブログ一覧 | SUZUKA走行記録 | 日記
Posted at 2019/01/16 20:21:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

心残りは。
.ξさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2019年1月16日 20:36
こんばんは。

壊れたら、パワーアップ!

エアロでワイドボディですね。
コメントへの返答
2019年1月17日 18:40
こんばんは~。

ご心配をおかけしました・・・^^;

ワイドボディは私の「タイヤサイズは純正サイズで」のレギュレーションに違反するので無しですw

今年のパワーアップ予定はブレーキ関係です。
2019年1月16日 20:56
クラッシュの報告に、正直すごいケガやインプの状態など心配してましたが、大きなクラッシュではなくてホッとしました(ー_ー;)


またゆっくり時間掛けて、再チャレンジですね。
来年走られるようでしたら、僕も10年ぶりに鈴鹿走りたいな~(((^_^;)
コメントへの返答
2019年1月17日 18:42
こんばんは~。

不安を煽るような報告で申し訳ありませんでした・・・^^;

何とか最小限の被害で済んだので良かったです。

来年リベンジしたいと思ってますので来年は是非一緒に鈴鹿走りましょう。
2019年1月16日 21:05
自走で帰れるくらいで良かったです(^_^;)

そんなに速度出てない、逆バンクで幸いした
可能性がありますね!

怪我もなく、車も復活できそうで安心
しました(^O^)

復活楽しみにしてます♬
コメントへの返答
2019年1月17日 18:44
こんばんは~。

自走可能で助かりました^^;

これが130Rとかだったらと思うとゾッとします・・・・。

只今、修理見積とってもらっているので春ぐらいには復活できると思います。
2019年1月16日 21:22
こんばんは。

酷いクラッシュで無くて安心しました。
もしかして大破(鈴鹿ではそんな車を多く見ていたので・・・)してしまったのかも?と心配していましたので・・・。(^^;

ハチマルさんが仰っている通りどうせ直すなら元に戻すだけより進化だと思います!。
自分もバイクや車でクラッシュした時はそちらを選びました!。(^^)

て、ただ直すのが悔しかっただけですが・・・。
コメントへの返答
2019年1月17日 18:47
こんばんは~。

ご心配かけて申し訳ありませんでした・・・^^;

一番酷いフロントバンパーも割れていたら社外バンパーって手もありましたが、割れていないので安く直してもらいますw

今年はブレーキ関係とまた車高アライメント関係での進化予定です。
2019年1月16日 22:09
相変わらずの、素晴らしい動画のクオリティw

でも、内容が残念でしたね…w

どうしても、このリスクのある趣味ですから、今まで一度もなかったという話みたいですから、ストック解放されたということで…

全損じゃなくて良かったですね^_^;
コメントへの返答
2019年1月17日 18:52
こんばんは~。

本当は動画にタイム表示などしたいのですが、そのソフトが中々プレゼント抽選で当たらなくて・・・^^;
(もう買った方が早いかも)

一つ大人の階段を上った気がしますw

次はベストの走りを動画に収めたいもんです。
2019年1月16日 22:59
こんばんは~。
コースサイドがサンドトラップじゃなくて幸いでしたね。
サンドトラップに横向きで入るとハコだと引っくり返りますから。
これに懲りず直して是非再チャレンジして下さい!
コメントへの返答
2019年1月17日 18:56
こんばんは~。

ブリーフィングでプロがさんざんその事を言って不安を煽っていましたw
(初心者にリミッターをかける目的で)


もちろんこれに懲りず来年リベンジする予定です。

来年はKSeeさんも是非見学に来てください。
(参加の方でも良いです)
2019年1月16日 23:53
現場では肝を冷やしましたが
自走OKな程度で
本当に不幸中の幸いでしたね…

タイヤ、本当に重要ですね…
今回、新調して行っただけに
実感します…(;^_^A
コメントへの返答
2019年1月17日 18:58
こんばんは~。

ご心配かけて申し訳ありませんでした・・・^^;

ほんと最小限の被害で助かりました。

ブレーキパッドとタイヤは半分以下の場合は本気走りしない方が無難だと思いました。
2019年1月17日 13:35
ご無事で何よりです

タイヤ状態ですが
スピンが原因ではないでしょうか?
コメントへの返答
2019年1月17日 19:04
こんばんは~。

ご心配かけて申し訳ありませんでした・・・^^;

スピンだけであの状態になったとは思えないんですが・・・。

とりあえず71Rは1年半(タカス2回、ジムカーナ1回、鈴鹿1回)で終了しました・・・。

次は安い中華タイヤの予定です。
2019年1月18日 22:36
その時、自分はグランドスタンドにいました

ホームストレートはクリア
ジェダイ氏、アタックだなって思ってました
が、3分経っても最終コーナーに現れないので
いやな予感がして、パドックに戻ったら
さかな屋さんが「ジェダイさんがぁ・・・」って

自分が伊勢神宮から送った氣は
ジェダイ氏のフォースに遮られた?

71Rは溝が残ってても、寿命は半年デス
コメントへの返答
2019年1月19日 12:30
こんにちは~。

ご心配かけて申し訳ありませんでした・・・^^;

ご利益のお陰で足回りは無事だったと思ってます。

71R、まさか1年半で終わるとは・・・^^;

パッドとタイヤは半分以下になったら全開禁止ですね。

プロフィール

「歳とった証拠 http://cvw.jp/b/413312/48595938/
何シテル?   08/12 19:12
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation