• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月17日

モレ5

モレ5 昨日のブログの続きです。

1週間様子見していたバッテリートレイに貯まった水の状態を昨日の朝にチェック。

その後、ラジエターホースの所に目をやると・・・

また数滴漏れた後が!!

「ザ・ワールド!!時は止まる!!」

世界が2秒ほど止まりました。

やっぱりまたホースバンドが緩んだっぽいです・・・^^;

もう年末の仕事納めまで1週間チョット。年明けて鈴鹿までは1週間しかないので岐阜のゼロマックスに行き対応している時間はありません・・・^^;

なのでまたディーラーに増す締め依頼をしたら当日の夜に対応できるというのでお願いしました。

仕事が終わりお店へ。

担当の方に前回はどうやって締めたのか聞いてみるとラチェットに短いドライバーを付けて回したとの事。

なるほど。でも残念ながら私はその工具は持ってないのでここで対応してもらいます。

そして、ここで一つお願いをしました。

「締めれた」と言う事は「緩められる」って事なので、緩めてホースバンドのネジの位置を上向きに出来ないかお願いしました。

これだとまた緩んで漏れ始めても自分で増す締めできるから。

そして作業終了したら見事上向きにして締めてくれていました。
(タイトル画像)

お店は「お金はいい」と言いましたが2回目だし今回も急遽だし、私の要望にも応えてくれたので「いや、悪いから請求して」とプッシュし少しだけ工賃代を支払いました。

通常ならチューニングした所の不具合だからチューニング店に行くのがスジですが、私みたいにそのチューニング店が県外だとすぐ気軽に行けないのがデメリット・・・^^;

だからなるべくディーラーに迷惑をかけないようなチューニングを心掛けているのですが、今回は手の届くホースバンドだから対応してくれて本当に助かりました。

今日の朝と夜のチェックでは漏れは直ってます。

これでもう何事もなく年を越せるかな???
ブログ一覧 | IMPREZA | 日記
Posted at 2019/12/17 19:36:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

竹。
.ξさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年12月17日 21:39
あぁぁ、やっぱりそっちだったか
以前治ったって言ってたから・・・

そもそも、なんでショップは
わざわざメンテ(増締め)しにくい
位置にネジ頭持ってきたのか・・・

まぁ、これで今度漏れても自分で
締められますね
なんにせよ、鈴鹿走行前に気付いて
良かったですね
コメントへの返答
2019年12月18日 19:27
こんばんは~。

この位置が悪いのかホースバンド自体がダメなのか・・・。

一応、ホースとホースバンドは去年タイミングベルト交換した時に新品にしているんですけどね^^;

とにかくお店が開いている時に対応できて一安心です。
2019年12月18日 7:26
冷却水のバンドって、ネジ式じゃ無いやつ
付いてますけど、ネジ式のがいいんですかね!

圧力かかる場所とかによるんですかね(^_^;)
コメントへの返答
2019年12月18日 19:30
こんばんは~。

純正品だとネジじゃないやつで止めている場合がありますよね。

どっちが良いのかは分かりませんが、ネジ式はネジの部分がどうしても締め付ける面がホースの形状にしっかりと当たらないみたいですね。

自分でチェックできるホースバンドは時々チェックすると予防になると思います。
2019年12月20日 8:28
ラジエターホースは基本、ねじ式を使わないらしいです。
理由は詳しい事は忘れたけど、圧がかかり、ゴムホースが馴染むから充分って話だったような…
ただ、これはゴムホースの話でシリコンはどうなんだろう⁈

シリコンホースは、ゴムホースより漏れやすい消耗品らしいので、もしかしたら変えないといけないかもしれませんね。
コメントへの返答
2019年12月20日 19:36
こんばんは~。

なるほど、だから純正はネジ式じゃなかったんですね。

前のゼロスポ製シリコンホースは一応8年ぐらい使っていてバンドからの漏れは1回ぐらいでしたが、今のSTI製はまだ1年しかたってないのに2回・・・^^;

プロフィール

「中山道六十九次 http://cvw.jp/b/413312/48612715/
何シテル?   08/21 20:10
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation