
事故のせいで長らくスポーツ走行していませんでしたが、やっと3年ぶりにフリー走行してきました。
みん友ノクトさん、ちぃさんも走りに来て久しぶりに愛車が揃いました。
天気 晴れ
気温20度
路面 --℃
湿度 --%
路面状況 ドライ
最大水温 98℃(99)
最大油温 108℃(112)
最大油圧 7.4kpa(7.2)
最大燃圧 4.5kpa(4.5)
最大排気温 705℃(718)
ブースト 1.41kpa
右フロントのブレーキ、タイヤ温度(クーリング後、ピットで測定)
キャリパー 126℃(163) ローター 230℃(300)
タイヤ IN ーー OUT ーー
タイヤ
冷間 4輪全部200
走行後 F 240(250) 250(255)
R 230(230) 210(220)
※()内の数値は2枠目の数値
1枠目 1分11秒673
2枠目 1分09秒928
1枠目。前半はブレーキパッドの当たりつけ。後半からブレーキが良い感じになったので久しぶりのアタック開始。
電光掲示板を見ると「13秒台」
ん~見るところ間違ったかな??
2回目のアタック。「11秒台」
ん~計測機調子悪いのかな??
ピットに戻るとノクトさん達から「ラインがヘンだ」「ブランクが見て取れる」とダメ出しが・・・^^;
「ここであわてないことが肝心なんだ・・・きっちりとアクセルをふめればクルマのほうが勝手にタイムをつめてくれる。そこまでのクルマに仕上げているんだ・・・」
なんせ・・・
「ハイパワーターボ」だし
「AWD」だし
なにより
「地元(ホームコース)」だし
だから正直10秒は切れていると思っていたけど甘ちゃんでした・・・。
なので2枠目はそんな甘ちゃんな考えは捨て走行開始。
アタックすれど10秒台ばかり・・・
そうこうしている内に自分の運転で少し酔ってきて体力の限界が・・・。
「最後に見せてやるか・・・いわゆる決めの1本を」
どりゃーー!!現時点での限界アタ~~ック。
で、最後の最後に何とか10秒を切ることが出来ましたw
何とか最後の面子は保ったぜ・・・^^;
2年も走ってないとここまで腕(感覚)が落ちるか~~と思いました。
また少しづつ精進します・・・。
とりあえず久しぶりのフリー走行は無事に終わり皆さんと楽しく過ごせました。
ブログ一覧 |
TAKASU走行記録 | 日記
Posted at
2024/11/12 20:19:37