• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2024年11月15日 イイね!

専用品

専用品
久しぶりの盆栽ネタ。 秋になり栄養の油粕を与え始め、下側の葉を剪定しました。 しかし、ハサミが普通の家庭用ハサミだったので根元が残り見た目がカッコ悪く・・・^^; なのでちゃんとした盆栽用剪定ハサミを購入。 金物加工で有名な新潟県燕三条市で作られた一品。 お値段1,700円。 これしか ...
続きを読む
Posted at 2024/11/15 19:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2024年06月26日 イイね!

上を向いて生きよう

上を向いて生きよう
久しぶりの盆栽ネタ。 太郎松より芽の伸びが小さい次郎松。 小さいのに針金で横に曲げているので余計成長しにくいのかもしれません・・・。 だけど今年の成長部分はまた上に向いて育ってます。 生命の強さを感じますね。 フォトアルバム⇒クロマツの成長
続きを読む
Posted at 2024/06/26 18:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2024年04月20日 イイね!

巻き直し

巻き直し
春になり、また新たな芽が伸びてきました。 すくすく成長する前に、以前巻きつけた針金を外し新たに巻き直し。 家にあった針金を使おうと思ったら・・・。 細いのは(多分1mm)柔らかすぎてクロマツの成長に負けそう・・・。 太いのは(多分2mm)固すぎて幹に上手く巻けず・・・^^; なのでDCM ...
続きを読む
Posted at 2024/04/20 19:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2023年10月17日 イイね!

秋に向けて

秋に向けて
久しぶりのミニ盆栽ネタ。 今年も無事順調に成長。 秋分の日を過ぎ秋になったので、下の方の葉を剪定。 油粕も投入。 太郎の方が成長に勢いがある感じ。 太郎の幹が太くなってきたのか巻いてある針金が少し喰い込んでいる気がするので今度お店に持っていきアドバイスを貰いたいと思います。 フォトア ...
続きを読む
Posted at 2023/10/17 19:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2023年06月15日 イイね!

盆栽展

盆栽展
日曜に越前和紙の里卯立の工芸館で開催された盆栽展を見てきました。 会場となった卯立の工芸館は越前和紙の紙すき工房もあり、越前和紙が出来るまでの工程などの説明や水すきの見学ができます。 卯立の工芸館は昔の住宅兼和紙工房の建物で、その中の部屋に盆栽が展示されていて古き良き味わいを感じながらの鑑賞で ...
続きを読む
Posted at 2023/06/15 19:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2023年03月30日 イイね!

ニョキニョキ~

ニョキニョキ~
3月に入り新しい芽が出て、下旬になり一気に伸びてきました。 しかし、次郎松の方は小さい芽が出たまままだ伸びる様子がない・・・。 今年はどんな成長を見せてくれるか楽しみです。 フォトアルバム⇒クロマツの成長
続きを読む
Posted at 2023/03/30 19:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2023年01月06日 イイね!

ご馳走を隠していた

ご馳走を隠していた
数日前に芽を出したコレ。 小鳥が越冬する為に種などを隠す「貯食行動」が原因と判明。 そして、これは何の種から出た芽なのか調べてみたら、なんとヒマワリの種でしたw こんな大きい種を隠していたとは・・・・。 苔を見ても全く気付きませんでしたw なんか動物の凄い生態の一端を見た感じです。 た ...
続きを読む
Posted at 2023/01/06 19:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2023年01月03日 イイね!

隠したモノが出てきた

隠したモノが出てきた
またクロマツのミニ盆栽から何かの芽が出始めました。 何故、今頃こうなるのかの原因が分かりました。 去年10月頃に小鳥が盆栽に何か種みたいなのを突っついているブログを書きました。 これって「貯食行動」と言うらしい。 (冬を越す為に餌となる種や実を隠す行為) その種が芽を出し始めたみたいです。 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/03 11:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2022年10月04日 イイね!

秋の準備

秋の準備
久しぶりのミニ盆栽ネタ。 秋になってきたので下の葉を剪定し栄養を上の葉にいくように。 そして油粕を入れました。 ※育成メモ ・梅雨が終わり夏が始まってから、涼しい日が来るこの時期までは油粕は入れない。 入れると栄養が多すぎてダメになる。夏は日光と水だけで十分。 人間と同じで腹八分目っ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/04 18:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2022年06月12日 イイね!

ウデで曲げる

久しぶりに三国の「みくに園三國湊店」に行きミニ盆栽の育成状態をチェックしてもらいました。 順調に成長しているみたいで一安心。 そして今後のアドバイスを・・・。 今現在新しい芽が伸びているのでクロマツを今より大きくしたいのなら残して、今の大きさのままなら剪定する。 また盆栽の魅力の一つである ...
続きを読む
Posted at 2022/06/12 14:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記

プロフィール

「ミサイル回避!! http://cvw.jp/b/413312/48592064/
何シテル?   08/10 19:46
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation