• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2025年08月29日 イイね!

無理ゲー

ネタが無いのでゲームネタ。

ネット環境が無い時代、クリアする情報は攻略本か人づて。

その人づてでステージを進んだが結局子供には難しすぎてクリアできなかったゲームがいくつかあります。

その一つがファミコンで販売された「たけしの挑戦状」


地図を実時間で放置など子供ではなかなか分からい方法で途中の飛行機に乗った所ぐらいまでしか進めませんでした・・・。

多分、今やってもクリアできないだろうな・・・^^;
Posted at 2025/08/29 20:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2025年08月27日 イイね!

オイルマネジメント

オイルマネジメント先週の長野県の旅行は何のトラブルもなく終えたのですが、一つだけ気になる事が発生していました・・・。

それは「油圧」

ビーナスラインを登っている時に3速4速多用だったので油温が最高102度まで上がりました。
(これは問題無し)

そして山頂付近などの駐車場でノロノロ運転、エンジン回転数が1000回転以下のアイドル領域になったら油圧低下を知らせるワーニングが点灯したんです。

数値を見ると「1.5」や「1.3」

ワーニング設定は「1.8」にしているので、それを下回ったためワーニングが鳴りました。

純正メーターの油圧警告灯は異常無し。

今までの街乗りなどではそこまで油圧が下がった事は1回もありません。

で、一つ「もしかして?」と思うのは7月にエンジンオイルを交換したのですが、今回は純正オイルにしたんです。
(サーキット走行などしないから)

今までは常時STI製5W-40やゼロスポ製10W-50と高温域での粘度指数が高いモノを使用していました。

そして今回の純正オイルは5W-30と少し低め。

だから、それが原因でなったのかな~と・・・。

まぁ~走っている時にそれぐらい油圧が下がってワーニング点灯や純正メーターの油圧警告灯が表示したら本当にヤバイんだけど、今のワーニング設定はシビアに設定しすぎかな??

一応、チューニングして純正より馬力などは出やすいから純正オイルじゃちょっと役不足なのかもしれませんね。

これを教訓として今後はやっぱり粘度が高いオイルを使用しようと思います。
Posted at 2025/08/27 19:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2025年08月26日 イイね!

ドライブの思い出をこの曲にのせて・・・

ドライブの思い出をこの曲にのせて・・・先週ドライブしたビーナスライン。

今はこの曲を聞きながら思い出にふけりたい・・・。

吉川晃司の「VENUS~迷い子の未来~」
Posted at 2025/08/26 19:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2025年08月25日 イイね!

諏訪湖エリア二日目

諏訪湖エリア二日目昨日のブログの続きです。

二日目の朝。諏訪大社上社2つを参拝する前にホテルの近くに城があるので行ってみました。

城の名前は「高島城」
alt

今は周囲には住宅や田んぼがありますが昔はここまで諏訪湖湖畔があり、「諏訪の浮城」と呼ばれていたみたいです。

門や櫓、天守がしっかり復元されていて立派な城郭になってます。

周囲をぐるり周回だけして諏訪大社上社前宮へ。

9時ぐらいに着いたけど、すでに御朱印を求める参拝客が多く来ていました。

そして諏訪大社上社本宮も参拝し四社巡りコンプリート。

そこから諏訪大社上社前宮前の国道を真っすぐ走りビーナスラインの起点から再度ドライブ開始。

また山岳地帯に入っていきまずは白樺湖へ。

チラッと白樺湖を見たらそのまま登って行き、霧ケ峰高原へ。

霧ヶ峰ビーナスと言うお土産屋さんで軽く休憩し、八島ヶ原湿原横を通り国道142号に入りドライブ終了。

街に戻りガソリン満タンにして帰路につきました。

帰りは渋滞するかと思ったけど全然渋滞はなくスムーズに帰れました。

この旅でビーナスラインを堪能できたので満足ですが、まだまだ見る所が沢山あったのでまた機会があれば来たい避暑地ですね。


フォトアルバム→諏訪湖エリアドライブ 2025


Posted at 2025/08/25 19:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年08月24日 イイね!

四社巡り

四社巡り昨日のブログの続き。

今回、この旅行の計画を立ててグーグルマップでルートを調べている時に諏訪大社の参拝を盛り込んでいて諏訪大社の場所を探しました。

すると諏訪大社って4社あるんですね・・・^^;

初めて知りました。

諏訪湖の北側の方に「諏訪大社下社春宮」「諏訪大社下社秋宮」

諏訪湖の南側に「諏訪大社上社前宮」「諏訪大社上社本宮」

知ったからには全部参拝したいので初日最後は「諏訪大社下社春宮」「諏訪大社下社秋宮」を参拝してきました。

ただどちらも駐車場も止めれる台数が少なく道も狭いので少し大変でした・・・。

参拝後は諏訪湖の畔にあるホテルに無事到着。

長時間の疲れを癒すため温泉にゆっくり浸かり体を休めました。


フォトアルバム→諏訪湖エリアドライブ 2025
Posted at 2025/08/24 20:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「呼び出してほしい http://cvw.jp/b/413312/48634909/
何シテル?   09/03 19:16
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation