• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2025年01月10日 イイね!

大道芸

大道芸先週3日。

ショッピングセンターで大道芸ショーがあったので見てきました。

まだこの時は少しだけ咳が出ているだけだったので・・・^^;

まず最初はバランス芸人の「まりんか」

この前のおもしろ荘に10秒ほど出演したそうです。



次に登場したのはフラフープパフォーマーの「MAEP(マエピー)」



そしてトリが3年ぶりにやってきた「桔梗ブラザーズ」



どのパフォーマンスも生で見ると迫力が違いますね。

とても盛り上がり面白かったです。
Posted at 2025/01/10 19:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年07月25日 イイね!

海の忍者

海の忍者7月7日のブログになります。
(旧PCが不調だったため)

福井港で「海上自衛隊潜水艦一般公開」をやっていたので行ってきました。

9時からだったので8時半ぐらいに駐車場に着いたらすでに100台以上が駐車していて入り口は渋滞・・・。

駐車場から会場までは少し距離があるので送迎バスが出ているんですが、待っているより歩いた方が早いので歩いて会場へ。

今まで陸海空の色んな装備品を見てきたけど、まだ「潜水艦」は見た事ありませんでした。

それが今回ついに目の前で見る事ができました。

さらに上甲板に乗れると言うので楽しみ。

その一般公開の様子はコチラ↓↓

海上自衛隊潜水艦一般公開



次はできれば航空自衛隊のF35を見てみたいですね。
(できれば垂直離発着も)
Posted at 2024/07/25 19:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年06月16日 イイね!

梅まつりと街道を往く

梅まつりと街道を往く今日は南越前町、河野シーサイドパークで開催された「河野梅まつり」に行ってきました。

本当なら両親が行く予定だったのですが、昨日のブログに書いたように親父が足を怪我したから運転できず。

だけど母が楽しみにしていて「連れて行ってくれ」と懇願するので親父を留守番にして私が運転。

会場ではホタテやイカなどの海鮮物も販売していましたが、この祭りのメインは「梅もぎ体験」
(完全予約制)

会場からマイクロバスで梅園まで移動し、そこで好きなだけ梅を収穫する事が出来ます。

梅もぎでは年配の方は背が低いから木の低い所の梅しか取れず・・・。

だから木の上の方、枝の先の方に大きい梅が実っていたので私はソレを狙う。

これはこれで意外と楽しいw

今年は不作との事でしたが、木に実っている梅は例年よりも大きいらしく6キロ分を収穫。

これを1キロ500円で買えるらしく、お店で買うよりは半値ぐらいだそう。

まぁ~私は梅は好きじゃないんで「ふ~~ん」って感じなんですが・・・^^;

で、帰り道に気になった「馬借街道」と言う所を寄り道。

街道の途中にある山頂からは越前市、鯖江市、敦賀湾が見えて気持ち良かったです。


フォトギャラリー⇒「河野梅まつり」と「街道」
Posted at 2024/06/16 19:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年05月11日 イイね!

ギネス世界記録に貢献

ギネス世界記録に貢献福井には2つの王国がります。

一つは「恐竜王国」

これはテレビでもよく言われていて全国に認知されていると思います。

しかし、まだ全国的に認知されていないのが「そば王国」

この王国を日本。ひいては世界に認知させるため、地元お蕎麦屋さん「宗近」がギネス世界記録に挑戦。

そのイベントが今日駅前で開催されました。

ギネスには蕎麦に関するギネスが無かったので、今回ギネスから設定されたノルマは「8時間で2,500杯販売する」

これに貢献する為に9時半開始の前、8時45分に会場到着。

するとすでに50名ぐらいのお客が並んでいました。

9時半になりイベント開始。

ウチは3人で5杯分のおろし蕎麦を購入。

量はお店で出されるより少し少ないですが、味は抜群。

そして席を離れる時には行列がかなりできていました。

この行列を見てギネスのノルマは間違いなく達成すると思いました。

で、夕方のニュースで見事4,013杯を販売してギネス世界記録に認定されました。

しかも、8時間の制限時間を迎えるより前に完売したそう。

これで少しはそば王国の力を全国に見せつける事ができたかな?

地元にはおいしいお蕎麦屋さんが沢山あるので是非福井に来てみてください。
Posted at 2024/05/11 19:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年02月11日 イイね!

ミニチュアライフ展2

ミニチュアライフ展2福井市美術館で3年ぶりに「ミニチュアライフ展2 田中哲也 見立ての世界」が開催されてます。
(3月31日まで)

色んな物を世界に見立てて、小さい人間だちがダジャレの利いた活動をしているのが面白いです。

展示品は写真撮影、ネット投稿OKなので作品の一部をフォトアルバムにUPしておきます。

小さい人間達が頑張っているのを見ると大きい人間である私も頑張ろうと元気を貰いました。


フォトアルバム⇒ミニチュアライフ展2 田中哲也 見立ての世界
Posted at 2024/02/11 08:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「日本三大奇祭 http://cvw.jp/b/413312/48615867/
何シテル?   08/23 19:42
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation