• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2023年02月16日 イイね!

カッコイイ写真

カッコイイ写真先月開催された「タカス研修走行会in鈴鹿」

その時のプロカメラマンが撮影した走行写真がUPされました。

ただ、その案内が参加者のみに告知され、写真がUPされているアドレスは公開不可。

なので、参加したみん友さんの写真の一部だけをDLさせてもらい私のフォトアルバムにUPしました。

去年と違い、撮影枚数がボリュームアップ。
(推定5倍)

だから沢山みん友さんの走りの写真もありました。

しかも、撮影アングルで新しいのがあり、それで写っている皆さんの姿がとてもカッコイイ!!

私もこういうカッコイイアングルで写りたかった・・・。

来年までには復活したいので、その時はこういうカッコイイ写真を撮ってくれる事を期待したい。

フォトアルバム⇒みん友の疾走2

(※画質が綺麗なのでみん友さんの目線が結構クッキリ写ってます。それが嫌なみん友さんが居たら目線が分かりにくい写真に変更するので教えて下さい)
Posted at 2023/02/16 19:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | TAKASU | 日記
2023年01月18日 イイね!

HEY!! TAXI~~!!

HEY!! TAXI~~!!タカスサーキットからメールが着ました。

その内容は「今週末のタカスズカで今年もタカス86を使用したサーキットタクシーを開催します」

去年から開催されたのですが、今年もやるみたいです。

ドライバーは山 学選手と松永 雅博氏を予定。

同乗走行の料金は当日に3000円の現金支払い。

なので、見学者の方も鈴鹿を堪能できます。

私もタクシーに乗りたいと思います。

HEY!! TAXI~~!!

Posted at 2023/01/18 19:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | TAKASU | 日記
2022年11月09日 イイね!

ソールドアウト

ソールドアウト7日月曜から来年1月22日開催予定の「タカス研修走行会in鈴鹿サーキット」(略してタカスズカ)のエントリー受付が開始されました。

今日9日現在のエントリー受付状況ですが・・・。

すでにAグループ、Bグループ共に参加台数が埋まり、今後はキャンセル待ち受付となります。

2年前までは1週間ぐらいかけて台数が集まるから、エントリー開始された週末にタカスに直接受付に行けばOkでした。

しかし、去年からアッと言う間にウェブ予約等で台数が集まり、3日で一杯に・・・^^;

なので、去年はみん友さんが間に合わず走れない事態に・・・。

今年は事前に私が「即エントリーしてね」と連絡していたので、何とかみん友さん全員エントリー完了しました。

あとは大雪が降って走行会が中止にならない事をねがうばかりです。
(過去に1回だけ鈴鹿に雪が積もり中止になった)
Posted at 2022/11/09 18:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | TAKASU | 日記
2022年09月03日 イイね!

タカスサーキットが舞台

私が入院している時に、地元テレビ局の1コーナーでタカスサーキットが取り上げられたようです。

調べてみたらFBCテレビのYouTubeチャンネルがあり、そこに動画がUPされていたのでここでもUPします↓↓


やっぱりこういうロケは事前にタカスにはアポ取っていたのかな??

今度、キャプテンに聞いてみよう。

この動画で少しでもタカスに興味を持ってくれると嬉しいな~。
Posted at 2022/09/03 14:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | TAKASU | 日記
2022年08月07日 イイね!

奥の院

奥の院タカスサーキットに来て皆さんの走りを見る時にはどこで見てますか?

サーキットに入ってすぐの所に一段高い観客席エリアがあります。

ここからだと最終コーナーを目の前にしてコースの左半分、ピット、駐車場が見渡せます。

次に、ピットロード。

ピットに止まっている車とホームストレートを走る車が目の前で見れて迫力があります。

だけど、タカスにはもう一か所走りを見る場所があります。

事務所の前を通り、電光掲示板の裏に道があるのでその道に沿って行くと・・・

コースの右半分。カゲヤマコーナー、ゲッチャンコーナー、S字、タクティコーナー、グリップエンドコーナーとテクニカル区間が見れる場所があるんです。

現在、造成中ですが砂利が引かれ歩きやすくなりコース際にあった木々が伐採されたので以前より見やすくなりました。

そして、この写真の右奥に新たなスペースが作られていて、聞いてみると予定としてカートの小さいコースを作るかもしれないとの事。

色んな所から速い人の走りを見て楽しんでください。
Posted at 2022/08/07 19:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | TAKASU | 日記

プロフィール

「夏祭り http://cvw.jp/b/413312/48642374/
何シテル?   09/07 13:44
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation