• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

加速ギア

加速ギアこの前の復活走行での走行データと自己ベストのデータをデジスパイスで見比べてみました。

当然5.3秒差もあるのでダメな所ばかりなのですが、一つ思ったことがあります。

今回は久しぶりの走行だったので2速は使わず3速4速だけで走行していました。

その際、以前よりブーストアップしてトルクがUPしているから3速でも良い加速していると感じていました。

しかしデータで見るとそうでもない事が分かりました・・・^^;

2コーナーでは今回の方がボトムスピードは高いのですが立ち上がりで2速を使っている自己ベストの方がやっぱり速い。

2コーナーから3コーナーまでの直線でトップスピードも5キロ差、タイムで0.5秒引き離されてます・・・。

次の3コーナー。

ボトムスピードはほぼ同じですが、やはり次のコーナーまでの間に速度で5キロ、タイムは約1秒引き離されました・・・orz

鈴鹿ではプロに「2速は必要ない」と言われたけど、やはりタカスのような小さくキュッと回るコースは2速を使った方が良さそうです。

次に走る時は2速に落とすヒール&トゥーのリハビリもしなくては・・・。

Posted at 2024/11/22 19:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | データロガー解析 | 日記
2022年02月16日 イイね!

今年の仮想ベスト

今年の仮想ベスト今年の研修走行会のロガーを少しずつ見ています。

今日は簡単に2つ。

ちゃんと走った2枠目3枠目での各セクターの1番時計を合計した仮想ベスト。




ベストラップではセクター3だけが1番。
セカンドラップでセクター1,2が1番。
4番目ラップのセクター4で1番となっていました。

で、その仮想ベストは2分39秒772。

上手く纏めて走れていたらベスト更新できていましたね・・・^^;


そしてもう一つは最高速。

去年はどう頑張っても210キロ以上出なくてエンジンの調子が落ちたのかな~??と思っていました。

しかし、今年は217キロ出ていました。

走行会1週間前にエンジンオイルとプラグを交換したのですが、やっぱり去年の速度が出なかったのはプラグの劣化で高回転での点火が上手くいかなかったのが原因っぽい・・・。

次はプロの同乗走行を見ていきたいと思います。
Posted at 2022/02/16 20:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | データロガー解析 | 日記
2021年01月30日 イイね!

余ってます

余ってますプロとの比較第2弾。

画像は鈴鹿1周分のG分布。

赤がプロ。青が私。

こう見るとX軸方向(コーナーリング)の分布を見ると青い点より赤い点の方が外の方に多数分布しています。

これはプロの方が横Gが高い。つまりそれだけタイヤのグリップを使っている証拠。

私が履いているテンペスタ・エンツォ。このタイヤを使うのは初めてとプロは言っていました。

でも初めてでグリップギリギリまで使いこなすんだからプロはやっぱスゲーと思います。

ちなみにY軸(ブレーキング)の点は私の青点の方が上にきているけど、これは単純にツッコミ過ぎ・・・^^;

これもプロのように4輪の接地感があるようなブレーキングが出来ないといけないです。

私のは前荷重がかかりすぎて後輪の接地感が希薄になっているので・・・^^;
Posted at 2021/01/30 13:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | データロガー解析 | 日記
2021年01月29日 イイね!

迷ったら1コ上

鈴鹿ネタです。

今回はプロの走りの使用ギアを見ます。



ホームストレートで6速(私は5速)。

1コーナー手前で5速(4速)

2コーナー手前で4速(4速)

S字からデグナー1個目まで4速(ダンロップコーナーで5速にしてデグナー1個目で4速)

デグナー2個目手前で3速(3速)

ヘアピンまでに4速にした後3速(2速)

スプーン入り口で4速(4速)

130R手前で5速(5速)

シケイン手前で3速(2速)


とりわけヘアピンとシケインで私は2速ですがプロは3速で走っています。

タコメーターを見ると3速約3500回転ぐらい。

ここからだとトルクカーブはまだ上昇するので加速しやすい。

で、私の場合の2速だと約4000回転ぐらい。

ここからだとトルクカーブは頭打ち。

私のGDBの最大トルク発生回転数は約3800回転。

だからプロの方のギアの方がトルクをしっかり使っているのが分かります。

しかも2速から3速のシフトアップのタイムロスも2回あるから約0.2秒ロス。

なので次回はプロと同じように2速は使わず走ってみようと思います。
Posted at 2021/01/29 19:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | データロガー解析 | 日記
2021年01月27日 イイね!

あと1キロ・・・。いつもそればかり考えていた・・・。

あと1キロ・・・。いつもそればかり考えていた・・・。この前の走行会の走りをデータロガー「デジスパイス」に記録しているので取り出してみたら・・・。

一番良い走りをした3枠目のデータがバッテリー切れで全く記録されていなかった・・・orz

せめてもの救いはその前のプロの同乗走行のデータはちゃんと記録されていた事。

次回からは様子見の1枠目はデータも取らなくていいな・・・。

仕方なく今回のプロの2分35秒の走りと私の去年の2分44秒の走りを比べてみました。







「ムカついてしかたないぜ」











「なんでオレはここまでイラついてんだぁ」








!?









「わかったぜ・・・オレがムカついていた理由は・・・」










「プロとの圧倒的差なんかじゃない」










「本当の理由は別にあるんだ」










「データを見比べてうすうす気がついていたことなんだ・・・」













「みとめたくないひとつの事実・・・」































「今年の方がトップスピードがわずかにおそいという事実だ!!」

今年の最高速はプロの209キロ。

しかし、去年の最高速は213キロ。他の走行でも210キロ以上は出ている周が沢山あるんです。

今年は210キロオーバーは無し。

去年と空力的に何か変化があるのなら分かりますが、去年と同じ仕様のまま・・・。

ブーストはしっかり設定までかかっていたのでターボの不調じゃない。

だとすると、プラグがヘタってきたのか??

しっかり燃焼できずエンジン自体のパワーがダウンしてきたのか??

ちょっと残念・・・^^;
Posted at 2021/01/27 18:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | データロガー解析 | 日記

プロフィール

「断固たる決意 http://cvw.jp/b/413312/48588194/
何シテル?   08/08 19:43
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation