• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

そうめんアレンジ

そうめんアレンジ好きな「そうめん」とピリ辛の「麻辣」が合体した「ピリ辛麻辣そうめん」の簡単レシピが地元新聞に載っていたので作ってみました。









材料(2人前)
・そうめん 4束
A 熱湯 600cc
A 鶏がらスープの素 小さじ2
A しょうゆ 小さじ1
・合い挽き肉 200g
・ニラ 30g
・ねぎ 適量
・ごま油 小さじ2
B 酒 大さじ2
B みそ 小さじ2
B 輪とうがらし 少量
B ラー油 少々
B おろしにんにく 小さじ1
B おろししょうが 小さじ1

レシピ
1・ニラは1cm幅にカット。ねぎは小口切りにする。
2・フライパンにごま油を入れ、合い挽き肉を炒める。火が通ったらニラとBを加え炒め合わせる。
3・そうめんを茹でる。
4・器にAを入れ茹でたあがったそうめんを入れ、炒めたレシピ2をかけて、最後にねぎを乗せて完成。

実食
いつもは冷たいそうめんだが、熱いそうめんもピリ辛の麻辣が絡まって美味しく頂けました。
これは暑い夏にもピッタリな料理でまた作りたいと思いました。
Posted at 2025/07/22 20:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理DIY | 日記
2025年07月13日 イイね!

タコパ

タコパ前回、ホットプレートのたこ焼きプレートの前哨戦として「ベビーカステラ」を作りました。

そして今回は本番であり本来の使い方であるたこ焼きをしました。

で、最初生地を入れて焼いていた時に、底を回しても固まらずグズグズ状態だったんです・・・。

「うぉ。たこ焼きは難しいな~」と思っていたら・・・

油ひくのを忘れていましたw

なのでタイトル画像は2回目の写真になります。


前回では生地をひっくり返すのに家にあった串を使っていたけどやり難かったので今回はちゃんとたこ焼き用のピッグを購入。

先端がシリコン素材なのでプレートを痛めません。

そして具材もタコ以外にチーズ、紅ショウガ、キムチも入れて焼いてみました。

キムチ焼き、チーズ焼きも美味しい。

自分で焼いているから美味しさも倍増なのかも。

タコパ。美味しかったし、楽しかったです。
Posted at 2025/07/13 19:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理DIY | 日記
2025年06月30日 イイね!

お菓子作り

お菓子作りこの前買ったホットプレート。

それにたこ焼きプレートが付いていたのでたこ焼きをする前に前哨戦として「ベビーカステラ」を作ってみました。






材料
・ホットケーキミックス 200g
・たまご 2個
・はちみつ(1歳未満はNG) 大さじ4
・みりん 大さじ3
・牛乳 大さじ4
・砂糖 大さじ1
・サラダ油 大さじ1

レシピ
1・材料全てをボウルに入れ混ぜる。
2・ホットプレートを温め混ぜた材料をプレートの凹みに3~4割入れる。
3・生地が膨らんできたら隣のヤツと合わせる。
4・こんがりキツネ色になったら完成。

実食
ほどよい甘さで美味しかったです。

反省点として最初に焼く時、凹みに生地を半分以上入れてしまったので生地が膨らんで隣のヤツと合わせたら画像下の方のブサイクなベビーカステラになってしまった・・・。

2回目に3~4割で入れたら画像真ん中付近の良い感じの玉のように仕上がりました。
Posted at 2025/06/30 18:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理DIY | 日記
2025年06月14日 イイね!

流用調理

流用調理この前買ったホットプレート。

普通のプレートの他に、溝プレート、たこ焼きプレートが付いていました。

なのでたこ焼きプレートを使って「アヒージョ」をやってみました。

食べたい食材を穴に入るぐらいの一口サイズにカットし、オリーブオイルを半分ぐらい入れて揚げるだけの簡単料理。

まぁそれなりに出来たんですが、一口サイズで少しづつ焼く手間が面倒なので次は普通にフライパンか普通のプレートでやったほうが良さそう・・・^^;

次回は本来の使い方でタコ焼きをやってみたいと思います。
Posted at 2025/06/14 20:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理DIY | 日記
2025年05月22日 イイね!

スナップが効いている

スナップが効いている月一の料理ネタです。

畑でスナップエンドウ豆が採れました。

いつもは茹でて食べていますが、今回は他の方法を探したところこのレシピにたどり着きました。





材料

・スナップエンドウ 100g(10本ほど)
・中華スープ 小さじ1/2 (鶏がらスープでも可)
・ゴマ油 小さじ1
・にんにくチューブ 1cm
・しょうがチューブ 1cm


レシピ

1・エンドウ豆を水洗いし水気を拭き取る
2・ヘタと筋を取り除く(両側)
3・ビニール袋に中華スープ、ごま油、にんにくチューブ、しょうがチューブを入れ混ぜ合わせる。
4・混ぜ合わせたら、その中にエンドウ豆を入れて調味料を混ぜ合わせる。
5・混ぜ合わせたらフライパンに重ならないよう入れる。
6・ふたをして弱火と中火の中間ぐらいで2分焼く。
7・裏返しふたをしないで2分ほど焼く。
8・両面に少し焼き色が付いたら完成。


実食

初めて食べる味だったのですが香ばしくパクパク食べれました。
Posted at 2025/05/22 19:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理DIY | 日記

プロフィール

「オイルマネジメント http://cvw.jp/b/413312/48622958/
何シテル?   08/27 19:19
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation