• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

早朝散歩

先程早朝から散歩に行ってきました。

その目的は散歩ついでの投票。

そして投票所に1番乗りして「0票確認」をやってみる為。

6時に家を出て自転車で投票所へ。

6時15分ぐらいに到着したら・・・・

先客がいました・・・orz
(家族で)

残念ながら2番手でした。

その後は誰も来ず、6時50分ぐらいに私の後ろに3人ほど来ました。

7時になると1番の方が会場内に入り、横倒しで蓋が開いている投票箱を選挙管理人と一緒に確認。

その様子を入り口で見守っていました。

今回は家族の方がたまたま早く来ていた感じだから次の時は同じ時間かもう少し前に着けば1番取れるかなと思いました。

皆さんも散歩ついでに選挙行きましょう~。

この後はこの前買った真空断熱クーラーボックスの冷え状態をチェックする為、軽くドライブしてきます。

その様子は後日のブログで・・・。
Posted at 2025/07/20 09:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2025年07月10日 イイね!

大阪散歩

大阪散歩昨日のブログの続きです。

大阪歴史博物館の「正倉院THE SHOW」を見た後は地下鉄を乗り継ぎ心斎橋商店街を歩き道頓堀へ。

そこにある有名看板の前では外国人の方があのポーズをして写真を撮っていました。

丁度お昼時だったので定食屋さんに入り昼食。

そしてさらに地下鉄に乗り恵美須町へ。

新世界市場を通り通天閣へ。

ここは展望台待ちが50分ほどあったので上るのを断念。

近くのカフェでスイーツを食べて、そのまま帰路につきました。

なのでこの日の歩数は約9,800歩と過去最高散歩。

また機会があれば遊びに行きたいです。

フォトアルバム→正倉院 THE SHOWと大阪散歩


Posted at 2025/07/10 19:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2025年06月22日 イイね!

西国巡り

西国巡り今日は越前町で開催された「梅まつり」に行ってきました。

今回は梅取り体験の予約が取れなかったので5キロ3,500円で販売している梅を購入。

その後、越前海岸を北上し寄ったのは「玉川洞窟観音」

タイトル画像の中心にトンネルが見えますが、あの中に観音さまが祀ってあります。

今だと綺麗なトンネルの中に観音様が安置してあるけど少し昔までは自然の洞窟の中にありました。

しかし平成元年(1989年)にその洞窟前を通る国道305号線の一部が崩落。

バスが巻き込まれ15人が亡くなる事故が発生。

そこを迂回する新しいトンネルを作ると同時にこの洞窟も危ないので今の場所に新しくコンクリートでトンネルを作りその中に本殿を移設し今の形になりました。

だから右の鳥居がある位置に昔の国道が走っていました。

そしてトンネルの中には両脇に西国三十三所観音巡礼各寺の観音像(複製)が並んでいます。


(※奥の本殿の両脇には本物の観音像が並んでます。多分、本物)

この足元にはその地の砂が埋められているので、その砂を踏みながらお参りをすればそこを参ったことと同じになる「お砂踏み」が可能。

なので三十三所お砂踏みさせてもらいました。

今日の散歩歩数約3,500歩。
Posted at 2025/06/22 20:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2025年06月07日 イイね!

苔の庭園

苔の庭園池田町の山奥にひっそりとある国指定名勝「梅田氏庭園」

コッチ方面のドライブで前を通った事は何回もあるんですが中は見た事ありませんでした。

だけど、春と夏2回期間限定で庭園を公開しているらしいので今回初めて行ってみました。

山奥にあるので苔がびっしり生えていてとても趣があります。

庭の様子はフォトギャラリーでどうぞ↓↓

国指定名勝「梅田氏庭園」
Posted at 2025/06/07 19:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2025年05月12日 イイね!

県内一の庭園

県内一の庭園昨日のブログの続きです。

久しぶりに駅前に来たので、散歩を兼ねて近くの「名勝養浩館(旧御泉水屋敷)」に行きました。

地元だから前々から知ってはいたけど実際訪れた事はまだ無かったんです・・・。

かつての福井藩主松平家の別邸で大きな池のギリギリに屋敷が建っていて、まさに池に浮いている屋形船にいるような感じにさせる造りになっています。

また「御湯殿」と呼ばれる蒸し風呂部屋や、御月見の間などもあってどの部屋からも池が見えます。

池の奥にも梅園などがあり廻遊式林泉庭園となっています。

さらに、この横には郷土歴史博物館があるのですがその横には福井城の「舎人門」や土間、水路が復元されていて、ここまで福井城の城郭があったことを示しています。

改めて地元福井の歴史を学び勉強になりました。
Posted at 2025/05/12 19:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「観測史上最高 http://cvw.jp/b/413312/48582107/
何シテル?   08/04 18:44
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation