• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2023年04月03日 イイね!

諦めたら、そこで試合終了

昨日の復活に向けての打ち合わせでの事。

私的にはほぼ元通りに直したいと思っていますが、ディーラーとゼロマックスで言われて諦めたパーツもありました。

言われたのは「事故車のパーツは安全が確保できないから移植するのはおススメしない」

確かにその通り。私も愛車には「安全、安心」が第一で乗り続けたいと思っています。

諦めたのは・・・

・ステアリングラック、タイロットエンド、ボールジョイント。

1年少し前にそれぞれリビルト品、新品でリフレッシュさせたのですが、事故の影響でラック内のギアに損傷があるかもしれないし、タイロットエンド、ボールジョイントも「走り」に影響出るかもしれないから、移植せず再度ベース車でリフレッシュする事に。


・HKS関西製アルミサブフレーム。

下回りの剛性パーツです。これも見た目は大丈夫そうですが、ぶつけられた箇所に近く、「走り」に影響があると危険だし、再度購入の予算が今回は回せないので諦めました。

また走りに関係ないパーツですが、サイドミラーの純正OPカバー、サイドシルプレートも助手席側だけ損傷しており、販売終了なので揃えられず断念。

諦める時に加害者ドライバーに対してのダークフォースがまた沸々と湧いてきてしまいました・・・^^;

「こっちは事故から4か月たってもまだ元のカーライフには戻っていないんだからな」と言ってやりたい気持ちです。
(連絡先は削除したからできない)

後は何とか移植して納得いく復活にさせたいと思っています。



Posted at 2023/04/03 19:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2023年04月02日 イイね!

復活に向けての打ち合わせ

今日はゼロマックスに行ってきました。

復活に向けての入院ではなく、打ち合わせです。

電話では大まかな作業依頼をしていたのですが、とりあえずベース車のチェックと細かい作業内容を詰める必要がありました。

前回の電話から大分時間が空きましたが、それは他の車の大掛かりなメンテ予約があったからだそう。

まず、大まかな作業依頼での大雑把な見積もりを見せてもらいました。

移植パーツなど事故に関係した作業だけだと金額は私が予想した金額とほぼ同じでした。

しかし、今回は移植ついでにのちのちやる予定だったメンテナンス&チューンもお願いしたのでトータル結構な金額に・・・。

上手くいけばGW前か後に入院して、いよいよ復活に向けての作業に入ると思います。
Posted at 2023/04/02 19:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2023年03月12日 イイね!

初洗車

1月末に納車された4代目愛車のGDB。

今日、初めて洗車しました。

と言っても実は2回ほど自動洗車機で洗ったんですが・・・^^;

もう暖かくなってきたのでいつも通りの手洗い洗車が初と。

で、自分で手洗いするとまた細かい傷があるのに気付きました。

その中で一番気になるのが、運転席のドアガラス。

うっすらですが縦傷があるんですよ・・・。

爪でなぞると引っかかります・・・^^;

ここも移植するかな・・・。

Posted at 2023/03/12 19:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2023年02月25日 イイね!

タイヤ交換

今日は良い天気だったのでタイヤ交換しました。

もう降っても積もる事はほぼ無いので。

その後、スバルに行き廃車証明書などの書類を貰ってきました。

これでスバルとの事故に関してのやりとりは全て終了。

今現在GDBには乗っているけど、どノーマルだから運転してもワクワク感が出て来ません・・・^^;

早く前愛車のようにチューンドGDBのいつ乗ってもワクワクが溢れ出る状態にしたいです。
Posted at 2023/02/25 18:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2023年02月11日 イイね!

低速トルク

4代目愛車が納車され早2週間。

今の所、遠出はせずほぼ通勤エリア内で運転してます。

エンジンのヘッドカバーからオイル滲みがあったり、サスペンションブッシュのヘタリもあるから入院させるまで全開にする事はありません。

そんな中、唯一純正状態で3代目愛車より優っていると感じる部分がありました。

それは低速トルク。

エンジンコールドスタートで半クラ発進し1速へ。

私の車庫から出る時は若干坂道なのですが、半クラ発進し1速に繋ぎそのままアイドルで走行する時にあきらかに3代目より力強く坂を登って行きます。

その後、平坦な道になってエンジン回転1800回転ぐらいでもアクセルを踏まなくてもそのまま進みます。

3代目の剥き出しエアクリ状態の時はアクセル踏んで2000回転ぐらいで走っていたのに・・・。

低速トルクがあって楽な反面、早く3代目と同じ状態に戻したい気持ちも高まりました・・・^^;
Posted at 2023/02/11 18:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記

プロフィール

「ドライブの思い出をこの曲にのせて・・・ http://cvw.jp/b/413312/48621452/
何シテル?   08/26 19:08
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation