• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

長い検証の末に得た解

長い検証の末に得た解車好きなら綺麗な視界で運転したいですよね。

フロントガラスの内側って何も触ったり外からの影響を受けてないのに何故汚れるんだろうと思うかもしれません。

しかし実際は乗員の汗が蒸発したり、車内の埃、窓を開けていたら外からの汚れが車内に入り、エアコンでデフロスターを使えばガラスに直接風を当てて汚れが付き、何もしてなくても汚れる環境なんです・・・^^;

なので昔から色んな方法で拭いてきました。

・水拭き
・クリンビュー
・濡らした新聞紙
・ウーロン茶
・窓フクピカ
・インビジブルガラス
・ガラスフィニッシュ

これらで拭くと、吹き上げた時は綺麗に仕上がります。

しかし、太陽の方向に向くと拭きムラやスジが浮き出て目立つのがほとんど・・・。

一番目立ったのはクリンビューと窓フクピカ。

インビジブルガラスとガラスフィニッシュはアルコール成分が入っていてムラやスジが付く前に揮発するから他のヤツと比べるとムラ、スジは目立ちません。

でも、よく見ると見える・・・^^;

そんな中、最後の砦で高濃度精製水を使ってみたら・・・。

ほとんどムラ、スジは見えません。

目を凝らしてよ~く見るとうっすら見えるレベル。

拭いてから1週間経ってもクリアな視界を保ってます。
(他のは数日でムラ、スジが見えるようになっていた)

なので私的内側の拭き上げにベストなアイテムは精製水で決まり!!
Posted at 2025/09/23 19:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2025年09月19日 イイね!

悲鳴が聞こえた・・・

仕事帰り。

スーパーに寄り駐車してサイドミラーを格納しようとしたら・・・。

モーター音が悲鳴を上げました・・・・。

いつもなら低い一定の音で「ウィーーーーーン」って感じだったけど、今は頑張って「ウィィ~~~~~ン」って音が少し大きくなりました・・・。

まだサイドミラーの在庫があるか早急にディーラーに確認します。

色々予防保全で純正パーツをリフレッシュさせてきたけどまだサイドミラーがあったか・・・。

そこさえ直せればしばらくは大丈夫かな??
Posted at 2025/09/19 18:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2025年09月15日 イイね!

汚い物には蓋をする

汚い物には蓋をする以前、外部からのドアスイッチ施錠対策の為自作スイッチカバーを貼り付けました。

その時に、パネルに接着剤を垂らしてしまいました・・・。

その痕がシール剥がし剤などを使っても全然取れず・・・^^;

最後の手段としてハセプロのマジカルカーボンを貼って見えなくしました。

GDB専用カットしてあるので位置だけ合わせれば綺麗に貼れます。

4カ所セットになっているので一応、運転席以外3カ所に貼りました。

運転席はその自作ガードカバーが付いているので、そのカバーを一回外して貼るか、マジカルカーボンをガードカバーの所だけ上手くカットして貼るかしないといけないのでちょっとめんどくさい・・・^^;
Posted at 2025/09/15 09:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2025年09月14日 イイね!

不純物0

不純物0フロントガラスの内側。

これまで色んな商品で拭いてきたけど、拭いた直後は綺麗な視界でも時間が経つとどうしても拭きムラやスジが見えて完璧とは言えません・・・。




なので試しに最後の手段として不純物が無い高純度の精製水を使って拭いてみました。

新品のマイクロファイバーウエスを精製水で浸し、しっかり絞ってふきふき。

拭いた後はこれまで同様綺麗に仕上がりました。

後は数日経って拭きムラやスジが目立たないかチェックします。
Posted at 2025/09/14 09:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2025年08月27日 イイね!

オイルマネジメント

オイルマネジメント先週の長野県の旅行は何のトラブルもなく終えたのですが、一つだけ気になる事が発生していました・・・。

それは「油圧」

ビーナスラインを登っている時に3速4速多用だったので油温が最高102度まで上がりました。
(これは問題無し)

そして山頂付近などの駐車場でノロノロ運転、エンジン回転数が1000回転以下のアイドル領域になったら油圧低下を知らせるワーニングが点灯したんです。

数値を見ると「1.5」や「1.3」

ワーニング設定は「1.8」にしているので、それを下回ったためワーニングが鳴りました。

純正メーターの油圧警告灯は異常無し。

今までの街乗りなどではそこまで油圧が下がった事は1回もありません。

で、一つ「もしかして?」と思うのは7月にエンジンオイルを交換したのですが、今回は純正オイルにしたんです。
(サーキット走行などしないから)

今までは常時STI製5W-40やゼロスポ製10W-50と高温域での粘度指数が高いモノを使用していました。

そして今回の純正オイルは5W-30と少し低め。

だから、それが原因でなったのかな~と・・・。

まぁ~走っている時にそれぐらい油圧が下がってワーニング点灯や純正メーターの油圧警告灯が表示したら本当にヤバイんだけど、今のワーニング設定はシビアに設定しすぎかな??

一応、チューニングして純正より馬力などは出やすいから純正オイルじゃちょっと役不足なのかもしれませんね。

これを教訓として今後はやっぱり粘度が高いオイルを使用しようと思います。
Posted at 2025/08/27 19:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記

プロフィール

「快適な走り http://cvw.jp/b/413312/48785744/
何シテル?   11/25 19:08
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation