• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

18年分の感謝を込めて

18年分の感謝を込めて車内のシートで一番汚れている助手席・・・。

リアシートはそこまで頻繁に乗らないし、食べこぼしなどもほぼ無いので綺麗なもんです。

運転席も私は気をつけているし、色が黒なので汚れなどは目立たず。

清掃と言っても、今までは自分がファブリーズを吹きかけるだけでした。

だから日曜に自分が利用しているGSで助手席のクリーニングをしてもらいました。

機械を使い溶剤を吹きかけ汚れを浮き出し、それを吸い取る感じの内容。

約40分ほどで終了。

清掃前と後を比較しましたが・・・・

私の予想では綺麗な青いシートに戻るかな??と思ったのですが・・・・

残念ながら微妙にシミが残ってます・・・^^;

18年分の汚れはそう簡単には落ちないか・・・。

Posted at 2022/05/31 18:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2022年05月05日 イイね!

吸気系清掃

吸気系清掃GW連休最終日。

良い天気だったので2年半ぶりに吸気系を綺麗にしました。

その様子は整備手帳をご覧ください↓↓







吸気系清掃、帯電防止

明日からの仕事頑張ります。

まだGW連休がある方は、外での運転に注意してください。

ニュースでは事故の報道が多いので・・・^^;
Posted at 2022/05/05 18:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2022年04月06日 イイね!

能あるインプは爪を隠す

能あるインプは爪を隠す今まで装着していたHKS関西の牽引フック。
(タイトル画像)

装着しても馬力が上がる訳でもなく、通常は「走り屋っぽい」「サーキット走ってる」ってオーラを出すだけの完全な見た目オンリー。

サーキットとかで不動車にならない限り本来の目的に使われる事はありません。

長い事、付けていたから飛び石などで劣化して錆びが発生・・・。

その見た目を隠す為にゴールドのマジカルカーボンを貼りましたが、それも数年経って劣化してカピカピの乾燥したレモンみたいな見た目に・・・^^;

なので新しく買い換えました。

今回は最初から黄色に塗装されているBeatrush(LAILE) TOW HOOK です。

ただし、劣化を避けるために撮影時や本来の牽引が必要な時以外は装着せず格納しておきます。

乾燥したレモンのような古い牽引フックが欲しい方がいれば差し上げます。

Posted at 2022/04/06 20:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2022年04月02日 イイね!

ヒューズ、リレー全交換

ヒューズ、リレー全交換以前、車内とエンジンルーム内の平型ヒューズをマジカルヒューズに交換。

今回は残っていたエンジンルーム内の大きいヒューズとついでにリレーも全交換しました。

最近はみんカラ内でヒューズ交換するのが流行っているみたい。

やっぱり経年劣化してきている車種が多いですからね。

車は消耗品の塊ですから徐々に性能は落ちていきます。

ヒューズを交換した時にはエンジンなどが元気になったのを体感しましたが、今回の大きいヒューズとリレー交換後にはそういった変化は体感できませんでした。

古いヒューズなどは予備として残しておきます。

整備手帳→リレー、ヒューズ交換
Posted at 2022/04/02 17:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2022年03月22日 イイね!

電圧チェック

電圧チェック一昨日の山道ドライブの帰り道。

信号待ちで止まっている時に何気なく電圧計を見たら・・・

電圧が12.5Vと低い値・・・^^;

その時は別にアイドリングやメーター光度、その他追加メーターに異常や違和感は無し。

止まったアイドリングの時に数回電圧が低くなる症状が出ていました。

家に帰りバッテリーに付いている寿命判定ユニットをチェックしたけど異常無し。

それだけじゃ不安なのでオートバックスに行き無料のバッテリー点検をしてもらいました。

オルタネーターとバッテリー両方に計測器をつけて状態をテスト。

その結果・・・

オルタネーターの始動電圧は14.276Vで異常無し。

バッテリーの方はCCA測定値283CCA。

バッテリー電圧は13.243Vで異常無し。

充電量も100%で異常無し。

しかし、健全性が67%と出ました。

要は「劣化して新品時より約3割容量が減ってますよ」って事。

一体何が原因で低かったのだろう??・・・^^;

今のバッテリーは交換して4年5ヵ月使用。ボチボチ交換しても良い時期なので今年の内に交換しようと思います。
Posted at 2022/03/22 19:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記

プロフィール

「ドライブの思い出をこの曲にのせて・・・ http://cvw.jp/b/413312/48621452/
何シテル?   08/26 19:08
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation