• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

最軽量

スバル車の利点で「シンメトリカルでバランスが良い」「低重心な水平対向エンジン」とよく言われますが、残念ながらその利点は活かしきれていません・・・。

それはエンジンの次に重たいパーツが重心の「一番前にあり、一番遠くにあり、一番高い所にある」から。

それは「バッテリー」

しかもスバル車は基本全部「寒冷地使用」にしている為、バッテリーサイズがデカイ。

だから以前は一回り小さいバッテリー。通称「スペCサイズ」のバッテリーを使って約7.2kg軽量化しました。

するとその恩恵はすぐに体感、頭が軽くなりフットワークが良くなりました。

なので今回はさらに「軽く」「高性能化」する為にリチウムイオンバッテリーのメガライフバッテリーに交換。

純正と同じサイズながら重量は約9.4kg軽量。

フロントの一番前で9.4kg軽量になったらもう全然フットワークが違います。

そして鉛バッテリーと比べて性能では何一つデメリットはありません。

唯一、性能とは関係ないデメリットは高額なためコスパが圧倒的に悪い事・・・。

メガライフと謳っているので鉛バッテリーの倍の8年使えたとしましょう。

鉛バッテリーを4年で買い替えるので2個買ったとしても約3万チョット。

メガライフはお値段8万ぐらいするので5万ほど赤字です。

ちなみに純正サイズじゃなく、スペCサイズのメガライフバッテリーだとさらに軽量化できますが私はしませんでした。

理由は沢山使う電装品に対応する為。

純正状態からさらに「ETC」「ブーストコントローラー」「追加メーター」「iPhone充電」「ドラレコ(駐車監視機能も含め)」を使うので「スペCサイズじゃ容量足りなくなるかな?」と少し不安だったから。

だけどこのサイズの容量なら不安なくこれらの電装品を使えると思います。

これだけでもコレを買う十分な理由の一つ。

なので、「軽量化」が一番の目的じゃないのなら普通の鉛バッテリーを使っていた方が良いと思います。
Posted at 2024/10/31 19:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2024年10月30日 イイね!

伸びた理由

今回のリフレッシュ作業の納車予定は9月中でしたが、最終的には10月に伸びました。

その理由は私が作業を最後の方になってから追加したから・・・^^;

8月に代車交換の為にお店に行きました。

すると車検を終えて最後にECU現車セッティングだけの愛車が駐車してあったので現車確認をしたら・・・。

事故後約2年間ノーメンテだったヘッドライトの劣化が目立っている・・・。

もう中のHIDとかが見えないぐらい・・・。

だから自分で市販のヘッドライトクリーナーで磨いても前の様にはならないかもしれないと思ったのでポリッシャーで磨いてもらい、さらに劣化を予防するプロテクションフィルムを貼ってもらう作業を追加したんです。

そして10月。完成した車を見たら・・・。

綺麗に新品並みのヘッドライトに戻っていました。

ただ・・・家に戻って数日後に分かったんだけど、よ~~くフィルムを見たら画像のポジションランプの上の端が少しだけシワがあるんですよ・・・^^;

そこから剝がれないかが少し心配です。
Posted at 2024/10/30 19:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2024年10月27日 イイね!

劣化を隠す

私のGDBは2005年製。

もうすぐ20年。

いろいろ劣化しているのはしょうがないけど、前のオーナーはちゃんとメンテナンスしていたのか怪しいところ・・・^^;

フロントバンパーの未塗装樹脂の部分もかなり劣化して白くなっていました。

なので、そこにハセ・プロのマジカルアートシートを貼り付けました。

前の車ではマジカルカーボンを使用。

マジカルカーボンは一応本物のカーボンですが、マジカルアートシートはカーボン調。

貼り付け後は見た目が綺麗になりました。

こうなるとバンパー奥の未塗装樹脂の所も貼ろうかな・・・。
Posted at 2024/10/27 18:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2024年10月26日 イイね!

弱点を隠す

今日も仕事は昼に終わったので午後からは少し愛車弄り。

防犯対策として愛車の鍵穴にゼロスポーツの「スポットエンブレム」を貼り付けました。

ゼロスポーツオンラインショップ限定での販売で色が黒のみ。

昔お店で買った時はボディ同色のがあったんだけど、この前お店で見たらもう販売してなかった・・・。

青いボディの中に小さく黒があるのは変かな~と思ったけどそんなに目立たないから良しとします。
Posted at 2024/10/26 16:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2024年10月25日 イイね!

ドラフト外獲得タイヤ

今回のリフレッシュ作業が完了してから新しいタイヤを入れる予定でしたが、作業が伸びている内に車検が切れてしまいました。

すると車検を通すのに今のタイヤだと溝が無くてNGだから早急にタイヤが必要に。

本当はシバタイヤを入れたかったのですが、お店に確認すると「人気があって在庫が無く、納期もいつになるか分からない」と・・・。

タイヤのせいで作業中断が続くとお店に迷惑がかかるので今回はとりあえず「すぐ手に入るアジアンタイヤで良いです」とオーダー。

その結果、今回入れたのはヴァリノのペルギア08R       と言うタイヤ。

このペルギアは「ハイグリップドリフトタイヤ」と謳っていてドリフト専用タイヤっぽいんだけど、お店の人曰く「グリップもZ3並みにあって普通に使えるよ」らしい。

今の所、街乗りだけだけど普通に使えてます。

私の欲しいタイヤドラフト候補で言えばドラフト外のタイヤでしたが果たしてサーキットでのグリップ走行の実力は如何なものか・・・。

今度タカスで試してみます。
Posted at 2024/10/25 19:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記

プロフィール

「接待を受ける http://cvw.jp/b/413312/48614146/
何シテル?   08/22 20:45
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation