• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2024年11月18日 イイね!

安全確保

我が家では火災発生時の対応としてスプレータイプの消火剤を準備しています。

しかし、缶の汚れが目立つので有効期限をチェックしたら・・・

2016年まででした・・・^^;

なので新しい消火剤を購入。
(約1,500円)

スプレータイプは「初期火災」「てんぷら油の消火」「コンセントからの出火」には対応していますが、石油ファンヒーターや石油ストーブには対応していないみたいなので注意が必要です。

そして有効期限は約3年。

意外と短いですね・・・^^;

ちなみに昔からよく見るレバーを握って粉末を出す消火器は一番小さい1リッターモデルで約5,000円前後。

有効期限は約10年でした。


そして古い消火剤を処分するやり方は、

1・ゴミ袋の中に布や新聞紙を消化液を浸み込ませられるように入れる。
2・ゴミ袋の中で消火剤を出し切る。
3・出し切ったら缶に穴を開けて中のガスを全部出し切る。
4・出し切ったら缶を処分する。

ちなみに有効期限から8年も過ぎていたのを処分したら最初だけ消火剤が出たけどすぐにガスが無くなり、消火剤だけが缶の中で半分ぐらい残っている感じに・・・。

なので缶に穴を開けて残りをゴミ袋の中で出し切りました。

皆さんも今一度消火器や消火剤の有効期限が有効か調べてみてください。

ウチは8年間何とか無事で良かったです^^;
Posted at 2024/11/18 18:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年11月16日 イイね!

足りてる?

足りてる?買い物していたら、売り場の一角に「野菜摂取量」が測れる機械が置いてあり、無料で測定できたのでやってみました。

野菜摂取レベルは0~12でそれが4段階で判定。

私の野菜摂取量は「5.6」
(7以上が目標量クリア)

判定は「目標量までもう少し。あと手のひら1つ分ぐらい、野菜をとってみましょう」でした。

そんなに摂っている自覚は無かったけど正直予想より良い数字でした。

もう少し頑張って野菜食べようかな・・・^^;
Posted at 2024/11/16 19:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年11月13日 イイね!

3つの問題発生

この前タカスを走った際、3つの問題が発生しました。

まず1つ目。

助手席の足元には発煙筒が付いてます。

私はそれをエーモンのLED信号灯に交換してあります。

それが加速時後ろにGがかかるとスポッとホルダーから抜けてしまうんです・・・。

なので養生テープで抜けないよう対策して問題解決。


続いて2つ目。

久しぶりの走行なので走行動画を撮る為にアクションカムを持っていきました。

そして取り付けようと吸盤保護カバーを外したら・・・。

吸盤の粘着部分が劣化してドロドロになっていたんです。

なので取り付けできず。

購入して10年経っているから劣化もやむなしかな・・・。

新たに買い換えます。



最後に3つ目。

2年間眠っていたデジスパイス4をやっと使う事が出来ました。

走行データは記録できたのですが、走行時にアプリとBluetoothで接続できなかったんです・・・。

なので家に帰り、色々調べた結果、アプリ内の設定に「接続デジスパイス情報のリセット」と言う項目があり、そこが以前の3のままだったのが判明。

なので、そこをリセットし再度4とBluetooth接続したらアプリが4を認識して無事繋げることができるように。

なので次に走る時にはもう問題は発生しないと思います。
Posted at 2024/11/13 19:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年10月14日 イイね!

天体観測

天体観測今、少し話題になっている「紫金山・アトラス彗星」

聞けば13日に地球に最接近し、その後次に見れるのは8万年後とか・・・。

昨日は丁度天気が良く観測日和と思ったので夕方に観測しに出かけました。

観測時刻より早めに出てまずは、海岸近くにある温泉施設に行き入浴。

体を温めてから、観測しやすいと思った場所へ移動。

国道305号線沿いにある「弁慶の洗濯岩」と言われる景勝地がある駐車場。

到着すると同じ目的の人が結構居ました
(10人ぐらい)

時刻は18時11分ぐらい。

すでに観測している方に見えるか聞いてみたら「見えてるよ」と。

その様子はコチラ↓↓
紫金山・アトラス彗星観測

肉眼ではぼんやりですが何とか見えました。

iPhoneXsで撮影してみたら、その方が彗星の尾も見えました。

いや~、初めて彗星を見ることができました。

まだ観測チャンスは数日あるので興味がある方は日没から1時間ごぐらい。大体18時過ぎから、ほぼ西の方を見ると発見できるかもしれません。

壮大な宇宙のロマンを感じましょう。
Posted at 2024/10/14 16:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年10月13日 イイね!

第二リフレッシュ作業依頼

GDBが足回りやエンジン関係、内装をリフレッシュして戻ってきたけど、まだ「完全復活」ではありません。

今後の予定としては外装のリフレッシュ作業をして、最後に神社で安全祈願をして完全復活と考えています。

なので今日の午後、さっそくスバルに行き外装リフレッシュ作業の予約をしてきました。

交換予定純正パーツの取り寄せと代車の都合で入庫予定は11月下旬。

そして作業予定が1カ月ぐらいかかるので最悪は年明ける可能性もあります。



話は変わりますが、車が完成する前の最後の問題として「電圧不安定問題」がありました。

お店の見解は「今付いているECUが前オーナーによって弄られていてデータが読み込めないから、それが電圧に悪さしている」と判断。

中古のGDB用ECUが運良く手に入ったのでそれに交換してバッテリーはノーマルの鉛バッテリーにして現車合わせセッティングをしました。

セッティング完成後にリチウムイオンバッテリーに交換した所、電圧の異常は無くなり、その後の試走でも安定していたので問題解決としました。

納車後、私が運転しても電圧計を見る限り14・2V前後で安定しているので大丈夫と思います。

やはり中古のスポーツカー。チューニングカーはノーマルに戻っているようでも安心はできませんね。

今後、同じように中古のスポーツカーやチューニングカーを購入予定の方はその辺を覚悟して購入してください。
Posted at 2024/10/13 20:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「日本三大奇祭 http://cvw.jp/b/413312/48615867/
何シテル?   08/23 19:42
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation