• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

最終チェックは自分で

今日は空が黄砂で少し霞がかっていたけど天気が良かったので軽自動車のタイヤ交換をしました。

ノーマルタイヤはもうスリップサインが出ていたので新品タイヤを購入し組み換えをディーラーでしてもらっていました。

で、いざ交換しようと思い新品タイヤを見たら・・・

1個だけバルブキャップが付いてない・・・^^;

ディーラーが付け忘れたのか、こっちに持って帰ってきた時に親父が落したのか??

どっちか分からないのでオートバックスで買ってくる羽目に・・・。

そしてタイヤ交換後、空気圧をチェック。

親父曰く「空気圧は組み換えしてもらった時にお店がやってくれたぞ」

でも、4本全て規定値より下でバラバラ・・・。

う~~~~~ん、やっぱりそこのディーラーはあんまり信用できないな・・・^^;

自分で出来るチェック項目は自分でしっかりやらないといけませんね。

万が一、走行中不具合が発生したら困るのは自分ですから。

タイヤの状態が万全になったらタイヤの皮むき、慣らしを兼ねて敦賀付近の霊水へ水を取りにドライブ。

続きは明日のブログで。

Posted at 2024/03/30 19:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年03月29日 イイね!

氷が凍らない裏技

氷が凍らない裏技みなさんに質問です。

皆さんの冷蔵庫にある機能「自動製氷機」で作った氷が貯氷ケース内でくっついて大きい固まりになって取りにくくなってませんか?

ウチもそれで氷を取る時や、その固まりを取り除くのにケース全体を出さないといけないから冷凍食品も一部出さないといけないと結構手間食っていました・・・。

そこで親父が「ケース全部出すのは面倒だから、ケース内にプラ箱置いて、そこに氷が貯まるようにして、万が一固まってもそのプラ箱だけ出せば効率良くない?」と提案。

丁度、ケース内に収まる大きさのプラ箱があったのでそれを入れて、そこに氷が貯まるようにしました。

すると、あら不思議。

全然、氷がくっつかず1個1個ちゃんとした氷のままで貯まっているんです。
(タイトル画像が証拠)

何でくっつかないのかは分かりませんが、予想以上の結果が得られました。

もし、氷が固まって困っている方がいたらこの方法を試してみてください。
Posted at 2024/03/29 19:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年03月27日 イイね!

激戦区ルート8

少し前のブログに書いたラーメンネタ。

気になっていた「岐阜タンメン」が最近オープンしたみたいで、昼過ぎに店前通ったら花輪が出ていて店前に数人待っていました。

と、思ったらそこから少し北の方に進んだ所にもまた新たにラーメン屋が出来るみたい。

調べると大阪発のラーメン屋「まこと屋」が来月11日にオープンするとの事。

ここは牛骨がベース。

ほんとこのエリアの国道8号線沿いには多くのラーメン屋があり激戦区となっています。

ちょっとエリアの北から南へ見てみると・・・

「ラー麺ずんどう屋」から始まり、「ラーメン山岡家」「風神家」「らーめん五目亭」そして「まこと屋」「岐阜タンメン」「自家製麺らぁ麺食堂W」「岩本屋」「8番ラーメン」「来来亭」と10店舗もあります。

まだ「ずんどう屋」「まこと屋」「岐阜タンメン」の3つは食べた事無いので、いつかは食べて激戦区を制覇したいと思います。
Posted at 2024/03/27 19:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年03月26日 イイね!

今までありがとう

先程、家に帰って来て居間が寒かったので石油ファンヒーターのスイッチをON。

だけど気が付いたら火がついてない・・・。

なのでもう1回スイッチON。

しばらくしてもやっぱり火がつかない・・・。

なので表示画面を見てみると「E1」の表示が・・・。

調べると「電気系統の故障。すぐに販売店で修理をしてください」と書いてある。

結構長く使っていたけど、どれぐらい使っていたのか製造番号を調べてみると・・・

92年製。

32年間使ってました・・・^^;

確かに、最近は火がつくまで時間がかかっていたし、火が点いた一発目は少し臭い匂いも出てたし、火のバラツキがあったし調子が好調とは言い難い状態。

なので修理ではなく買い替える事に。

「長い事、ご苦労様でした」と労をねぎらいたいと思います。
Posted at 2024/03/26 19:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年03月24日 イイね!

久しぶりのパーツレビュー

代車生活が長いので何も車関係のパーツを買わず過ごしていました・・・。

しかし、少し前にオートバックスからハガキが来てそのハガキを持ってお店で何かを買えば1点だけ半額で買えるクーポンが付いていたので期限が切れる前に気になっていた物を購入。

約10ヵ月ぶりのパーツレビューになります。

買ったのはクッションマット

外で座る時に地面が濡れていても大丈夫な素材できています。

個人的にはもう2回り大きいと自分の尻にジャストフィットなんですが^^;

これで多少地面が濡れていてもタイヤ交換などできます。
Posted at 2024/03/24 19:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「呼び出してほしい http://cvw.jp/b/413312/48634909/
何シテル?   09/03 19:16
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation