• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2020年12月07日 イイね!

新型レヴォーグ試乗

新型レヴォーグ試乗昨日のブログの続きです。

トークショー が終わった後に新型レヴォーグの試乗をしました。

グレードは「STI」です。

スタイルも先代よりカッコよくなってるな~と思います。

シートに座るとインパネ中央に11.6インチのディスプレイ。

色々触ってみましたが画面が大きいのでナビだと地図が見やすいです。

車両の色んな設定も分かりやすくいい感じ。

ただ一つ思ったのはエアコン設定は今までのようにダイヤルで即変更できた方が良かったかな~。

エアコン設定変更も画面から「エアコン」項目を選んで変更し、また「ナビ」なり「音楽」なり他の項目に変更しなくてはいけません。

つまり一手間余計な動作が要るわけです。

運転席には12.3インチ液晶メーター。

やっと国産車にもこういうメーターが来たか~って感じです。

色んな情報が見やすく表示されるので面白いです。

いざ、試乗開始。

前方視界はこの前乗ったGRヤリスと同じで、真ん中にアイサイトのカメラユニットがあるのでそこだけ狭い・・・。

でも、他の視界は良好。

ボディ剛性もスバルの「SGP」(スバルグローバルプラットホーム)で作られているのでしっかりしています。

遮音性も良く静かな車内。

エンジンは1.8Lターボで177馬力トルク30.6kgf・m。

試乗コースが混雑気味だったのであまり踏めず加速性能とかは分かりませんでした。

またドライブモードセレクトでは「コンフォート」「ノーマル」「スポーツ」「スポーツ+」とありパワーの出方、アクセルレスポンス、ステアリングフィール、可変ダンパーの減衰力制御もあるのですが、これも渋滞の為変化は分かりませんでした・・・。

でも、長距離移動など快適に移動できる事は間違いないと感じました。

一緒に乗っていた担当の方に「トヨタはタカスで試乗イベントとかやっているんだからスバルでもタカスで試乗イベントや今回の山内プロなど呼んでプロの横に乗っての体感走行会などやってください」と提案しておいたのでいつか実現してくれる事を期待したいです。
Posted at 2020/12/07 18:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2020年11月16日 イイね!

GRヤリス試乗

GRヤリス試乗昨日のブログの続きです。

GRガレージ白山インター店でGTスポーツでGRヤリスをぶっ飛ばした後は実車を試乗しました。

乗ってまずエンジン始動。

マフラーはTRDかどこかの4本出しに交換してあるみたいで、純正より大きい音と言っていたけど、そこまで大きい音ではない。だけど野太い良い音質です。

そしてミッション。シフトを動かすとカッチリとした精密にシフトチェンジするかのようなフィーリング。

今までで一番良いと思ったS2000のミッションと同じぐらいの完成度に感じました。

クラッチは私のインプより軽く、繋がる位置は真ん中より少し手前。

インプは真ん中より少し奥なので、出だしはちょっとガックンしました・・・^^;

そして公道に出て試乗開始。

フロントガラスの面積が小さく、大画面のインパネと上部には運転支援のカメラユニットと少し大きめのルームミラーがあるので視線が真っすぐの時は良いけど、中央から左に視線をやると狭さを感じます。

後、リアガラスも小さいので視界は少し見にくい・・・。

アクセルを軽く踏むと車が軽く前に出てエンジンも軽くフケます。

そして半分ぐらい踏み込むとグワッとターボパワーが出て軽快に加速。

そして「iMT」を試します。

自動でエンジン回転数を合わせてくれる機能で「ヒール&トゥー」を使う必要がなくなります。

3速から2速に変速すると「ブゥ~~ン」と一発でエンジン回転が高まり、完璧な制御。

次にハンドルを細かく左右に振ると、俊敏に車が左右に動きます。

インプはある程度ボディ剛性をUPしているけど、左右に俊敏に動かすと若干の遅れ的な物を感じますがGRヤリスは全くなし。

全体的に遅れることなく動いている感じがして剛性全体の良さが分かりました。

ブレーキもペダルを踏むとガッチリローターを挟んでいる感触がしてしっかり減速。

さすが「ラリーで勝つ為」に作った車。

インプも同じ目的で作られているけど10年以上の技術の進化にはチューニングしても勝てません・・・。

私が10年以上かけて愛情を注ぎ作り上げたGDBが一瞬で色褪せてしまうような完成度の高さを感じました・・・・^^;

初代インプレッサが登場した時もこんな感じで驚き満載だったのかな~??

GRヤリス。新たな強敵が現れました。
Posted at 2020/11/16 19:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2020年11月03日 イイね!

電気自動車

電気自動車日曜に地元の産業会館前を通ったら、トヨタ、ホンダの中古車販売会みたいな催しをしていました。

その案内看板に「福井初上陸ホンダe」と書いてあったのを見て即Uターンして見てきましたw

運転席にも座る事が出来たので座ってみました。

やっぱり一番気になるのはサイドミラーがカメラになったこと。

いつも見るように視線をやるとそこには何もありません。

車内に6インチの画面があり、そこに綺麗に後方が映し出されています。

サイドミラーだと雨の日とか窓が汚れていると見えにくいですが、これだといつでも綺麗に後方が確認できると思います。

車内もお洒落な感じで私の「お金があれば欲しい車リスト」に入りました。
(買うとはかぎらないが・・・)

さすがにまだ試乗はできないのでモーターの加速が味わえないのが残念。

その内、試乗ができる機会があれば乗ってみたいもんです。

初回受付が好評で締め切ったようで、オーナーになられる方が最新EVに乗れて羨ましいです。





話は変わって、昨日のiPadの不調の件。

PCに繋いでiTunesからのリカバリーで復元し無事使えるようになりました。

ネットで色々調べると、同じような症状がたまに出る事があるそうで、原因はiOSのバージョンを最新にしていないのが関係しているそうです。

確かに最新バージョンにするのを忘れていました・・・。

やっぱりこういうのはすぐ最新にしないといけませんね。
Posted at 2020/11/03 18:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2020年10月09日 イイね!

祝!!30周年

ホンダ初のスーパーカーとして誕生した「NSX」

誕生してから30周年ということで記念動画がUPされました。



中々見る事はないんですが、たまに遭遇すると全高の低さと地面にベッタリ感のある車幅に見とれてしまいます。

ほんとオーナーさんには末永く乗り続けて欲しいと思います。
Posted at 2020/10/09 18:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2020年09月10日 イイね!

超激レア車を見た!!

今日は大阪で仕事。

その帰り道。滋賀県の湖西道路国道161号線沿いのコンビニで休憩していたら・・・

ドドドドドドドドドと大きい音が聞こえました。

「何だ?一体」と思い道の方を見てみたら・・・・・。

戦車が走っていました。
(戦車は1両だけ。後方には他の車両もいた)

公道を走っているのを見るのは初めて。

でも、一つだけ問題が・・・。

私の位置からは下の方が障害物があって見えなかったんです。

見えたのは上の砲塔部分だけ。

だから推測ですが16式機動戦闘車かな~と↓↓


こんな感じで10式戦車ならキャタピラーの「パタパタパタ」って音が聞こえるはずだけど、エンジン音しか聞こえなかったし・・・↓↓


近くに演習場があるからそこに向かって行ったと思います。

いや~眠たかったんだけど珍しいもの見れたので眠気が吹っ飛びましたw

Posted at 2020/09/10 18:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記

プロフィール

「快適な走り http://cvw.jp/b/413312/48785744/
何シテル?   11/25 19:08
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation