2023年01月12日
今日はゲームネタ。
近年のマーベル映画はマルチユニバースを展開しています。
色んな映画の主人公達が同じ世界にいる設定で、映画「アベンジャーズ」が大ヒットしました。
しかし、そんなマルチユニバースを35年前に展開していたゲームがあります。
それは「コナミ ワイワイワールド」
当時のコナミのゲーム主人公が一同に会して冒険するアクションゲーム。
ゴエモンやシモン。ツインビーや沙羅曼蛇が一つのゲームで遊べて中々完成度の高いゲームでした。
Posted at 2023/01/12 19:28:18 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2022年10月14日
日常ネタが無い平凡な日だったのでゲームネタ。
スポーツゲームにおいてゲーム画面は大体決まっています。
野球ならピッチャーが画面上の方で下にバッター。球場は上から俯瞰する形。
サッカーなら横にフィールドが広がっている。
しかし、稀に奇をてらうゲームも出たが、それはやっぱり「ゲテモノ」扱い・・・。
野球で言うと「燃えろプロ野球」
そしてサッカーで言うと「フォーメーションサッカー」
サッカーフィールドが縦の3Dになっているゲーム。
色んなフォーメーションで戦えるのが魅力でしたが、やっぱり縦画面に慣れず・・・。
やっぱり奇を狙ったらダメですね。
Posted at 2022/10/14 20:37:07 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2022年09月13日
平凡な1日だったのでゲームネタ・・・。
私はバイクに関しては無知なのですがバイクゲームは好きです。
2輪ゲームで初めて遊んだのは「エキサイトバイク」
その次に遊んだのがファミコンの「マッハライダー」かな??
ゲームの世界観がマッドマックスのような荒廃した世紀末を思わせ、自身や敵がプロテクターを着けているように見えます。
そしてこのゲームの特徴としてバイクに武器が付いている事。
邪魔な敵を攻撃する事ができます。
ステージを始める時の音楽がカッコよくて好きでした。
Posted at 2022/09/13 20:13:13 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2022年08月13日
昔、ファミコンゲームで「いっき」「アトランチスの謎」とクソゲーやムズイゲームを発売したりしたゲーム会社「サンソフト」
そのサンソフトが復活するみたいです。
色んなゲームジャンルがある中、また「クソゲー」と言うジャンルで勝負するのか??
どんなゲームを発売するのか楽しみです。
私個人的には「東海道五十三次」と言うゲームがサンソフトの中では名作だと思っています。
Posted at 2022/08/13 19:09:28 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2022年07月11日
先日、漫画「遊戯王」作者が沖縄県の海で死亡したニュースがありました。
漫画で登場したカードバトルが人気になり実際に販売され大ヒット。
故人のご冥福をお祈りします。
で、私が初めて遊んだカードバトルゲームは「ドラゴンボールZⅡ激神フリーザ」です。
実際のカードではなくゲーム画面内でカードを使って遊ぶタイプ。
当時はこんなグラフィックでも脳内で漫画のように補完して楽しんでいました。
Posted at 2022/07/11 20:27:00 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記