• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

天空までドライブ

昨日はチョット岐阜までドライブ。

第一の目的を果たした後は第二の目的地へ。

そこは最近ネットで知った絶景ポイントの場所です。

山間の道を進み、途中から結構狭く曲がりくねった道に入り山を登っていくと・・・・

「岐阜のマチュピチュ」と呼ばれる絶景ポイントのある岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合に到着。

駐車場から狭くて荒くて急な天空への遊歩道を歩くこと約20分・・・・。
(さすがの私も息が切れました・・・)

ついに絶景ポイントへ到着。

そこから見た風景はまさにペルーのマチュピチュのような絶景が!!

天気も良く眼下には茶畑が広がり遥か向こうには雪がまだ積もっている伊吹山。

いつもは国道や高速道路から見ている伊吹山ですが初めてその反対側から見ました。

見頃は新茶が出来る5月中頃みたいですが、雪のある伊吹山が見れる今でも十分見応えがありました。

最近はほんと「天空」の観光名所が増えてきましたね。

またどこかで「天空」の観光名所ができれば行ってみたいと思います。
Posted at 2017/03/05 16:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月21日 イイね!

日本一の壁

日本一の壁昨日の紅葉帰りのルートは越前海岸を通りました。

その目的は越前町厨に日本一の防波堤が完成したのでそれを見るため。

越前町厨は越前カニミュージアムもある地区なので車が多かったですが、この防波堤は会場から離れている場所にあるので、その周辺は空いていました。



もともとあった防波堤の一部を6.3mかさ上げし高さ17mに。
(以前の日本一は長崎市の長崎漁港の14.4m)

長さは224m。

写真では見づらいですが、すぐ下に止まっている車と比較するとそのデカさが分かると思います。

一部では「景観が損なわれる」との意見があったみたいですが、もともとでも十分の高さがあるから景観はそんなに変わらないと思います。

それよりも「日本一」をアピールして見物客を呼び込んだ方が今の時期のカニと合わせて良いような気がします。
Posted at 2016/11/21 19:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月20日 イイね!

紅葉リベンジ

紅葉リベンジ今日はフロントパッドの慣らしを兼ねて去年のリベンジの為に滋賀県木之本町にある紅葉の名所「鶏足寺」へ行ってきました。

午前8時半ぐらいに一番近くの駐車場に着いたら後2台ぐらいで満車になるところだったのでぎりぎりセーフw

ここから20分ほど山奥に歩いていきます。

そして鶏足寺に着くと見事な紅葉が待っていました。

去年は27日ぐらいに京都の帰りに見に行ったのですが、その時にはすでに散っていました・・・。

だからここは丁度20日前後ぐらいが見頃の様です。

ただ残念だったのは天気が曇りで地面が濡れていてちょっと泥道になっていた事です。天気が良ければ紅葉の赤色が映えて地面に落ちた紅葉も綺麗に見えたと思います。

そして、ここからさらに少し奥へ進むと石道寺がありここも良い感じの紅葉が見れました。

約1時間ぐらいブラリ紅葉を楽しみ帰りには出店でカレーを食べました。

このカレーはこの山に出没する猪と鹿の肉が入っているらしく、初めて猪と鹿の肉を食べましたw

どっちの肉も柔らかくて美味しかったです。

で、駐車場に戻ると道には沢山の観光バスが!!

鶏足寺の紅葉を楽しむのなら朝の8時ぐらいまでには到着する事をおススメします。

そしてこの後はすぐに地元に向けて出発したのですが、寄り道して「日本一」のモノを見に行きました。

それは明日のブログで。

フォトギャラリー鶏足寺の紅葉2016
Posted at 2016/11/20 16:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月31日 イイね!

カフェ&ジオラマ

カフェ&ジオラマ今日の午前は前から気になっていたお店に行ってきました。

名前は「茶蔵庵房
(「さくらんぼう」と読みます)

蔵を改装したカフェです。

でも、ただのカフェではありません。オーナーの趣味であるジオラマも数多く展示してあるんです。

お店の雰囲気はこんな感じ→「茶蔵庵房

オーナーの作品の一部→「クラフトミュージアム

食事も美味しかったし、お店の雰囲気も自分好みだし気に入りました。

今度このお店でオフ会をやろうかな~と思いました。
Posted at 2016/07/31 17:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月01日 イイね!

森と自然のテーマパーク

森と自然のテーマパーク今日の午前中に地元池田町に新しくできたTree Picnic Adventure IKEDAに行ってきました。

森と自然のテーマパークとして川を下るアドベンチャーボート。木の上で遊ぶアドベンチャーパーク。
自然の中で楽しむコテージとバーベキュー施設などがあります。





でも、私がここに来た理由はただ一つ!!

ここの一番の目玉アクティビティ、「メガジップライン」をする事。

何故一番の目玉かと言うと、まず高さが60mで日本一!!
(ビル20階相当)

往路480m、復路510mと長さ日本一!!

日本一が近くに出来たのなら即体験しておかなくては気がすみませんw
(体験するにはHPなどで事前予約が必要)

先に感想だけ言うと「とても面白かった」です。まさに空を飛んでいる感じで怖さは感じません。風が気持ちよく、景色も最高!!

何故先に感想かと言うと、体感した様子は動画撮影したから編集して明日のブログで詳しく書こうと思ったから^^;

そして他のエリアの様子はフォトギャラリーでどうぞ→ツリーピクニックアドベンチャーイケダ

家族で、恋人と、仲間と自然の中でストレスを発散させるには丁度いいパークだと思いました。

県外の方は是非一度遊びに来てください。





Posted at 2016/05/01 15:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「オイルマネジメント http://cvw.jp/b/413312/48622958/
何シテル?   08/27 19:19
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation