• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

最新マシンに乗りたいだけ・・・

最新マシンに乗りたいだけ・・・昨日から弟が名古屋から帰ってきています。その弟が「明日は金沢行きたい」と言っていたのに、夜更かしして起きれず、「寝てる」と言うので予定変更して、親父達を粟津温泉に連れて行き、私は近くの日本自動車博物館へ行ってきました。

ここへ来た目的は昔の車を見る為じゃなく、この期間中だけしかやっていないイベントの一つ「セグウェイ試乗」の為ですw

セグウェイに乗れるなんてアヴェンタドールに乗れるかどうかと同じぐらいの確立だと思います。

いざ、乗ってみると意外に普通。もっと私のバランスを感知して細かに修正する作動音とかするのかと思いましたが、静かなもんです。

そして、体を少し前に倒れる様にするとセグウェイが進みだしました。そのまま進んでいると随伴している係員の方が「もっと肩の力抜いてくださいw」とアドバイス。
私が「やっぱり分かります?」と聞くと「やっぱり分かりますねw」とw

1回目はとりあえずコースを行って戻っての前進と向きを変えるやり方だけ感覚を掴む走行。
2回目に目印が置いてある所をスラロームで走行しました。一応、左右にスラローム走行は出来たのですが、微妙なコース取りが難しく目印を踏んだりしちゃいました^^;

ほんとこのセグウェイ、よく私のフォースを感じ動いてくれるマシンで修行の為に役立つ良いマシンだと思いましたw


また館内にはトヨタF1が展示されていて、それに試乗可能イベントもやっていたのでついでに試乗してきました。
展示車両とは言え、ブレンボキャリパーがちゃんと付いていたし、キャリパーに走行風を当てるカーボンインテークもあったし、ステアリングもボロボロで使用した形跡があり、ボディ内もちゃんとカーボンボディでしたw

後、外ではベトナムやタイでよく見かける三輪タクシーなどの試乗もやっていました。
「パパパパパ~~ン」と甲高いエンジン音で意外と速い三輪タクシーに見物していた私達は少し驚いていましたw

試乗して館内見学して2時間ぐらい居ました。その後、親父達も温泉から上がったので迎えに行き帰りの8号線は混んでいたので尼御前岬へ寄って海側から帰りました。
Posted at 2012/08/14 20:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月08日 イイね!

少し入院

少し入院今日はインプレッサ修理入院の為ゼロマックスへ行ってきました。

お店でカウンターの順番を待っているとみんカラ友達のなると改さんとお会いしました。
軽く挨拶だけして、カウンターで修理内容などの確認。

その後、代車(プレオ)に乗り、近くのイオンに待たせていた親を拾いプチ岐阜巡りに出ました。

まずは岐阜城。
以前も親を連れて行った事があるのですが、その時は公園の駐車場が分からず、金華山ドライブコースを通って山の反対側へ・・・。そして、そのまま断念して帰ってしまったので今回はリベンジですw

駄菓子菓子・・・

今回も中々駐車場の場所が分からず周辺をウロウロして30分ほどロスしました・・・^^;
でも、何とか辿り着きお城へ。

やはり思った通り岐阜城からの眺めは今までのお城の中で最高でした。
名古屋城や大阪城よりも高い位置からの眺めだし、天気も良かったので名古屋駅ツインタワーまでも見えました。

もうこの景色見たら信長みたいに
「天下布武じゃ~~ (`・∀・´)」と叫びたくなりましたw


その次は、信長の家来であった木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が出世の足掛かりとなった墨俣一夜城へ。
ここも綺麗なお城で周囲に高い建物が無いのでいい景色でした。

最後は養老公園の養老の滝へ。
ここも以前、行ったのですが雨が降っていたのと時間がなかったので断念した場所だったのでリベンジ。
駐車場から結構キツイ山道を登る事20分。やっと養老の滝へ辿り着きました・・・。
一杯滝から出るマイナスイオンを浴びてきましたw

そして帰り道。本当は滋賀にある小谷城(去年の大河ドラマの舞台になった)も行きたかったのですが時間がなかったので断念。

ほぼ午後からこれだけ行動したので結構疲れました・・・orz



帰り道で結構大きい事故があったのですが、こういうのを見るとしっかり安全運転で事故らずに家まで帰りたいと思いますね。
この前は私も帰りにオカマ掘られたので・・・^^;
Posted at 2012/07/08 21:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月03日 イイね!

ワイルドJちゃん

ワイルドJちゃんワイルドJちゃんが来たぜぇ~~。

ワイルドな事言うぜぇ~~。

今日はPRSでレカロフェアをやっているとの事で行って来たぜぇ~。

もちろん下道でだぜぇ~。

ワイルドだろ~?

しかもブーストはほとんど掛けずに走ったぜぇ~。

エコだろ~?

お陰で着いたのはお昼だったぜぇ~。

行きのくだりは終わったからインプから降りるぜぇ~。

店の前にデモカーのBRZが置いてあったぜぇ~。

それ見るだろ~。するとお店の小さい女性(かつてみんカラ+を更新していた子)が色々と説明してくれたぜぇ~。

その後、展示してあるレカロを試乗して乗り心地を比べてみたぜぇ~。

買う気ないのにだぜぇ~。

ワイルドだろ~?

色々と参考になったぜぇ~。

その後、お店の中のパーツを色々と見て回ったぜぇ~。

買う気ないのにだぜぇ~。

ワイルドだろ~?

女性店員がずっと横で解説してくれたぜぇ~。

女性とあんなにずっと喋っていたのは久しぶりだぜぇ~。

凄いだろ~?

店を出る時に一応、「何も買わなくてご免ね」って言ってやったぜぇ~。

女性店員は嫌な顔せず対応してくれたぜぇ~。

可愛いだろ~?




その後ゼロスポに行ったぜぇ~。

修理パーツがまだ揃わないのか確認しに乗り込んでやったぜぇ~。

ワイルドだろ~?

「修理パーツはどんなもんでしょ? それとは別に安くて欲しいパーツが見つかったので一緒に注文しに来ましたw」って言ってやったぜぇ~。

丁寧だろ~?

明日も仕事でこっちの方に来る予定だから早めに帰ったぜぇ~。

帰りは東海北陸道を使ったぜぇ~。

ワイルドだろ~?

でも、郡上八幡過ぎたあたりから超大雨だったぜぇ~。

怖いだろ~?

ハイドロプレーニング現象起こるかとヒヤヒヤしたぜぇ~。

でも、何とか無事に家に着いたぜぇ~。

・・・・

以上だぜぇ~。
Posted at 2012/06/03 18:54:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月08日 イイね!

AREA86

AREA86時代の波に埋もれず生まれてきたFRスポーツ

軽快なハンドリングで街中を疾走する

それを実現した低重心の水平対向エンジン

オーラを感じるスタイル

カッコイイコックピット

その車はライバル車を惹きつける

ここはエリア86 車好きな者達が集まる場所
(エリア88風に書いてみました)


と言う訳で昨日からオープンしたエリア86行ってきました。

さすがオープンしたばかりなので混んでいました。シビックタイプRなど他メーカーの車も沢山停まっていました。皆さん興味深々のようです。
86試乗も1時間待ちでした^^;

乗った感想で1番なのは「サウンドクリエイター」です。
アクセルを踏むと2500回転辺りから「ブォ~」といい感じの音がフロントから響いて室内に入ってきます。
これがあればマフラー変えなくてもレーシーな雰囲気は味わえると思いました。

ここを拠点にスポーツカー人口が盛り上がるといいな~。

エリア86HPはコチラ
Posted at 2012/04/08 16:45:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月22日 イイね!

ALWAYS

ALWAYS先週、先日と続けてテレビで「ALWAYS三丁目の夕日」を見たので、福井県三国町にある三国昭和倉庫館と言う観光ポイントを思い出しました。

ドライブがてら見てこようと思ったのですが、15日に火事に見舞われ倉庫は全焼とのこと・・・Σ(・∀・|||)



一応、行ってみましたが写真の通りそのままの状態でした・・・^^;
もっと前に見に行っていれば良かったな~と少し後悔してます。もし健在なら今週からALWAYS三丁目の夕日’64が公開だから、それに合わせてもっと観光客も来るはずだったのに残念です。

これからまた半世紀ほど経ったら、どこかに平成博物館が出来て、懐かしい物としてインプレッサやiPhoneなどが展示されてその時代の人々に「こんな車が走っていたんだ~」とか「iPhoneデカッ」って懐かしく思われるのかな~と思います。

だからインプレッサは大事に乗り続けます。
Posted at 2012/01/22 20:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あのバス停 http://cvw.jp/b/413312/48627560/
何シテル?   08/30 19:17
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation