
>今日は朝早くに出発してインプレッサでは初めての関西エリア上陸となりました。
向かった目的地はチューニング界の大御所である「HKS関西サービス」さんです。
この前の夏祭りイベントの時に電話注文しておいたので今日が取り付け予定日だったんです。
余裕をもって早くでたので8時過ぎには近くの道の駅(針TRS)に着いちゃったので、ここで少し休憩していました・・・^^;
今日はいい天気だったのでここには沢山のバイク乗りの方が居ました。
そして、お店に到着して作業を開始してもらい店内で待っていると、次から次へGDBやらGRBも来て作業場には5台のインプレッサが揃いましたw
(↑の写真がそうなんですが、私のインプは奥のリフトに上げられて暗くて写っていません・・・)
それを見たスタッフがGVBデモカーもピットに入れて6台体制の状態にして写真を撮り始めました。
話をすると「昨日は35Rが多かったけど、今日はインプがこれだけ揃うのは珍しいから撮っておきますw」との事。
HKS関西さんでも珍しい事なんだな~と思いました^^;
で、何を付けたかは明日に持ちこしてw 帰りには予定どおり日本三大湾岸の一つである「阪神高速4号湾岸線」を走ってきました。
阪和自動車道で関西空港入口のりんくうJCTまで行って湾岸入り。
左には瀬戸内海と淡路島の山や神戸まで見え、右は大阪の都市が広がる絶景の道路です。

(走行中の撮影なので思いっきりブレてます・・・)
そして、天保山JCTから環状線に入りビルの谷間から見える大阪城を見てそのまま帰る予定だったのですが、最後の最後に都会の恐ろしい罠にハマってしまいました・・・。
それは、東大阪JCTで近畿自動車道の京都方面へ入らないといけないのに、入り方が分からず通り過ぎてしまったんです・・・orz
次のインターですぐに下りてUターンすれば良かったのですが、どうしようか悩んでいる間に第二阪奈自動車道の長いトンネルに入っていまい、さらにどうしようか悩んでいる間に奈良市内に入っちゃいましたw
仕方なく24号奈良バイパスを通って京奈和自動車道を使ってなんとか京滋バイパスに合流して無事北陸へ帰ることができました。
都会では一瞬の迷いが生死を分ける恐ろしい所なんだな~と思いましたw
Posted at 2011/08/07 20:17:01 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記