• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

元気を貰いに

元気を貰いに今日は午後から石川県加賀市黒崎町に7月18日にオープンした日本元気劇場までプチドライブしてきました。

目的はそこにほぼ実物大の旧大日本帝国海軍戦艦三笠が展示してあるからです。

戦艦三笠がどんな感じかはフォトアルバムでご覧ください→戦艦三笠

三笠の見学が目的だったのですが、それだけじゃ入場料500円がもったいないのでついでにアトラクションなどの施設の方も一回りしてきました。

広い敷地(東京ドーム9個分)に8つの劇場と30のアトラクションがあり、足湯やマッサージ施設などもありました。
もちろん、お土産屋さんも沢山あり、食べ物屋も沢山の行列が出来てました。

子供には1日中遊べる楽しい所だと思います。

ここが目指しているのは「日本のブロードウェイ」だそうで、歩いているだけでもそんな雰囲気が味わえ元気が出てきました。

<object width="560" height="340"></object>
<object width="560" height="340"></object>
Posted at 2009/08/14 17:22:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月12日 イイね!

ポツ~ン

ポツ~ン昨日のお昼に軽くドライブ行ってきました。

親父も定年でほとんど家に居るので、親父も乗せて行きました。
目的地は写真の「オートパーク今庄」最近できたばかりのダート専用サーキットです。

現地に着くと・・・

ポツ~~ン・・・

私達だけです・・・。関係者の方が一人で重機に乗りコース整備をしていただけでした^^;

早々にそこを後にしましたが帰る際にすぐ近くのソバ屋で軽く昼食をとりました。
(そこで見つけた面白い書き物)


「親の小言と冷酒は後で効く」上手い事言いますね~w

その帰りに蓮祭りもやっていたのでそこも軽く見てきて帰りました。
次はちゃんと何か走りのイベントをやっている時に行こうと思いましたw
Posted at 2009/07/12 12:38:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月05日 イイね!

プチ家族旅行 エピソード3「感謝の道のり」

海上自衛隊舞鶴地方隊を後にし、すぐ横にある赤レンガ博物館に行きました。

ここも今日はイベントをやっていて大道芸の方のパフォーマンスや屋台が出ていて賑わっていました。
時間も丁度お昼なので赤レンガ内にある「ジャズ」と言うオシャレな喫茶で昼飯を食べました。
カリーライスとチーズケーキを食べたのですが、特にチーズケーキはソフトアイスも付いて300円とリーズナブルでいてとても美味しかったです。

昼食後、博物館や倉庫内を見学しそろそろ帰る段取りです。
このまま若狭まで戻り27号線を通ると込みそうなので途中で303号線に入り鯖街道「熊川宿」へ向こう事にしました。

信号のない山道を軽快にドライブして到着。
駐車場に車を停めると横の車の方が話しかけてきました。

バッテリーが上がってしまったのでケーブルを持っていないか?との事。
残念ながら持ってなく、他のドライバーの方にも聞いてみたけど持っていない。
なので熊川宿の中に行ってお店か誰かに聞いてみると言って私達は向かいました。
それまでに他の方に助けられるかもしれないと思ったので・・・。

熊川宿は昔の街並みが残っている所でとても風情がありました。
その中のお店でケーブルを持っていることを確認したので、駐車場に戻ってきました。
すると、まだその方は居ました。
だけど、他の方にケーブルは借りて繋いでいてエンジンを掛けようとしていました。
しかし、エンジンが掛からないのでJAFを呼んだみたいです。

症状からするとバッテリー上がりは確実なのに何で掛からないのだろうと思い、私の指示でもう1回やってみました。
すると、1発で掛かりました。
どうもやり方が悪かったみたいです^^;

聞けば5年間で1万キロしか走っていない車だそうで、そんな状況だとバッテリーはもう飼い殺し状態ですよね・・・。
すぐにGSかどこかでバッテリーを交換して下さいとアドバイスをしてその場を出発しました。

帰りはそのまま303号を滋賀方面へ向かい161号に出て北上。
敦賀ICで高速に乗り、杉津PAで晩飯を食べて、家に帰りました。
帰りの高速では反対車線が鯖江あたりかあら事故で大渋滞になっていて、こっち側じゃなくて良かったな~と思いました。

久しぶりのプチ家族旅行で親に感謝され、旅先で感謝されいい旅になったと思います。

旅の様子はコチラ→赤レンガ博物館、熊川宿、杉津PA
Posted at 2009/05/05 10:49:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月04日 イイね!

プチ家族旅行 エピソード2「護衛艦の興奮」

プチ家族旅行 エピソード2「護衛艦の興奮」舞鶴自動車道を降りて港へ向かう事約20分。
海の向こうに護衛艦が見えてきました。

「うお~キター」と興奮気味に車を走らせます。
港には赤レンガ博物館と言う見物スポットがありますが後回しです。
港に入れそうな交差点を入っていくと丁度護衛艦をバックに車が写せる広場に着きました。
そこに着いて護衛艦を見ると見たことのある特徴的な6角形のレーダー部分・・・

「これってイージス艦じゃね?」

まさかイージス艦が見れるとは思っていなかったのでテンションが上がりましたw
その時の記念写真がコレ

イージス艦「あたご」との2ショットです。

この広場から見ると何か旗が出ていますし賑やかな様子・・・
広場を後にしてもう少し先に進むと舞鶴地方隊の敷地中に入れるではありませんか!!
どうも今日は護衛艦を一般公開しているみたいだったのです。
そんなイベントをやっているとは知らなかったのでとてもラッキーですw

車を停めて護衛艦「すずなみ」の見学受付をし、「すずなみ」へ乗船しました。
その様子はフォトギャラリーでどうぞ→海上自衛隊「舞鶴地方隊」

さすがにイージス艦は一般公開していなかったので近くで見るだけでした。
でも、他の護衛艦とは雰囲気が違いましたね。
全体的に船体の凹凸が少なかったです。
これはステルス性を持たせる為で艦首のMk45 Mod4 5インチ砲の形も直線的な作りでした。

これを見ただけでもう満足でしたが赤レンガ博物館の方も今日はイベントでワイワイやっているみたいだったので、次はそっちへ行きました。

この続きは明日の記事、「プチ家族旅行 エピソード3 感謝の道のり」でお楽しみください。


Posted at 2009/05/04 10:27:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月03日 イイね!

プチ家族旅行 エピソード1「山頂の眺め」

プチ家族旅行 エピソード1「山頂の眺め」GWは何処か行くのか家族会議をした結果、親父と私がまだ行ったことない、三方五湖レインボーラインへ行くこととなり、早速今日行ってきました。
GW後半とかには行きたくないので^^;
エピソード1としたのは全部書くとネタがなくなるので3日間に分けてこの旅行の事を書いていきますw

朝早く出たので下道で三方五湖まで行きました。
三方五湖レインボーラインは有料道路なので普通車は1000円掛かります。(高ッ)
しかしGW中は半額の500円でしたw

山頂公園へ着くと結構込んでいました。
駐車場に止めるのに5分ほど待たされました。
北海道ナンバーのバイクなども停まっていて色んな所から観光客が来ていました。

山頂公園の様子はフォトギャラリーでどうぞ。→三方五湖レインボーライン山頂公園フォトギャラリー

三方五湖を堪能してもまだ時間は昼前だったので足を伸ばして他の観光地へ行く事にしました。
ここまで来たのなら私は舞鶴の海上自衛隊の船でも見たいな~と思い舞鶴へハンドルを切りました。
そして初の舞鶴若狭自動車道に乗り舞鶴へ向かうのでありました・・・

明日のエピソード2「護衛艦の興奮」へ続く。





















オマケ 山頂公園からのリフト下り動画
<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='391' height='248'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='391' height='248' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=261055&width=391&height=248&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/t/tf/tfaf0f7fde3dc84ed128e78815fab9f64/261055/zvlfcsmortjlukdcwzva_ta.jpg&movie=261055&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/261055'><img src='http://eyevio.jp/_images/t/tf/tfaf0f7fde3dc84ed128e78815fab9f64/261055/pgkqprhlvgzvhmebsdxa_w1.jpg' />Imp.12</a></object>

Posted at 2009/05/03 20:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「夏祭り http://cvw.jp/b/413312/48642374/
何シテル?   09/07 13:44
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation