• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2025年04月02日 イイね!

まだ見ぬ半島へ・・・その3

やれ「岐阜のマチュピチュ」や「滋賀のラピュタ」と県外にある海外スポットを見てきたけど、地元にもそういうのがあるのを思い出しました。

今まであるのは知っていたけど見た事は無かったので今回の敦賀半島ドライブはそのために行ってきたようなもんです。

その場所が「北陸のハワイ」と言われる「水島」

小さい無人島ですが白い砂浜にエメラルドブルーの海はまさに海外のハワイっぽい。

島に上陸できるのは海水浴シーズンのみなので今回は見える位置から見ただけです。

写真を撮った場所からだと島は見えるが綺麗な砂浜はほぼ見えず・・・^^;

残念ながらハワイ上陸は諦めます。

ドライブはこの先すぐに敦賀半島の東側と西側を繋ぐ敦賀半島トンネルを通って西側へ。

続きは明日のブログで。


フォトギャラリー⇒敦賀半島探索記
Posted at 2025/04/02 19:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月01日 イイね!

まだ見ぬ半島へ・・・その2

まだ見ぬ半島へ・・・その2気比の松原で腹ごしらえをしたら県道33号線から141号線に入り敦賀半島を北上していきます。

湾沿いを走り向こうに見えるは国道8号線。

いつもは向こうから敦賀半島を見て、半島先の「新型転換炉原型炉ふげん」を見たりしていたけど初めて国道8号線沿いや敦賀市内を一望。

変わった景色を見るのも良いもんです。

すると県道すぐに古い建物を発見。

寄ってみると「常宮神社」と言う結構古い歴史がある神社。

県道すぐに見えたのは拝所でした。

昔の人はここで宴をしたりして敦賀湾を見ていたんでしょうね。

またこの神社には国宝「朝鮮鐘」があるんですが残念ながら鐘は宝物庫にしまっていて見れませんでした・・・。

ここを参拝して、そのまま北上します。

続きはまた明日のブログで。


フォトギャラリー⇒敦賀半島探索記
Posted at 2025/04/01 19:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年03月30日 イイね!

まだ見ぬ半島へ・・・その1

地元ドライブで気になった所を色々行っていますが、実はまだ全然行っていないエリアがあります。

それが「敦賀半島」

「原発しかないって言うイメージですが、果たして真相は??」と言う事で行ってみました。

道中、時間的に昼前になったのでコンビニで飯を買って日本三大松原の一つである「気比の松原」に寄ってそこで昼食。

ここに来たのは超久しぶり。

これだけの松林はいつ見ても壮大です。

風が少し冷たく強かったけど腹ごしらえをしていざ未踏の半島へ・・・。

続きは明日のブログで。

フォトギャラリー⇒敦賀半島探索記
Posted at 2025/03/30 19:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年03月25日 イイね!

秘境の癒しポイント

秘境の癒しポイントこれまで県外で外国の名所と呼ばれる所へドライブに行ってきました。

「岐阜のマチュピチュ」「滋賀のラピュタ」など・・・。

いつかは「岐阜のモネの池」も行ってみたいと思っていた所に「福井版モネの池」があるとの情報を得たので先日行ってみました。



場所は日本海側。タカスサーキットから南へ5分ほど走らせ、山側の急勾配、急カーブがある険しい道を登っていくと水分神社に到着。

ここは飲める湧き水が出ているみたいで、その横の方に透き通った綺麗な池があるんです。

鯉も泳いでいてまさに「モネの池」と言っても良いレベル。

標高も少し高いので日本海の眺めも絶景です。













































青い空、青い海、青いインプ、透明な池。

気持ち良いドライブとなりました。
Posted at 2025/03/25 19:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年01月29日 イイね!

施設増設

施設増設私が以前ブログに書いた県内のおすすめスポット「ESHIKOTO」

このお店の横の方にも新しいお店が2つ出来たので行ってみました。

一つが画像のパン屋さん「ハレヤ」

値段はちょっとお高いですが、看板にも描かれているクロワッサンは美味しかったです。

さらにこのハレヤの上には蕎麦屋「山や」もあります。

さらに言うとこの横にはオーベルジュ歓宿縁ESHIKOTOが去年完成。

良い宿で美味しいお酒と料理を楽しむ事ができます。

永平寺町の「永平寺」と並んで2大スポットになるかな?

是非、ドライブのついでに寄ってみてください。
Posted at 2025/01/29 19:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「みんカラ17周年 http://cvw.jp/b/413312/48569076/
何シテル?   07/28 18:47
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation