• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2024年11月26日 イイね!

レディー加賀

レディー加賀今年の紅葉は近くで前々から気になっていた場所へ行きました。

それは石川県加賀市にある「那谷寺

紅葉の他に奇岩が有名と言うか見所。

大体1時間ぐらいで全部を見て回れます。

どんな感じだったかはフォトアルバムをご覧ください↓↓

2024年紅葉ドライブ

その次に向かった所も「岩」に関係する所です。

それは明日のブログで・・・。
Posted at 2024/11/26 20:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月03日 イイね!

慣らしドライブ

愛車に乗れない約2年間の間に近隣で「行ってみたいスポット」「走ってみたい道」がいろいろ誕生。

なので先週日曜に車の慣らしを兼ねてそれらを一気に見るためにロングドライブしてきました。

まず最初に向かったのは「足羽川ダム」

5年後完成を目指して現在24時間体制で建設中。現時点で30%完成。

こんな大きいダムを作っているのを見るのは初めてですが、ダムのコンクリートよりもそれを運ぶためのクレーンなどの横の施設の大きさに圧倒されます。

ちなみにこのダムの横に「松ケ谷宝慶寺大野線」と言う道も並行して建設中。

これができれば池田から大野平野の南側からアクセスできるようになります。

完成したら走ってみたい道です。

ここから池田に向けて南下。

その途中にも新しくできた白栗バイパスがあり、そこを抜けて池田町に新しくできた「道のオアシス/フォーシーズンテラス」へ。

道の駅じゃないのね・・・^^;

でもお土産も売っているし、食事もできるし横には遊歩道もあるから良い所です。

そしてそのままクラウンロードを走り岐阜県へ。

以前行った徳山ダムにも寄って、さらに南下。

すると突然城が見えます。

「藤橋城」です。

城内ではプラネタリウムが見れるみたいですが、中には入らず外側だけ見て出発。

途中で山を越えて滋賀県木之本に通ずる国道303号線があるので右折。

その303号線から細い脇道に入ると「土倉鉱山跡」があります。

別名「滋賀のラピュタ」

数年前に行った「岐阜のマチュピチュ」に続き「〇〇の〇〇」2つ目w

まだどこか近くに3つ目があるかな??

その後、木之本に出たら「奥琵琶湖パークウェイ」に行きここで昼食。

奥琵琶湖パークウェイから下りる時は来た道を下りる「161号線ルート」と下り一方通行の「木之本ルート」があります。

木之本ルートだと某マンガのような下りの気分が味わえます。

「勝負は下り1本。ついてこれたらお前の勝ちだ・・・・」

3速だけで気分を味わいながら下りてきて8号線に戻り敦賀へ。

そのまま8号線を北上し途中で海岸線を走る「しおかぜライン」に入り、さらに北上。

国道305号線にあるファミリーマートの横にある映えスポット「ECHIZENロゴオブジェ」に到着。

ここで写真を撮り、そのまま北上すると海岸沿いから内陸の織田町に繋がる国道365号線がありそこを右折。

するとすぐに新しい道があります。

ここは昔は急こう配、急カーブが連続する通行困難な道だったけどそれを迂回するループバイパスが出来ました。

それを通り、地元へ。

天気はあいにくの曇り空でしたが、久しぶりのロングドライブ。

代車の時はiPhone直で流した音楽からスピーカーから流れる好きな音楽。少し音量を大きくしてね。

良いドライブになりました。

ドライブの様子はコチラ↓↓

近隣おススメスポットドライブ



Posted at 2024/11/03 08:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月06日 イイね!

空中散歩

空中散歩大阪ドライブで大阪城の次に向かったのは梅田にある「梅田スカイビル」

このビルの屋上が「空中庭園展望台」として人気。

すでに行列ができていたので20分ほどエレベーター待ち。

そして屋上173mからの眺めは絶景。

ただ残念なのは大阪城がビルに隠れて見えなかった・・・。

次に向かったのは天神橋筋商店街

商店街の長さが約2.6キロで日本一と言われています。

確かにこんなに長い商店街は地元にはありません・・・^^;

ここでたこ焼きなど昼食。

商店街を歩いていたけどさすがに長すぎたので途中にあるJR天満駅で電車に乗り車を止めていた所に近い森ノ宮駅まで電車で移動。

最後に親が行きたいと言っていた花博記念公園の植物園に行こうと思ったのですが、近くまで来ると大渋滞。

ラジオでこの日は夜に花火大会が開かれると言っていたので、もうその為に客が押し寄せている事が判明。

なのでそこは諦めてそのまま近くの門真インターから高速に乗って帰りました。

本当は時間があればミナミの方も行きたかったのですが、やはり日帰りじゃ厳しいですね・・・。
(12年前の時も同じ事言っていたw)

次に来ることがあればミナミとあべのハルカスかな??

大阪よ。ほなまたな~。

フォトギャラリー⇒日帰り大阪ドライブ




※参考の為に今回の移動した際の料金を記載。

・大阪城タクシー乗り場から梅田スカイビルまでのタクシー料金は約3,000円。
・梅田スカイビルから天神橋筋商店街6丁目交差点までのタクシー料金は約1,400円。
・JR天満駅から森ノ宮駅まで大人170円。
Posted at 2024/05/06 09:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月05日 イイね!

大阪日帰りドライブ

大阪日帰りドライブ昨日は日帰りで大阪へ。

まずは大阪城。

大阪城は初めて来たと思っていたのですが、写真整理をしていたら過去に似たような写真が・・・。

その時のブログを確認したら、その時に大阪城行ってましたw

丁度12年前の同じ日に。
(この時は道を間違えて時間をロスして海遊館と大阪城と帰りに竜王三井アウトレットパークに行ってます)

開場9時の少し前に到着しのですがチケット売り場には列が・・・。

20分ほど並んで入場。帰りには私が並んでいた倍の行列が出来ていました。

12年前の記憶が無かったので、大きい石垣や堀、天主からの眺めに再度驚きと興奮で楽しかったです。

次に向かったのは12年前には無かった映えスポットへ。

そのブログは明日のブログで。

フォトギャラリー⇒日帰り大阪ドライブ
Posted at 2024/05/05 08:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月04日 イイね!

ほないこか

今日は日帰りで大阪まで遊びに行きました。

先程、無事に事故や渋滞にあわず帰宅しました。

このご時世、出かける前に「〇〇日に大阪行く」やリアルタイムで「今〇〇にいます」とUPすると自宅が留守とバレて泥棒に入られる可能性があるので、事後報告にしてます。

毎度の事、疲れて眠いのと写真整理に時間が必要なので詳しい内容は後日UPします。
Posted at 2024/05/04 20:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「みんカラ17周年 http://cvw.jp/b/413312/48569076/
何シテル?   07/28 18:47
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation