2009年02月01日
やっとETC車載機を取り付けました。
本当は先週に取り付けられたのですが、Dラーが連絡を忘れていたので今日に伸びてしまいました^^;
機種は三菱製のEP-738Bです。
アンテナはルームミラー上部のガラス部分に取り付け、本体は助手席側の足元付近に取り付けました。
見た目デフィーコントロールユニットⅡと対称になるようにしました。
取り付けは1時間ほどで終わったので、早速ETCを体験する為に高速へ向かいます。
エンジンを掛けると「カードを入れてください」と音声案内が。
そこで財布の中から出てきた1枚のカード!!
「説明しよう。このカードはETCカードと言う。そのカードをETC車載機の中に入れると、高速道路の料金所を止まらずに通過する事が可能になるのだ!!」
「装入!!」
装入時間はわずか0.5秒。
そして料金所のETC専用レーンへ恐る恐る侵入w
果たしてちゃんと通過できるのか?
開閉バーが動かなかったらどうしよう?(汗)
と思いましたが、「通行できます。通行できます。」との音声案内と共に開閉バーが開きました。
これでハイパースペースへ突入です!!w
一区間だけ乗り、降りるときも音声案内で「○○○円利用しました。」と教えてくれました。
使用した感想は確かに便利な機能です。
これで高速での移動が楽になると思います。
後は休日1000円で乗り放題になるのを待つだけです。
Posted at 2009/02/01 18:14:03 | |
トラックバック(0) |
IMPREZA | 日記
2009年02月01日
1月のトータルPV数は12832
最高日は18日(日)706
ブログのトップ3
715 501
344 ZERO/SPORTS CZS Type-ZERO (DBA-GE3改)
335 STIとは違うのだよ!!STIとは!!
パーツレビュートップ3
1107 HKS製 EVC Ⅴ
839 ゼロスポーツ製 S.P.DATAR Type 1
810 STI製 エアインテークダクト
整備手帳トップ3
710 クオーツガラスコーティングの効果(鳥のフンver)
603 クオーツガラスコーティングの効果(ホイールver)
577 エンジンブロッククリアランス確認
フォトギャラリートップ3
245 LEDライトセーバーの威力
205 プチナイトオフ ゼロマックス編
125 千里浜なぎさドライブウェイ
おすすめスポットトップ3
189 イオン各務ヶ原ショッピングセンター
164 ネズミ捕りポイント
161 白ひげ食堂
っとここで突然のSWクイズー!!
問題
Q.SWエピ4でハン・ソロと賞金稼ぎの会話で賞金稼ぎがエイリアン語を喋っている時に空耳で日本語が聞こえると言う有名なエピソードがあります。
それは一体何と言っているように聞こえたのでしょう?
A.トウキョウ
B.ナゴヤ
C.ヨコハマ
D.ヨコスカ
Posted at 2009/02/01 11:12:51 | |
トラックバック(0) | 日記