
昨日から弟が名古屋から帰ってきています。その弟が「明日は金沢行きたい」と言っていたのに、夜更かしして起きれず、「寝てる」と言うので予定変更して、親父達を粟津温泉に連れて行き、私は近くの
日本自動車博物館へ行ってきました。
ここへ来た目的は昔の車を見る為じゃなく、この期間中だけしかやっていないイベントの一つ
「セグウェイ試乗」の為ですw
セグウェイに乗れるなんてアヴェンタドールに乗れるかどうかと同じぐらいの確立だと思います。
いざ、乗ってみると意外に普通。もっと私のバランスを感知して細かに修正する作動音とかするのかと思いましたが、静かなもんです。
そして、体を少し前に倒れる様にするとセグウェイが進みだしました。そのまま進んでいると随伴している係員の方が「もっと肩の力抜いてくださいw」とアドバイス。
私が「やっぱり分かります?」と聞くと「やっぱり分かりますねw」とw
1回目はとりあえずコースを行って戻っての前進と向きを変えるやり方だけ感覚を掴む走行。
2回目に目印が置いてある所をスラロームで走行しました。一応、左右にスラローム走行は出来たのですが、微妙なコース取りが難しく目印を踏んだりしちゃいました^^;
ほんとこのセグウェイ、よく私のフォースを感じ動いてくれるマシンで修行の為に役立つ良いマシンだと思いましたw
また館内にはトヨタF1が展示されていて、それに試乗可能イベントもやっていたのでついでに試乗してきました。
展示車両とは言え、ブレンボキャリパーがちゃんと付いていたし、キャリパーに走行風を当てるカーボンインテークもあったし、ステアリングもボロボロで使用した形跡があり、ボディ内もちゃんとカーボンボディでしたw
後、外ではベトナムやタイでよく見かける三輪タクシーなどの試乗もやっていました。
「パパパパパ~~ン」と甲高いエンジン音で意外と速い三輪タクシーに見物していた私達は少し驚いていましたw
試乗して館内見学して2時間ぐらい居ました。その後、親父達も温泉から上がったので迎えに行き帰りの8号線は混んでいたので尼御前岬へ寄って海側から帰りました。
Posted at 2012/08/14 20:11:59 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記