• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

3Dプロジェクションマッピング

3Dプロジェクションマッピング最新映像技術である「3Dプロジェクションマッピング」

今回、鳥取の砂の美術館で初めて観る事ができました。







砂と光の幻想曲ABPOPA(アブローラ)EPISODE.1


ユーチューブの画質設定をHDにしてご覧ください。

Posted at 2014/08/17 11:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | imprezadouga | 日記
2014年08月17日 イイね!

家族旅行2014 初日午後編

家族旅行2014 初日午後編家族旅行初日の午後。

大雨の中、2時過ぎぐらいに鳥取砂丘に到着。

でも外に出て砂丘に入ると小雨になってきました。砂も水分を含んだからかそんなに砂が巻き上がらず、歩きやすかったです。

そして馬の背と呼ばれる最大の砂丘に登りました。結構高く、iPhoneアプリでは標高38mと出ていました。

この馬の背から海までは結構な急勾配で、そこで転んだら間違いなく下まで転げ落ちると思いますw

どこかにラクダに乗れるサービスがあると聞いていたのですが、馬の馬車しか見ませんでした。

ラクダだったら乗ってみたかったのですが・・・^^;

そして、砂丘のすぐ近くにある砂の美術館へ。

ここでは今の期間「砂で世界旅行・ロシア編」としてロシアの歴史をテーマに砂像が展示してありました。

フォトはこんな感じ→鳥取砂丘、砂の美術館

美術館では夏休みの期間に3Dプロジェクションマッピングをやっている事を知り、それを観る事に。

でも、上映時間は4時からなのにその時はまだ2時半過ぎ・・・。

1時間チョットをここで待っているのはキツイな~と思ったら係りの人が「3時から本番と同じ内容で、テスト上映しますよ」と。

なので30分ほど待って、初めて3Dプロジェクションマッピングを観ました。最新映像技術はホント凄いです。

あんなデコボコした所に綺麗に映像を映し、しかも暗くする所はちゃんと光を当てない様にして暗くするんですから。私は後ろの方で観たのですが、これは近くの真ん中で観ると一番迫力があると思います。

美術館を3時半ぐらいに出た後は鳥取城を見て、湖山池近くのホテルに宿泊しました。

2日目の旅の記録はまた明日のブログで・・・。
Posted at 2014/08/17 10:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「夏祭り http://cvw.jp/b/413312/48642374/
何シテル?   09/07 13:44
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation