漢には 憧れる世界がある たとえるなら シングルカムより ツインカム
シングルターボより ツインターボ シート1脚より 2脚
追加メーター1個より 2個
満足して口笛吹いてる 男の美学
今回のリフレッシュ作業で追加メーターも新調しました。
それには幾つか理由がありまして・・・。
最初は昔の憧れで追加メーター沢山付いていた方がカッコイイと思っていました。
そして十数年前にデフィーのBFを6個付けました。
その時は満足したんですが、いざ時が経つとちょっとずつ不満が・・・。
不満1・Aピラーの死角
Aピラーに「電圧」「油圧」計を付けたのですが、丁度目線の高さにあるから右コーナー時に丁度コーナー先と被るんです・・・。
だからコーナー先を見ようとしたら顔をひょこりさんしないといけなくて・・・。
不満2・完全統一では無い
BFメーターはOPセレモニーがカッコイイのですが、「電圧」計だけはBFにラインアップされてなく、レーサーゲージと言う一回り小さいメーターです。
発色は同じ赤ですが、OPセレモニーや文字レイアウト、大きさが違うのでどうしても完全統一にはならなかった。
不満3・後付け感が出た
最初はセンターに三連メーターフードで綺麗に3つメーターが収まっていました。
そしてブースト計は純正と同じステアリングコラム上に付いていたのですが、それだと後ろの純正燃料計、水温計、外気温が見えなかったんです。
なので3連メーターフードの横に移設しました。
そうしたことでバランスが崩れ見た目がちょっとカッコ悪くなっていた・・・。
これらの不満を思いつつ今回移植しようと思ったらお店の方に「移植するときに硬化した配線が断線する可能性がある」「もう古いから万が一故障した時に直すパーツが無い」「今後長く乗るのなら少し金額をUPするだけで新規で揃えられる」とアドバイスをもらい、確かにその通りだなと思ったので新しくメーターを買い替えたんです。
で、買い替えるのに実はアナログよりデジタルタイプの「ZD」が前から気になっていました。
そんな中、新たに新型の「
ADVANCE FD」が出ていたので今回はコレにしました。
そして1個だと欲しい情報が全て表示できないので2個仕様としました。
これで全ての情報が一カ所にあるので目線をアチコチ動かす必要も無く、視界も開けて安全に運転できます。
Posted at 2024/11/04 08:36:50 | |
トラックバック(0) |
IMPREZA | 日記