• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

様子見

昨日はDラーが休みだったので今日仕事終わってからまた持ち込みました。

それで昨日の記事の油圧の事も言って、油圧の方も点検してもらいました。

結果から言うとどちらも異常なしです。

リフトUPされた愛車の下に私も行き確認してみましたが、確かに異常はありませんでした。

漏れの方は私が昨日見た限りでは青色でアンダーパネルの上や、サブフレームの淵が濡れていたのですが今日見た限りではホースバンドもズレていないし異常は見つかりませんでした。

油圧の方も油圧センサー部を見てみましたが、センサーの線が熱でやられている様子もありませんでした。

とりあえず、様子を見るということで点検は終了・・・。
しかし、何かまだスッキリとしません・・・。

早く何の気にもせず軽快にドライブしたいですTT
Posted at 2009/04/14 21:11:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2009年04月13日 イイね!

ダークサイドは見えにくい

昨日のドライブ後、ボンネットを開けてラジエターをチェックした時は何ともなく完治したかな~と思っていたら・・・

また漏れ始めてます・・・orz

エンジン掛けて動いた時に「何か嫌な予感がする・・・」と思ったので、会社到着後チェックすると少しだけ漏れていました。

今日はDラーが休みなのでまた明日にでも持ち込んで対策と言うか対応をしたいと思います。


ちなみに、少し思ったのですがラジエターやクーラント液の冷却関係には油圧は関係するのでしょうか?
と、言うのも先週のラジエター漏れでDラーに持ち込むときに気になったことがあります。
それは、油圧が高いと言う事です。
高いと言っても適正範囲内の7.0kPaなのですが、運転中はほとんどここから動かないんです。
メーターを付けて嬉しくてよく見ていた時は、もっと運転状況(アクセル開度やブースト状況、車速状況、アイドリング時)に合わせて2.0kPa~7.0kPa間をピコピコ動いていたのに、今はアイドル時にかろうじて3.0kPaぐらいで、発進するとすぐ7.0kPaに上がって、そのままそこで安定してしまいます。

明日、Dラーで一応この油圧計の事も言ってみますが、一体どうなっているんでしょうね~私のインプは・・・。

もし油圧の事で少しアドバイス出来る方がいたらコメントお願いします。
Posted at 2009/04/13 19:03:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2009年04月12日 イイね!

見惚れてまうやろ~~

見惚れてまうやろ~~以前から安っぽい印象のあったリアのインプレッサシール。

やっとプレートのインプレッサに取替え、見た目がUPしましたw




ここ最近は晴れの天気が続くのでインプレッサは綺麗なまま。
軽くドライブがてらプチ花見に出かけました。
メジャーな所だと人が多いので隠れた名所みたいな所を探して山奥へ・・・。
そして見つけた田舎の公園に咲く見事な桜。

そこで軽く写真撮影。
フォトギャラリーはコチラ→「とある田舎の片隅でプチ花見」

その後、アウトドア用品店巡りをして今度のゼロマックスお客様感謝祭に向けてのアイテムを買いました。
去年、行った時はほぼ一日中居て、午後のビンゴ大会の時には疲れてしまいました。
なのでどこでも座れるように折りたたみ椅子を買いました。
これで今年は楽に過ごせそうですw
Posted at 2009/04/12 16:38:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2009年04月11日 イイね!

テスト第2弾

お昼頃にSABのスバルフェアーに行き、HKSの担当者としばし聞きたい事や談笑していました。

その帰り道にデジカメの動画撮影テスト第2弾を行いました。
今回の目的は、動画レベルをノーマルで撮影。
それと長時間撮影する事と昼間の撮影での画質確認です。
その結果はコレ↓

動画は削除しました。

ノーマル画質でも意外と綺麗に撮影されています。
ただ撮影時間が容量的には40分ほど可能だったのに10分ほどで自動で終了してしまいました。
Posted at 2009/04/11 17:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | imprezadouga | 日記
2009年04月11日 イイね!

背景画像の固定化、半透明化

背景画像の固定化

「マイページのスタイルシート」→「詳細編集」→「ページの基本」→「ユーザー領域」

clear:both;
background-color:#000000;
color:#eee;
display:block;
background-image:url(画像のアドレス);
background-repeat:repet;
background-position:50% 50%;

上のような記述になっていると思います。
1.7番目の記述の下に↓を追加します。
 background-attachment:fixed;  ←コレ

2.2番目の記述の #000000 を transrate に変更

これで背景が固定されます。
(※注意 簡易編集を変更する度に再度やり直す必要があります。)





その背景画像が見える様に透明化

「マイページのスタイルシート」→「詳細編集」→「共通コンテンツ」→「コンテンツ領域」

overflow:hidden;
display:block;

上のような記述があります。
1.2番目の記述の下に↓を追加します。
 filter:alpha(opacity=70);
-moz-opacity:0.7;
opacity:0.7;
 ←コレ

数字の70、0.7を小さくすれば透明率が高くなり背景が見易くなります。反対に文字は薄くなります。
(80なら下の記述の数字も0.8に揃える)




右側のサイドメニュー欄(プロフ画像、カレンダー、お友達、カテゴリー等)の透明化

「マイページのスタイルシート」→「詳細編集」→「サイドメニュー」→「サイドメニュー領域」

width:300px;
padding-bottom:10px;
background:#333;

上のような記述があります。
1.3番目の記述の下に↓を追加します。
 filter:alpha(opacity=70);
-moz-opacity:0.7;
opacity:0.7;
 ←コレ

数字の70、0.7を小さくすれば透明率が高くなり背景が見易くなります。反対に文字は薄くなります。
(80なら下の記述の数字も0.8に揃える)




プロフィール画面の左側(プロフ画像、友達、ファン)の透明化

「マイページのスタイルシート」→「詳細編集」→「プロフィール」→「左カラム領域」

display:block;
overflow:hidden;
background:#333;

上のような記述があります。
1.3番目の記述の下に↓を追加します。
 filter:alpha(opacity=70);
-moz-opacity:0.7;
opacity:0.7;
 ←コレ

数字の70、0.7を小さくすれば透明率が高くなり背景が見易くなります。反対に文字は薄くなります。
(80なら下の記述の数字も0.8に揃える)





プロフィール画面の右側(自己紹介、最新ブログ等)の透明化

「マイページのスタイルシート」→「詳細編集」→「プロフィール」→「右カラム領域」

display:block;
overflow:hidden;

上のような記述があります。
1.2番目の記述の下に↓を追加します。
 filter:alpha(opacity=70);
-moz-opacity:0.7;
opacity:0.7;
 ←コレ

数字の70、0.7を小さくすれば透明率が高くなり背景が見易くなります。反対に文字は薄くなります。
(80なら下の記述の数字も0.8に揃える)





タブ(ブログ、愛車紹介、おすすめスポット、掲示板、プロフ)の透明化

「マイページのスタイルシート」→「詳細編集」→「タブ」→「タブ(通常)のスタイル」

font-size:12px;
width:19.5%;
height:30px;
float:left;
display:block;
text-align:center;
background:#666;
margin:0 0.6% 0 0;
line-height:2.5;

上のような記述があります。
1.9番目の記述の下に↓を追加します。
 filter:alpha(opacity=70);
-moz-opacity:0.7;
opacity:0.7;
←コレ

数字の70、0.7を小さくすれば透明率が高くなり背景が見易くなります。反対に文字は薄くなります。
(80なら下の記述の数字も0.8に揃える)



変更した度に「保存」を押す。

最後に「スタイルシート」の「スタイル洗濯」の一番下に「カスタムスタイル」の「適用」「プレビュー」項目があるので「適用」を押す。

これで上手く変更されていると思います。

プロフィール

「不純物0 http://cvw.jp/b/413312/48653713/
何シテル?   09/14 09:05
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation