• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

BATTLE SHIP

BATTLE SHIP

なんと血肉涌き踊る響きでしょう~♪

ユニバーサル映画100周年記念作品で宇宙人来襲映画とは中々やるな~と思いました。

今まで宇宙人と戦うのは空軍や陸軍、特殊部隊などで海軍は影が薄い存在でした。(トランスフォーマーでも敵がやってきてすぐに空母がやられたし)
でも、タイトル通り今回は海軍が主役です。

宇宙人も映画「第9地区」みたいにグロい姿じゃないし、「インディペンデンスデイ」みたいに楽しく観れる内容だから艦船オタクじゃなくても面白かったです。


<object width="560" height="315"></object>



今回の映画「BATTLE SHIP」の評価は~~~~~

☆☆☆=期待以上の面白さ
☆☆  = 期待通りの面白さ
☆   =期待を下回った
無し  =期待外れ






・・・





☆☆


星2つ!!
Posted at 2012/04/16 19:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年04月15日 イイね!

タカスサーキット走行動画

タカスサーキット走行動画2012年4月14日、2回目のサーキット走行。

リアガラスにリヒター製 カメラホルダー・スタビロを取り付けiPhone4で撮影。

動画の最後は衝撃の終わり方です・・・。





振動が激しいので画面で酔ってしまうかもしれません。

<object width="560" height="315"></object>























リアガラスだとホルダー位置が高いから横Gなどに耐えきれず吸盤が外れてしまいます・・・・。
やはり撮影用の吸盤が2つぐらいあるホルダーにしないといけないのかな^^;
Posted at 2012/04/15 00:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | imprezadouga | 日記
2012年04月14日 イイね!

緊急出撃!!

今日は珍しく仕事先が全部休みだったのでウチの会社も全員が休みになりました。
なので、朝はいつも通り起きて洗濯など家の事を片付けました。すると9時には終わったので午後の散髪に行く時間まで空いてしまいました。

外を見ると少し雨が・・・。「今日走りに行くと雨で走行料金が安くなるかもしれないし、車とタイヤにも負担はかからないからいいかも」と思ったので急遽用意をしてタカスサーキットに行ってきましたw

10時前に着くとピットはガラ~ン・・・。
受付したら私一人でした^^;

貸切状態ですw

コースは少し濡れていたのですがなんとかBL1分11秒197を出せました。
前回より記録更新。次は10秒を切る目標を立てて1枠終了。

コース ハーフウエット
気温14度 
湿度 65% 
最大水温 89℃
最大油温 97℃
最大油圧 7.2kpa
最大燃圧 4.5kpa
ブースト 1.28kpa
タイヤ F 230(左右) R 230(左右)

休憩していたら、ロータスエリーゼ乗りの方が隣のピットへ入ったので少し会話。その後その方の走りを見ました。
ポンポン1分2秒台とか出ますw 車も違うし速すぎるし走りの参考にはなりませんでしたw

そして、午後。午後になると他の方もやってきてピットは盛大になってきました。今日もヤケにホンダ車が多かったです。

そして午後1時に2枠目の走行開始。
この枠では隣のエリーゼや他の車も走りだしました。そして、この枠で事件が発生。
2周ほど走ってタイヤを温めていざアタックしようと最終コーナーに入ったら・・・出口で1台タイヤバリアに刺さっているじゃないですか!! 
コース上は赤旗になったので一旦ピットへ戻りました。
すると、エリーゼも右後輪付近に傷が・・・。どうやらその車と接触してしまったみたいです。エリーゼはカスリ傷でしたが、もう1台はバンパーが飛んでいて自走不能です。そのエリーゼオーナーの所へ接触した相手が来て謝っていましたが、サーキットは自己責任なのでエリーゼオーナーも優しく「いいよ。いいよ。気にしなくて」と言っていました。
その相手は車に若葉マークが付いていたのでまだ免許取り立てだと思うんです。だからまだ運転技術が足りなくて上手く対処できなかったんでしょう。

その後、再度開始となり気持ちを切り替えて走行。そしてアタック。
BL1分9秒954が出ました。

コース 晴れ
気温 14度
湿度 58%
最大水温 86℃
最大油温 99℃
最大油圧 7.3kpa
最大燃圧 4.5kpa
ブースト 1.28kpa
タイヤ F 200(左右) R 200(左右)→ F 230(左右) R 220(左右)

タイヤが温まった時にベストな空気圧になるように、圧を落として走ったら良い走りが出来ました。
コーナー中にスキール音がイニDみたいに「ギュキュキュ~~」と鳴っていたのでw
今まではベストな空気圧から走って温まって高くなったらその分を落とすようにしていました^^;

今回は事故が目の前で起こりましたが、自分は何とか事故も故障もなく走れて良かったです。
当面の目標は10秒を切る事と、もっとフルブレーキングが出来る様にブレーキングポイントをしっかりと決める事かな~と思う。


(今日の締め)
今日はコースが少し濡れていたので無理せず走りました。
だから、次は本気出す!! m9(・∀・)
Posted at 2012/04/14 18:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | TAKASU走行記録 | 日記
2012年04月13日 イイね!

俺のDIY

DIYと言っても車の弄りじゃなく料理の事です・・・^^;

承知の通り母ちゃんが入院しているので、自炊しております。

朝はヤクルト1本w

昼はコンビニで500円以内でパンやカップ麺などw

そして問題は夜です。
仕事が終わって家に帰り、風呂に入ってからメシの用意なのですが、さすがに手の込んだ料理は面倒くさい・・・^^;
しかも私の料理DIYレベルは3ぐらいだからフライパンで卵焼きやソーセージを焼いたりが関の山。
一応栄養バランスを考えてふりかけ。乳製品も摂らないといけないから6Pチーズ。汁系も欲しいからインスタントみそ汁などw
飲み物もお茶と野菜ジュースw

スーパーに買い物に行き、刺身が294円だと「高っ!!」って思ったりしてますw
そして、その刺身を食べ終わって残ったワサビ醤油をご飯にかけ、さらにふりかけも掛けて食べるのが私の「俺の飯」となっています。

皆さん何か簡単に出来て美味しい「俺の飯」があったら是非教えてください。
Posted at 2012/04/13 21:47:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2012年04月12日 イイね!

また悲劇が繰り返された…

桜咲く京都で悲惨な事故が起こったみたいです。

祇園事故、死亡8人に…突っ込んだ車運転の男も

運転していた男は30歳ぐらいで持病として「てんかん持ち」だったそうです。

ついこの前クレーン車で突っ込んだ悲劇があったばかりなのに、この男は何も学ばなかったのでしょうか・・・。同じ病気を持っているのに「自分は大丈夫」とか思ったのでしょうか。

残念でなりません。

ちゃんと医者の指導を受けて運転しているてんかん持ちドライバーもいるでしょう。しかし、こう続くと「てんかん持ちは免許が交付されない」なんて事になるかもしれません。
ルールを守らないばかりに守っている人達に迷惑を掛けてしまうのは車に乗る資格は無いと思います。

今一度、健康な方も運転する前は体調が万全か確認し、安全運転して欲しいと願います。
Posted at 2012/04/12 19:55:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | News | 日記

プロフィール

「AIが描いたような加工 http://cvw.jp/b/413312/48633410/
何シテル?   09/02 19:01
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation