• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

新春駆け込み

年末から出始めた「少し重ステ」症状・・・。
これを直すために新春仕事始めのスバルDへ行ってきました。

車人生の中で仕事始めにDラーへ行くのは初めてですw
今回は新春おみくじがあるので新年を占うべく気合いを入れて行きました。

大吉はインプレッサのゴールドミニカー
中吉は歩くだけで綺麗になるモップ付きスリッパ
小吉は被ったままでスマホを操作できる手袋

お店に付くと意外とお客が居ました。まずは症状を伝えてエンジンルームを一応チェック。
整備士さんに診てもらった結果、漏れやポンプの異常は無さそうなのでパワステフルードを交換して様子見と言う事になりました。

で、純正フルードでいいから交換してもらおうと思ったら、在庫が無いって・・・。
純正品だから在庫があってすぐに交換できると思ったのですがアテが外れました・・・^^;

仕方なく来週まで少し重ステのままでの運転です。

そして、帰りにおみくじを引いてみました。中の紙をグルグルかき回し選んだ1枚。
10円玉で擦ってみると・・・









































小吉

青い手袋を貰って帰りました・・・^^;
今年はいい年になりますように。
Posted at 2013/01/05 21:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2013年01月04日 イイね!

ガリガリ君

ガリガリ君今日から仕事初めでした。(と言ってもまた2連休なんだけど^^;)

(写真は去年の使い回し)

仕事らしい仕事はほとんどなく、メインは除雪でしたw

で、外で除雪をしていると今日は2台のガリガリ君を見ました。

アイスのガリガリ君じゃないですよw

下をガリガリと擦っている車の事です。

1台は轍の中を勢い良く走ったからかアンダーカバーが半分外れかかって地面を擦りながら走行。

もう1台は、左折するのに左に寄りすぎ道と歩道の境にあるブロックに気付かず(道を除雪した雪が積もっていてブロックが見えない状態)ブロックを跨ぐように走行して、サイドリップやセンターパイプなどをガリガリ・・・。(でも、その後そのまま左折w)

春になり雪山が解けるとあちらこちらでアンダーカバーやタイヤカバーの剥がれた一部、酷いと外れたバンパーなどをよく見ます。

皆さん雪道はゆっくりと安全運転で愛車を壊さない様にしましょう~。
Posted at 2013/01/04 20:38:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年01月03日 イイね!

滑りたい、もう滑りたい~♪

雪の積もるサーキットはこの時期走れませんが、「走り屋にシーズンオフは無い」という格言通り北の各地では氷上走行会や雪上走行会などが開催されています。

私もせっかくAWDのインプオーナーなので、そういう「滑らせる」挙動を体験したい想いが強まってます。
でも、調べてみると北陸ではそういう走行会をやっている情報が見当たりません・・・。
さすがに長野や北の方までは腰が重い。

どこか北陸エリアで雪上走行楽しめる場所ってありますかね~?
もちろん合法でw
Posted at 2013/01/03 11:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年01月02日 イイね!

ポリポリポリ

ポリポリポリ冬の間に楽しむ食材の一つ「たくあん漬け」

我が家でも今年も漬けてあり年末から少しずつ頂いております。

歯ごたえと丁度いい塩味が魅力です。でも、その為家族皆ドンドン食べていつも2月ぐらいには漬けてあったたくあんが全部無くなってしまします・・・。

だから我が家では1食に一人3切れまでと制限を設けましたw
少しでも長く味わいたいから。

で、突然たくあんのプチトリビア。
江戸時代では侍にたくあんを出す時、1切れと3切れを出すのはタブーでした。
それは1切れだと「人斬れ」、3切れだと「身切れ」と縁起が悪かったからだそうです。

皆さんはたくあん何切れ食べますか?
Posted at 2013/01/02 11:07:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2013年01月01日 イイね!

謹賀新年

明けましておめでとうございます ( `・∀・´)ノ

みんカラ友達の皆さんにもこの場を借りてご挨拶させて頂きます。
(人数が多いから一人一人に挨拶コメントするのが大変なので・・・^^;)



新年1発目の記事は大晦日の記事ですw
2012年最後の日は寿司を食べに行きました。いつも行く寿司屋ではなく「たまには違う所で」と言う事になり、違う寿司屋へ。
その寿司屋も注文はタッチパネル方式になっていました。もう、昔みたいに「○○2皿握って~」とか言う時代じゃないんですね~。

で、早速流れていない寿司ネタをタッチパネルで注文。
しかし、お茶を1杯飲んでも1皿も運ばれてきません・・・・^^; あまりの遅さに店員さん呼んで「注文したけど全然来ないんだけど?」って言うと、お店の方に「タッチパネルの注文ボタンを押して、さらに確認ボタンも押してください」って言われました。

いつも行く寿司屋のタッチパネルは1・寿司ネタを選ぶ、2・枚数を選ぶの2ステップで注文OKなのに、ここの寿司屋は1・寿司ネタを選ぶ、2・枚数を選ぶ、3・注文確定する、4、確認で注文OKだったんです・・・。手間掛かりすぎ・・・^^;

そして、やっと注文した皿がやってきました。
いつも行く寿司屋だと一般に流れているレーンと同じ所から「注文品」として流れてきて、自分の近くまで来ると教えてくれるタイプ。
でも、ここのお店は一般に流れるレーンの上にレールがあり、そこになんと新幹線に乗っε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シャーーーとやってきたんですw
これには少し驚きましたw
で、やって来たと同時に私の目の前にある赤いボタンが「ピピピ・・・・」と鳴りだしました。私は注文品が来たのを知らせているんだなと思い、確認の意味でボタンをポチっと押しました。
すると、親父が皿を取ろうとしていたのですが、突然新幹線が急発進!!

⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡シャーーーーと注文品を乗せたまま奥の厨房へ戻って行きましたw
そのボタンの上をよく見ると「お皿を取ったのを確認してからボタンを押してください」と書いてありました^^;
なので、店員さんに「すいません。お皿取る前に新幹線戻っちゃったんだけど・・・」って言ったら、店員さんが苦笑いしながら「もう一度やってきます^^;」って対応してくれました。

その後は何とか普通に食事を堪能したのですが、2度もヘマしたのと思ったよりいつも行く寿司屋と比べて種類が少ないので家族全員「やっぱりいつもの寿司屋に行けば良かった」と反省。

2012年の締めは綺麗に締めくくる事が出来なかったジェダイ家でした。

でも、こんな感じで2013年も突っ走りますので皆さん今年もヨロシクお願いしま~~す。
Posted at 2013/01/01 01:02:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「最初で最後 http://cvw.jp/b/413312/48748378/
何シテル?   11/04 19:16
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation