• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

今年初洗車

今日は午後2時半に仕事終わり。

天気も良かったので今年初洗車しました。

明日は雨の予報ですが、冬シーズンの間に付いた塩カルを綺麗に落とそうと思ったので。

GSのジェット洗車で下回りを中心に水をぶっかけ、ボディシャンプーで全体の汚れを落としました。

窓もフロントとリアはコンパウンドでしっかりと油膜なども落として綺麗に。

ちなみに私は左右のドアガラスでしかガラコは使ってません。

以前は全部のガラスにガラコを塗って撥水していました。だけど、ガラコを塗ってからはフロントとリアだけはウォータースポットが出来やすくなりました。しかも結構強力で中々落ちないんです・・・^^;

多分、撥水効果で水滴がレンズのようになり、そして日差しを浴びてその部分が普通より強力なウォータースポットになったのかな~と思ってます。

塗らなくなってからはフロント、リア共にウォータースポットは出来にくくなりました。しかも、出来ても簡単に落ちるので私の推測は当たっているのかも。

Posted at 2015/02/28 19:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2015年02月28日 イイね!

182回目の給油

走行距離  402.9キロ
給油量    48.29L   (¥147 →)
燃費     8.34キロ
平均燃費  8.12キロ   (※みんカラ同車種平均 8.31キロ)

運転比率    高速 90% 街乗り 7%  通勤 3%

(高速- 6速オンリーの運転状態)
(山道- 2速、3速を多用した運転状態)
(街乗り- 水温、油温が適温&安定した運転状態)
(サーキット- 2速~4速メイン。高回転まで回している運転状態)
(通勤- エンジン暖気無し、上限2千回転、約5分の運転状態)
Posted at 2015/02/28 19:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA給油記録 | 日記
2015年02月27日 イイね!

車ネタ3連発(後編)

昨日遭遇した車ネタの後編です。

ネタは「珍しい場面」

仕事で岐阜へ行った帰り道。道はメインストリートの国道21号線。

岐南インターから21号に合流車線で入ったのですが、その合流車線の終りの方の片隅に覆面が2台居たんです。

目をやると2台がそれぞれ1台捕まえて取り締まっていました。一気に2台も捕まえるとは「岐阜県警恐るべし」と思って通過。

すると、すぐ次の合流車線の端にまた1台の覆面が1台捕まえて取り締まっていましたw

立て続けに3台の覆面が取り締まっているのは初めて見たので「どれだけ21号線で巡回してるねん!!」とツッコミたかったです。

ちなみに覆面は先代(と思う)クラウンの黒とシルバー、先々代(と思う)黒のクラウンです。

皆さん21号線を走る時はクラウンに注意しましょう。


そして車を走らせること少々。岐阜グランドボウルがある穂積中原交差点。

ここの信号手前から道が渋滞になりました。

「やけに混み始めたな~」と思いながら交差点付近を見ると・・・・

交差点付近がやけに視界が悪い!!

白い悪魔こと濃霧が立ち篭っているような感じです。「えっ、なんであそこから視界が一気に悪くなっているんだ??」と不思議に思いました。

でもよ~く見るとそれは煙っぽく右のほうから流れている感じだったので、その流れ元を追っていくと・・・・

反対車線でトラックが燃えていました!!

正確に言うともう消防が来ていて火は消し止めていましたが、オイルが燃えて白煙をあげていたんです。
トラックのキャビンはまっ黒焦げ・・・。ついでに荷台の前半分も焼けたみたいで荷物らしきものもまっ黒焦げでした・・・^^;

車が燃えている事故に遭遇したのも今回初めて。

これを見て私も会社の車でアチコチ走っているので愛車のようにしっかり点検とメンテナンスをしようと思いました。

以上、昨日遭遇した車ネタです。

皆さんも愛車の点検とメンテナンスはしっかりしましょう~。
Posted at 2015/02/27 21:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年02月26日 イイね!

車ネタ3連発(前編)

今日はまた仕事で岐阜の方へ行っていました。

その帰り道にタイトルの通り車ネタに3回遭遇しました。その内訳は「珍しい場面」が2つに「危険な場面」1つです。

で、まずは「危険な場面」のネタを書いてストレスを発散させたいと思います。


去年の10月27日に俺の怒りMEGA・MAX!!と言う大参事ギリギリの危険な状況に出くわした記事を書きました。

今回もこの時の状況とほぼ同じ状況に遭遇しました。しかも、場所も同じ・・・。

敦賀バイパスのトンネル内を走行。私は福井方面へ向かっていました。現場は緩やかな左カーブ。
向こうから大型トラックのヘッドライトが。その後ろには乗用車のヘッドライトが見えました。
その瞬間は「2台向こうからやってきた」としか認識しませんでした。
しかし、よく見ると後ろの車のヘッドライトの位置がおかしい??

「こいつ前のトラックに対して追い越しかけてるやんけ!!!!」

そう分かった瞬間こっちは急ブレーキ!!

なんとか衝突前に向こうは追い越しを完了してトラックの前に入ったから最悪な状況は回避。

しかし、また一気に怒りMAXの私はすれ違う直前からすれ違うまで(1.5秒ほど)クラクション攻撃してやりました。

またまたまた言いますが、もう20秒ほど走れば2車線になって安全に追い越せるのに・・・・、何故先の見えない追い越し禁止の所で追い越すのか理解に苦しみます・・・^^;

私なら「どんなに強く脳が『追い越せ』と命令を下しても、本能がかたくなに拒絶します」

あの状況で追い越し行為はヒトとしてありえない!!


皆さんも絶対先の見えないカーブのトンネルでは追い越しはしないでください。

はぁ~、やっと怒りが収まりました・・・。明日は「珍しい場面」の車ネタを書きます。

Posted at 2015/02/26 20:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年02月25日 イイね!

マウント類STI化完了

そういえば今回の足回りのブッシュ類をSTI製に交換した際に、取り外した純正ブッシュ類の中に一つだけ予定外のパーツがありました。

それは、「ミッションメンバー

以前にミッション、リアデフのマウントをSTI化した時には、どうも「マウント」だけをSTI化したみたいで、このメンバー部分はノーマルのままだったみたい・・・^^;

(確かに今思えば、その時に取り外した純正マウントの中に純正メンバーが見当たらなかった)

だからこれでやっとマウント、ブッシュ類は全STI化完了となりました。

効果は抜群でさらにシフトの入りが良くなりました。
Posted at 2015/02/25 19:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記

プロフィール

「バッテリー爆発 http://cvw.jp/b/413312/48586658/
何シテル?   08/07 19:18
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation