• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

速くなった気がする・・・

この夏、やけに冷却ファンがうなっていた私のパソコン。

ページ更新や切り替えが遅いな~と感じていました。

そういえばこのパソコンはまだ一度も中身を清掃していないと気付いたので、エアダスターを買ってきて、冷却口からエアーを吹きかけ、掃除機で埃を吸出しました。

そして、後ろに這わせているコードや回線の所を見ると、そこにもホコリが付いていたので綺麗に清掃。

すると、効果があったのか今までよりは速くなった感じです。

やっぱり、塵も積もれば山となるじゃないですが、ホコリが貯まっていると影響が出るんですね~。

Posted at 2015/09/30 20:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年09月29日 イイね!

夢はHARD mode

皆さんいつもどんな夢を見ます?

私は時々仕事の夢を見ます。

その仕事の夢の時はいつもある「設定」がなされています。

それは・・・・・・

「車のブレーキが効かない(効きが悪い)」

夢の中で会社の車を運転していて、止まる為にブレーキを踏むのですが、ブレーキが効かないんです・・・^^;

道は普通に乾いているのにまるでアイスバーンの上のようにツーーと進んで中々スピードが落ちないんですw

だから夢の中の俺はいつも「うお~~~!!止まれ~~~」って叫んでいたり、「前の車にぶつかる~~^^;」って焦って急ハンドルを切って回避したりしています。
(ハンドルは普通に効くらしいw)

しかも、もうその設定が分かっているのか、ある時の夢の俺は「ブレーキの効きが悪いから」とだいぶ前からブレーキを踏んだりしてます。
(もちろん設定どおりツーーーと滑ってなかなか止まりません)


でも、今回見た夢は珍しく違う展開でした。

まだ明るくなる前の暗い時間帯。狭い道を走っていました。すると、まえから対向車が来ました。

すれ違いが出来ないので、私がバックして少し道の端の方へハンドルを切りました。すると、フロントタイヤを脱輪してしまい、そのまま横の田んぼへ車全体が落ちてしまいました。
(夢なので、脱輪したら何故か全体落ちてました・・・^^;)

その田んぼは水が張ってあったのか車のフロントグリルの真ん中ぐらいまで車は浸かっています。
でも、横転した訳ではないので夢の俺は冷静に「上手く引き上げればまだ動くな」と考えてますw

そして、会社に電話して「すいません。車が田んぼに落ちてしまいました」と連絡。
社長も「え~~」みたいに驚いていたり、仕事先の方もやってきて「これは酷い」とか言われる状況で目が覚めました。

なんか仕事の夢を見た時って絶対悪い事が起こるんですよね~~^^;

だから現実で何か起こると嫌だから、そんな夢を見た時の仕事は運転がいつも以上に慎重になりますw

たまには仕事で良い事が起こる夢を見たいもんです。
Posted at 2015/09/29 19:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年09月28日 イイね!

タカスサーキットローカルルール

昨日、ユーチューブでタカスを走っている方の車載動画を色々見て回っていました。

すると、最近走った動画をUPしている方の走りを見て「ちょっと、これは・・・^^;」と思ったので、その事を記事にします。

何を思ったのかと言うと「コースイン」のやり方。

サーキット全般のコースインのやり方は下の図の水色の様に、「進入したらコース内に引かれているホワイトラインを踏まない様に走り、ホワイトラインが終わってからラインを変更する」って言うのがルール。

でも、その方は下の図の赤線のように、コースインしたらホワイトラインが終わってないのに、ラインを越えて一気にコースの真ん中あたりまで移動し、先の右コーナーに対しての進入ラインを取るような走り方をしていたんです。
(UPしている動画のほとんど・・・)




これは非常い危ないコースインのやり方です。

この時に後ろからアタックしている車が来ていたら、その車のラインを塞ぐ形になり衝突する危険があります。

仮に水色の矢印まで進んでラインを変更した場合、ルール上は問題無いです。でも、そこから右コーナー進入の為にラインを変更すると、赤い矢印同様アタックしている車にとっては正直迷惑になります。

そこで、タカスには安全にコースインするローカルルール的なやり方があります。

タカス責任者のキャプテン曰く、(緑の矢印)「安全の為に2コーナーの立ち上がりまではインベタでゆっくり走ってください」

これだと、アタックしている車が来ても、その車のラインを邪魔する事はありません。自分的にも長い直線でラインを変更したほうが安全です。

なので、早くその方にはコースインのやり方が危険だと気付いて欲しいです。

また、これからタカスを走りたいと思っている方はこのコースインのやり方を覚えておいてほしいです。

ルールを守ってこそ、安全に思いっ切りアクセルを踏めるんですから。



最後に、私が撮影したタカスサーキットコース紹介動画をUPしておきますw


Posted at 2015/09/28 19:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2015年09月27日 イイね!

スサノオ伝説

少し前に地元のテレビで放送されたとある場所にドライブがてら行って来ました。

町はずれの小さな集落。そこには「スサノオの呪い」があると言い伝えられる集落なんだそう・・・。


その昔、この地にやってきたスサノオ。

ある日、天気は大荒れで雷が鳴り響いていました。

スサノオは雷に驚き、近くのキュウリ畑に逃げ込みました。

しかし、逃げ込んだ時に怪我をしてしまいます。

それに怒ったスサノオはキュウリに呪いをかけました。

それ以来、この集落の住民がキュウリを栽培しようとすると馬が死んだり、誰かが怪我をしたりと不幸が起こるようになりました・・・。

住民は「これはスサノオの呪いだ」と恐れ、それ以来キュウリを栽培する事はご法度となったのである・・・。

そして、その場所には「スサノオが雷に恐れた顔」なのか呪いの出来事を象徴する恐ろしい木があります。

それがこちら・・・・




































その呪いの木を鎮める為に八坂神社を建立してこの集落は平和になったとさ・・・。

ちなみにキュウリを食べるのは問題無いそうですw
Posted at 2015/09/27 17:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年09月27日 イイね!

199回目の給油

走行距離  404.5キロ
給油量    46.88L   (¥140 ↓5)
燃費     8.62キロ
平均燃費  8.12キロ   (※みんカラ同車種平均 8.29キロ)

運転比率    高速 15%   山道 5%   街乗り 50%   通勤 30%   

(高速- 6速オンリーの運転状態)
(山道- 2速、3速を多用した運転状態)
(街乗り- 水温、油温が適温&安定した運転状態)
(通勤- エンジン暖気無し、上限2千回転、約5分の運転状態)
(サーキット- 2速~4速メイン。高回転まで回している運転状)
Posted at 2015/09/27 17:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA給油記録 | 日記

プロフィール

「観測史上最高 http://cvw.jp/b/413312/48582107/
何シテル?   08/04 18:44
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation