• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

軍曹

軍曹我が家にある一番古い物。

「家宝」とまでは言わないけど、珍しいのではないかと思う昔の漫画「のらくろ軍曹」です。

今の若い方は知らないと思いますが・・・^^;

分かりやすく言うと今の「サザエさん」的な感じの漫画です。



実際、この作者田河水泡の弟子に長谷川町子(サザエさん作者)が居ます。

そして、この本は昭和9年12月に発行しています。

だから時代は大日本帝国時代。講談社の頭に「大日本」と付いてます。

内容も大日本帝国陸軍の中での話が多いです。

昭和9年からだと今年で大体80年ぐらい経過しています。だからこれはさぞ価値があるかな~と思うのですが実は~~・・・・・・・・・

















































この本、昭和44年9月に再販されているやつなんです・・・^^;

だから残念ながら「古さ」的価値は無く。あるとすれば当時の「情勢」と言うか時代背景を伝えているぐらいでしょうか。

とりあえず大事にしまっておきます^^;
Posted at 2015/10/12 19:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月11日 イイね!

走り屋からレーシングドライバーへ

タカスサーキットが新メニューを発表しました。

本格的レーシングマシンをレンタルして1枠走れるメニューです。
(タカスライセンス所有者のみ)

しかも、その内容が凄い。

ステップ1のマシンはSRS FJ06(鈴鹿FJ1600)
ステップ2のマシンはオスカー SK85(鈴鹿RS)
ステップ3のマシンはLONTA RT-FH94

ステップ1からレンタルして、タカスでその走りが認められたら次のステップのマシンに乗れると言うシステムです。

しかも、本格的だからヘルメット、シューズ、グローブはもちろん服装もレーシングウェア必須
さらにBMIが規定内じゃないと乗れません。(要はメタボはダメ)
BMI数値=体重kg÷(身長m)2 で計算しステップ1は27 以下、STEP 2=35 以下、STEP 3=30 以下となります。

フォーミュラカー乗りたいから少しずつチャレンジしようかな~。

でも、BMIは大丈夫だけどレーシングウェアだけ買わないといけないな・・・。
Posted at 2015/10/11 09:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | TAKASU | 日記
2015年10月10日 イイね!

追い込まれた

今日は年に一度の健康診断に行って来ました。

もう毎度お馴染みですw

身長、体重、X線、聴力、検尿、視力、血圧、採血、心電図、問診と受けてきました。

そしてこれらの検査の中で一番気になるのが「腹回り」

去年は一昨年と同じをキープしました。

果たして今年は・・・・

はい、1cm成長していましたw

2アウトに追い込まれました・・・^^;

来年もう1cm成長したらメタボ認定になっていまいます・・・。

後、その場で分かる血圧などには異常はありませんでした。

残るは検便と、血液検査の結果だけです。

ほんとこの年齢からは毎年が健康維持できるか勝負ですから、なんとか不摂生はしないようにしないとね。
Posted at 2015/10/10 20:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年10月09日 イイね!

未来を見つめる男

昨日のネタのもう一つは車です。

トヨタが発売した水素で発電して走る燃料電池車MIRAI。公道で初めて遭遇しました。





しばらく並走し、その後私の前に付いたので、しばらくケツを眺めながら走っていましたw

正直、スタイルはカッコ悪いと思います・・・^^; でも、内装は未来感があってカッコいい感じ。

走りはモーター独特の加速なので、こっちが変速する度に離され、

「あれ?俺がミスした訳じゃないのにポンと距離が開く・・・」

って感じでしたw

そして、この車の特徴の一つ。水素で発電し排出するのは「水」のみと言うエコ。その水の排出ですが、絶えずチョロチョロと流れ出る仕様ではありません。

ある程度、貯めてから排出するみたいです。リアの左の方から時々垂れ流していましたw

残念ながら水を排出するのには未来感を感じませんでした^^;

今後は水素や電気自動車がもっと普及してインプより性能が良く速い水素スポーツカー等が登場するんでしょうね~。
Posted at 2015/10/09 20:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2015年10月08日 イイね!

道路標示

今日も仕事で岐阜、愛知の方へ行って来ました。

その往復時に2つネタに遭遇しました。今日は往路時の出来事を記事にします。

滋賀県長浜市の国道8号線を走っていました。

とある場所に来たら、その近辺の道路標示が綺麗に塗り直されていました。

すると、信号手間にある道路標示を見てビックリしたんです!!

自分が通過した順に標示を書くと・・・・・













































「!!」


























































「あ」





















































「号」




















































「信」















































「信号あ!!」って書いてあったんですw

それ見た瞬間に「えっ??もしかして『あ!!』って書いてあった??」とプチパニック。その先にある押しボタン式信号の安全確認が一瞬遅れてしまいました・・・・^^;
(運良く、誰も居ないから青信号だった)





「『あ!!』・・・だったのか今のは!?」

「・・・たしかに今、目の前を通過したのは『信号あ!!』だった」

「オレがあの標示を見まちがうわけがない・・・が、でも、あの・・・」

「あの標示は何だったんだ!? ドライバーをおちょくっているような・・・」
(○岸ミッドナイト39巻99Pから)





そう思っていると次の信号手前の標示があり、そこには「この先信号アリ」って書いてあったんです。

だから、「あ~そうか~。オレ『り』を『!!』と見間違えたんだな~」と言い聞かせ、復路時にまたここを通って確認する事に。

そして、仕事が終わって復路時。例の場所にやってきました。少し速度を落とし反対車線のその標示をゆっくり確認。

確認した順に書くと・・・・・
















































「信」























































「号」

























































「あ」























































「!!」




やっぱり「信号あ!!」って書いてあるよ!!

何なんだよ「あ!!」ってw

これが安全に寄与するんなら、今後「この先・・・」って標示が出てくるかもw

「この先に何があるんだよ!!」ってツッこむドライバーが続出すると思います。

いや~、しかしコレは本当に書いたのだろうか? それとも業者がふざけたのか? それとも間違ったのか??
Posted at 2015/10/08 19:45:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation