• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

せっかくなので使い始めてみた

アマゾンのオリジナルテレビ番組「GT(グランドツアー)」だけを見たいがためにプライム会員になり、最初は無料でしたが30日経過し年会費を払い会員に・・・。

とりあえず、プライム会員になると・・・

・配送特典でお急ぎ便、時間指定が使い放題。
・容量無制限で写真を保存。
・映画やオリジナルテレビが見放題。
・アマゾンミュージックで音楽が聞き放題。

せっかくなのでアマゾンミュージックアプリをDLし音楽聞き放題も利用開始。

サイトを見てみると主に洋楽が充実しています。

そしてプレイリストが沢山あったのでとりあえず「ドライブで聞きたいEDM」とか「長時間ドライブの眠気を飛ばすEDM」とか「ハイウェイで聴くスピード・メタル」とか車に関係したプレイリストを複数DLしました。

で、ちょっと車で流して聞いてみました。

結構良い曲ばかりで気持ちよくドライブできましたw

ヘタするとアクセル踏んでしまうかも^^;

ちょっとプライム会員になって良かったかな~と思いました。




Posted at 2017/03/12 19:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2017年03月11日 イイね!

カラータイマー点滅!!

給油した際にエンジンルーム内をチェック。

するとバッテリーの電圧をチェックしているVエフェクターのランプが赤点滅していました。
(バッテリーの電圧が一定以下になると赤く点滅する)

バッテリー本体には真上から見ると状態が分かる窓があるのですが、そこを除くと一応まだ電圧的には良好を示しています。

次に車内の電圧計でチェック。

エンジン始動していると14.4V。
(通常通り)

エンジン停止で電源だけONだと13.3V。

エンジン始動はまだ1発で軽く始動します。

そして家に帰り再度チェックすると緑点滅に変わっていました。
(緑点滅は電圧に異常無し)

なので、バッテリー的には「まだ弱り始め・・・・」って感じだと判断しました。

ノーマルより一回り小さいスペCサイズのバッテリーなのですが、交換してから約2年半でこうなりました。

一応、夏ぐらいには交換しようと思います。
Posted at 2017/03/11 16:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2017年03月11日 イイね!

230回目の給油

走行距離 385.5 km
給油量     39.53 L   (¥136 ↑2)
燃費    1ℓ 9.75 km
平均燃費 1ℓ 8.08 km  (※みんカラ同車種平均 8.33 km)

運転比率    高速 45%  山道 5%   街乗り 40%   通勤 10%

(高速- 6速オンリーの運転状態)
(山道- 2速、3速を多用した運転状態)
(街乗り- 水温、油温が安定している運転状態)
(通勤- エンジン暖気せず、上限2千回転で約5分の運転状態)
(サーキット- 2速~4速メイン。高回転まで回している運転状)
Posted at 2017/03/11 16:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA給油記録 | 日記
2017年03月10日 イイね!

即罰金で良いんじゃない?

こんなニュースが目に入りました。

ナンバー読取装置などで発見した無車検車、約5万8000台に注意喚起

このニュースの中で車検が切れている1083台に運行の禁止と車検を促す指導ハガキを送付したと書いてあります。

でも、Nシステム(自動ナンバー読み取り装置)でナンバーからその車が車検を受けているか分かるのなら分かった時点で、その車は違反している訳です。

車検切れの車を運転すると無車検車運行:道路運送車両法違反で違反点数6点(前歴がない場合)
、30日間の免許停止、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金
となります。

しかも自賠責保険も切れているので違反点数6点(前歴がない場合)、1年以下の懲役または50万円以下の罰金も加わります。

だから指導ハガキじゃなく後日取締で罰金を徴収すれば良いんじゃない?って私は思う。

ビシビシ違反者を取り締まって少しでも安全に公道を走れるよう期待したい。

Posted at 2017/03/10 19:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | News | 日記
2017年03月09日 イイね!

ド・ストライク!!

今一番気になる車・・・。

ついに誰でも買えるVTECターボ搭載のシビックタイプRが姿を現しました。



一個前のFK2型もカッコ良かったけど、この新型はさらに迫力が増して私好みになりました。

正直、最新のWRXSTIよりカッコ良いと思ってます・・・^^;

欲しい・・・。でも先立つものが無い・・・。

駆動方式の違いはあれどWRXSTIと同じ2リッターターボ。馬力、トルクもほぼ同じなのでランエボ無き今WRXSTIの新たなライバルになりそうな予感がします。
Posted at 2017/03/09 19:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記

プロフィール

「新型ロールアウト http://cvw.jp/b/413312/48648120/
何シテル?   09/10 18:47
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation