• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

念願のタイプR

念願のタイプR昨日の寒稽古視察が終わり、ノクトさんと昼飯を食べに行く事になりました。

その時にノクトさんにお願いしてノクトさんの愛車のインテグラタイプRを途中まで運転させてもらいました。
(ノクトさんが私のGDB運転)

何気に私、初タイプR試乗ですw

過去にEG6のVTEC、ATのインテグラVTECは試乗した事ありますが、タイプRは今まで一度も運転した事なかったんです・・・^^;

純正の赤いレカロシートに座ります。

うほ~~体にフィット!! 

そしてメーターに目をやると1万回転まで刻まれているタコメーターに黄色い針がカッコイイ。

そしていざ発進。

アクセルを踏む。GDBよりアクセルの重さは軽い感じ。

そして「ウォォン」と軽く針が動きスッと動き出す。

県道の長い直線コースに出て「いざ、VTEC発動~~!!」なんて事はしません。

燃料がもう少なくて給油ランプが点灯していたし、初めての運転なので2千回転で大人しく巡行。

よく「VTECは回してナンボ」「下がスカスカ」なんて聞きますが、2千回転での街乗り運転でも十分車は前に進みます。

ボディも年数経っているのにヨレている感じはしません。だから気持ちよく走れました。

また機会があればできれば次はVTECを発動させてみたいですw

ノクトさんありがとうございました。
Posted at 2017/12/11 20:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2017年12月10日 イイね!

寒稽古視察

寒稽古視察今日はみん友のノクトさんがタカスを走るとの事で視察に行ってきました。

タカスは12月~2月末まで「寒稽古」と銘打って3時間枠がSPD料金で走れるという非常にお得な期間になっています。

今日は晴れていて特に走り日和となっていました。

現地に着くとこれまたみん友の954rrさんも来ていました。

2人ともタイムアタックによるベスト更新狙いよりも練習目的での走り。

954rrさんはこの前開催されたスイフトドラテク講座に参加して荷重移動の特訓を受けたのですが、その講座の一部をタダで少しだけ教えてもらいましたw

またこの日はGDBスペCも走っていてオーナーさんに少し車を見せてもらい勉強させてもらいました。

0秒4まで出ていたので今後スバル車初の分切りを達成して欲しいと思います。

あと、普通に見学だけしていてもつまらないのでノクトさんのデジカメで走りを撮影。

いつもだとホームストレートで加速中の写真か、ゲッチャンコーナーのクリッピングポイントでの写真ばかり・・・・・と言うか撮影ポイント的にそれぐらいしか無い・・・^^;  ので、今回はもうちょっと違うアングルからの撮影を試みました。

それらはノクトさんのブログの方でUPしてくれると思います。

私の方はiPhoneで撮影したのですが、やっぱりズームにするとデジタルズームなので画質が荒く見るに堪えないのでかろうじて見れる写真だけUPしました・・・。

今後私もデジカメ持って見学に行こうと思います。

フォトアルバム→みん友の疾走~!!
Posted at 2017/12/10 17:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | TAKASU偵察 | 日記
2017年12月10日 イイね!

251回目の給油

走行距離 197.7 km
給油量   22.9 L   (¥142 ↓1)
燃費    1ℓ 8.63 km
平均燃費 1ℓ 8.09 km  (※みんカラ同車種平均 8.42 km)

運転比率   街乗り 60%   通勤 40%

(高速- 6速オンリーの運転状態)
(山道- 2速、3速を多用した運転状態)
(街乗り- 水温、油温が安定している運転状態)
(通勤- エンジン暖気せず、上限2千回転で約5分の運転状態)
(サーキット- 2速~4速メイン。高回転まで回している運転状)
Posted at 2017/12/10 16:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA給油記録 | 日記
2017年12月09日 イイね!

タイヤチェック

タイヤチェック「減りが早い」と言われるハイグリップタイヤ「ポテンザRE-71R」

8月に履いて走行距離約3千キロ。サーキット走行2回の使用でどんな感じになったかチェックしてみました。

まずタイヤ溝チェック。新品時のタイヤ溝は6mm

フロント2本は約5mm。 リア2本は約5.5mm

やっぱりフロントの方は減りが早いです・・・^^;

つぎにトレッド面チェック。

フロント2本は全体的に使えている感じ。ですが、センター部分のアウト側の角が削れていました。

これは「雑誌レブスピード9月号」に書いてあった状態と同じ・・・。

「コーナー時のボトムスピードが高い」状態です。

タイヤのキャパを超えているようなので、落とす所はしっかり落として曲がるようにしないとタイヤが勿体ない・・・^^;

リアの運転席側はイン側があまり使えてない様子。これはキャンバー角が付いていないからか・・・??

リアの助手席側はタカスでは一番負担が少ないので全体的に使った様子は見られず綺麗なもんです。
(※「使えてる」「使えてない」の表現はタイヤが溶けているかどうかの表現です)

本当は車高チェックもしたかったけど雨が降っていたので止めました。

明日は晴れそうで、タカスにみん友のノクトさんが走るかもしれないので応援に行ってそこで車高チェックしようかな~と思います。



Posted at 2017/12/09 19:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2017年12月08日 イイね!

羨ましいバカ

バカはバカでもこういうバカは羨ましいです。

グランドツアー・シーズン2スタートしました。









そして、こういうバカは一人でも減って欲しい・・・。

Posted at 2017/12/08 19:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV | 日記

プロフィール

「朝活とエアコンガスチェック http://cvw.jp/b/413312/48564719/
何シテル?   07/26 19:02
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation