2018年09月02日
あっ、今度は車の方です。
盆休み明けにメンテナンスの為に車を預けて早2週間。
本当は3週間預けておく予定でしたが作業が早く完了したとの事で今日取りに行ってきました。
今回のメンテナンスは結構大がかりなので書くのが大変ですがこんな感じです・・・。
・タイミングベルト交換。(HKS製)
・ベルトガイド交換。(東名パワード製)
・Vベルトオルタネーター側、エアコン側。(HKS製)
・ウォーターポンプ、オイルポンプ交換。(純正、各1万7千円ほど)
・エンジンオイル交換。
・冷却水交換。
・燃料フィルター交換。(ガレージKM1製)
・燃料ホース類、ウォーターホース類交換。(ラジエターホースは除く)
・ガスケット、ホースクランプ、Oリング等この作業で交換できる所は全部交換。(純正)
・エアコンガス交換。
と言う内容です。
タイミングベルトを外したついでに出来る事はほぼしたプチO/Hみたいな感じになっちゃいました・・・^^;
だから金額もまあまあデカイです・・・。
(予算オーバー)
そしてこの作業で調べて欲しい事がありました。それは7月に「冷却水が急に濁った」内容のブログを書きましたがその原因究明です。
その結果、無事解明されました。
同じ症状が出ている車もあったそうなので製造元に調べてもらった所、原因は「冷却水に含まれていた着色料が熱により変色した」だったようです。
性能には問題ないとの事で、確かに私も問題なく乗れていたので一安心です。
(今の冷却水は対策してあるそうです)
今回の作業は預かりで3週間の予定でした。だからついでに作業に時間が掛かるチューニングも少しばかりお願いしてありました。
その報告は明日からのブログで・・・。
こうご期待!!
Posted at 2018/09/02 17:19:04 | |
トラックバック(0) |
IMPREZA | 日記
2018年09月01日
あっ、車の方じゃないです。
歯の方です。
歯の定期健診ついでに以前治療して治した前歯の一部が再度グラグラしてきたので先週から治療していました。
でも、それも今日で終了。
ほんと昔と比べると技術が進歩してアッと言う間ですね。
グラグラした部分を削って、そこにプラスチック製の樹脂をつめて、自然な感じになるよう整えて青いライトを当てるとその樹脂がしっかりと固まるとか。
見てみると元の歯に元通りのような出来栄えです。
でも、麻酔の影響でまだ飲み食いはできません・・・・^^;
腹減った・・・。
Posted at 2018/09/01 18:58:20 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 日記