• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

ステルス検証動画

1987年に公開された映画「プレデター」

この映画の面白い所は地球外生命体プレデターの最大の特徴であった「ステルス迷彩」でプレデターが見えないって事でした。

最後の戦いでは人類代表のシュワちゃんも泥迷彩で相手から見えなくなる戦法を使いました。

プレデターの目が相手の熱を探知する赤外線のように見えるのを逆手にとったんです。

次の動画では、その泥迷彩で本当に赤外線から姿を消す事が出来るのかを検証した動画です。

果たして、プレデターから姿を見えなくする事は可能なのか??

Posted at 2023/11/14 20:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 面白い動画 | 日記
2023年11月13日 イイね!

アレから1年・・・

今日で「アレ」から早1年が経ちました・・・。

「1周年」と言っても良い記念じゃなくて悪い記念です・・・。

1年前も今日と同じような雨の日でした・・・。

何とか1年以内に復活しようと思っていましたが、残念ながら叶わず。

多分今年中には・・・

いや、コッチの平野部に雪が降る前には復活してほしい・・・。

でないと向こうまで冬タイヤ持って行って向こうで交換しないといけないから・・・
(正直メンドクサイ)

お店の方。頑張って仕上げてください。
Posted at 2023/11/13 18:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2023年11月12日 イイね!

箱の中身は・・・

箱の中身は・・・少し前に洋菓子店に行った時、お店のイベントで「箱の重さは何キロでしょう?」というクイズをやっていました。

なので、箱を手に取って重さを予想し紙に書いて応募。

すると重さをピタリ当てたみたいで、当選のハガキが届きました。

当選のハガキを持って景品を受け取ると、タイトル画像のハロウィン仕様の饅頭と煉菓子を貰いました。

意外と良い景品で美味しくいただきました。
Posted at 2023/11/12 18:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2023年11月11日 イイね!

ちょいと贅沢

先程「38年ぶり阪神タイガース日本一記念」と称して外食してきました。

お店は「寿司店」

でも、いつも利用している「くら」「はま」「すしろー」の安いお店ではなく、地元水産屋さんがやっている少し高い寿司店へ。
(回らないカウンターとかでは無い)

ここのお店のネタは皿の端から端まで届くぐらいネタが大きく、新鮮なので美味しいです。

ただ巨人ファンの親父が熱燗やビールを飲んだので酒代のせいで料金は安いお店よりも3割増しぐらいになりました・・・^^;
(私は運転手)

どっちのための外食だったんだ・・・??

Posted at 2023/11/11 18:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2023年11月10日 イイね!

ヘタクソの極

今日は久しぶりの愚痴ブログになります・・・。

このブログでもちょくちょく書いている会社のバカの事です。

今日は半日そいつと一緒の仕事。

運転をそいつに任せ私は助手席。

最初の仕事先へ向かうのですが、会社を出て最初の交差点に差し掛かります。

右折すれば最短距離で行けるのだが、そいつは左折。

「まぁ~好きなような道でいけばいいか」とそこはスルー。

そして少し進んだ交差点へ。ここで右折しないと完全に最初の仕事先へはいけなくなるのに、そいつは真っすぐ行こうとする。

さすがに、「どこ行こうとしてる?」と問いただすと「えっ・・・??」とプチパニック・・・。

最初の仕事先の場所を伝えると「勘違いしていた」と。

会社で朝のミーティングちゃんと聞いてないのか??

そして何とか最初の仕事先に着き、一仕事して次の仕事先へ。

このルートも最短距離の大きい道を通らず、途中で右折。

しかもどういう考えをしているのか私には理解不能なのだが、そこからさらに右折して目的地とは反対方向へ走り出す・・・^^;

その後、大きい交差点から目的地方面への国道に入ったが、完全に無駄な走りをしている・・・。

次に、Yの字交差点に来ました。

ここは右折専用ラインは無いですが道幅が広く左折は左に寄り、右折は右に寄って2列になって信号待ちしています。

右折したほうが一番最短なのに、そいつは左折したいのか左に寄りました。

そして青信号になり発進。

すると、左に寄っていたから左折するかと思ったら、いきなり右折ウインカーを出して右折!!

さすがに「嘘だろ!!」と心の中で驚きました。

後ろに後続車がいなかったから良かったものの、もし私がそいつの後続車でこんな運転されたらクラクション鳴らしてますよ・・・^^;

ほんと仕事よりこいつのヘタクソな運転のせいで疲れた・・・。

皆さんはこういう運転をしないよう運転する前にしっかり移動ルートを確認し安全運転を心がけてください。

最後にくだらない愚痴ブログを見てくれてありがとうございました。
(これがせめてものストレス発散です)
Posted at 2023/11/10 19:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「心頭滅却 http://cvw.jp/b/413312/48565974/
何シテル?   07/27 09:36
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation