• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

業物

業物我が家で使っている三徳包丁。

間違いなく20年以上は使っています。

切れ味が悪くなると砥石で研いでいますが、洗う時にスポンジを刃先で滑らすと「ザラザラ」とした感触があり、とても「切れ味が良い」とは言えない状態・・・。

なので新しい包丁を買ってきました。

買うに当たって、地元武生に約700年の歴史を持つ伝統技法の「越前打刃物」があります。

なので地産地消で地元産を購入。

職人さんに色々説明を受けた結果買ったのは「刻流三徳」と言う値段的には真ん中クラスの包丁。

特徴は「V金10号」と言う高級鋼で、現在最高峰のステンレス刃物鋼の1つ。
(武生特殊鋼材㈱作)

V金10号とは炭素鋼とステンレス、その両方の長所を兼ね備えた刃物鋼。

炭素鋼のように良く切れ、またステンレス鋼なので錆びにも強い、包丁には理想的な鋼。

そして、外側を積層材で挟んだ2層構造。

これにより、日本刀のように曲がりにくく折れにくい性質になり、見た目も積層模様が美しく現れます。

ちなみに某YouTubeでトマトに手をつけず包丁だけで横から薄く切る動画があるけど、それぐらいの切れ味があるのか聞いてみたら・・・。

あれはかなり薄く刃を仕上げているから普通の人が使うには難しい包丁らしい。

そして、家に帰り早速使ってみました。

やっぱり新品は切れ味が違う!!

白菜なんかもサクッと気持ち良く切れます。

そして使用した後の手洗いでスポンジで刃先をなぞるとスゥ~と流れるような感触。

そしてスポンジを見たら・・・、網の部分が切れていました。

前の包丁ではそんな事なかったのに・・・。

これは注意して扱わないと簡単に怪我します・・・^^;

Posted at 2025/11/11 19:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2025年11月10日 イイね!

ストレス

少し前に厚生労働省が行っている「職業性ストレスチェック調査」のアンケートを受けました。

Q・「今の職場にやりがいを感じますか?」

1・「とても感じる」
2・「まあまあ感じる」
3・「普通」
4・「あまり感じない」
5・「全く感じない」

みたいな感じの質問が40問ほど。

それを回答した結果、私のストレス度の判定が今日届きました。

中を見ると質問に対しての点数が書かれたりして結果的には「ストレスはあまり感じていないようですが、感じる因子が多少見受けられます」って・・・。

まぁ~雇われている社員である以上、何だかのストレスはあると思うんですよ。

一人問題児が居るし、仕事先でも手間のかかる事やらされたり・・・。

でも仕事自体は好きでやりがいを感じています。

だけど、こういうアンケートを年一回の実施を義務にしている厚生労働省や暫定税率廃止をすぐやらない政府など行政の税金の無駄遣いなどの方がストレスを感じていますw
Posted at 2025/11/10 18:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2025年11月09日 イイね!

休刊・・・

ついにドライビング&チューニング隔月刊誌「レブスピード」も来年1月26日発売の2026年3月号をもって休刊するみたいです・・・。

昔はよく買っていたけど、最近はAWD特集とかない限りは買わなかったんだけど、スポーツカーも少なくなってきたし、SNS全盛期だとなかなか本は売れないか・・・。

まぁ~「廃刊」じゃないからまたいつか復活する事を期待します。
Posted at 2025/11/09 16:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年11月08日 イイね!

PCM

PCM今日は午後からタカスで開催されていたPCM。「ポテンザサーキットミーティング」を見学してきました。

車の調子が整っていたのなら参加したかったんですが・・・。

プロドライバーも佐々木雅弘、蒲生尚弥、井口卓人、菅波冬悟と4人も来ていました。

フリー走行の時にどのプロの運転かは分からなかったけどクスコデモカーGR86を助手席に参加者を乗せて同乗走行していました。

そのプロの走りを見るとさすが速い!!

時々、コース後半のS字区間をケツ振りながら走行していましたw

同乗した方は貴重な体験しましたね。

ただ参加車両を見るとインプレッサは1台もナシ。

それがちょっと寂しかったな・・・^^;
Posted at 2025/11/08 19:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーイベント | 日記
2025年11月07日 イイね!

これがJDMだ!!

今回の奈良旅行では観光地巡りの楽しさの他に嬉しい事が2回ありました。

それは外国人観光客からの熱いリアクション。

最初は奈良公園近くの交差点で信号待ちをしている時。

歩道を歩いていた外国人が突然コッチの方を見ながら車を指さし「nice!! nice!!」って言っているんです。

突然の事で一瞬驚いたけど「thank you~」と手を挙げ応えました。

すると手に持っていたスマホで写真を撮り始めました。

だけど信号が青になったのでそのまま発進。

そして2回目はそのまま奈良奥山ドライブウェイに行き、山頂駐車場への道へ入った時。

ゆっくり進んでいるとこっちに歩いていた外国人グループの一人の男性がGDBを見ると・・・。

「wow wow wow」と声を出し、慌ててリックを漁り始めました。

その横を通り過ぎたあとバックミラーを見るとスマホをこっちに向けて写真を撮っていましたw

日本人だったら大人しいから好きなスポーツカーを見つけても大きいリアクションはしないけどさすがは海外の人は違いますね。

外国人観光客が多くいる観光地の渋滞の中をゆっくり走ってまたこういう人達に遭遇するのも悪くないですw

彼らには是非母国に戻ったら「日本でカッコイイJDMに遭遇したぜぇ~」と仲間に自慢してもらいたい。


Posted at 2025/11/07 20:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「散歩前の下準備 http://cvw.jp/b/413312/48771400/
何シテル?   11/17 19:00
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation