• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

諏訪湖エリアドライブ

諏訪湖エリアドライブ今年の盆休みの旅行は長野県諏訪湖エリアに一泊二日で行ってきました。

目的は「ビーナスラインを走り尽くす事」

ビーナスラインは15年前に行ったことあるんですが、その時は日帰りだったので駐車場に到着して少しだけ休憩してすぐに出発したのでそんなに堪能してなかったんです。

今回はなるべく多くの道を走ろうと計画。

諏訪湖エリアに到着したらまず給油。満タンにして国道142号線から北上し県道178号を通ってまずは美ヶ原高原山頂へ。

ビーナスラインを登り標高が1,300mぐらいになると外気温が25度ぐらいになったのでエアコンを切って窓全開で走るととても気持ち良かったです。

山頂駐車場には10時ぐらいに到着。

多くの車とバイクが来てました。

そして下界の景色を見ようとしたのですが残念ながら雲が多くほとんど見えません・・。

なので美ヶ原ハイキングコースの一番短いルート「牛伏山ルート」(約10分)を歩きます。

涼しい風が心地よく、高原の向こうには牧場があり多くの牛が見えました。

その先を行く「王ケ鼻ルート」(約90分)があるんですが、そこは絶景で天気が良いと日本100名山の内30座ぐらいが見渡せるみたいなんです。

グーグルマップで見ると近くまで道があったから行けると思ったけど、そこは一般車は無理でした^^;

ハイキングを堪能した後は来る時に気になった場所があったのでそこへ向かいます。

続きは明日のブログで。


フォトアルバム→諏訪湖エリアドライブ 2025
Posted at 2025/08/20 19:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年08月19日 イイね!

14分

14分昨日のブログの続きです。

朝一に車を洗車した後、午後からはスキージャム勝山に向かいました。

お盆の間、「夏山リフト」と称してリフトを無料運行し山頂まで行けるから。

スキージャムのゲレンデまでは勝山ラリー見学やドライブで今でも時々来るけど、山頂は若い頃スノボーしてた時以来。

リフト乗り場まで来ると沢山のお客がきていて30分待ち。

暑い中待ってやっとリフトに乗ります。

そのリフトはスキージャム勝山で一番長いリフト。

山頂まで約14分乗ります。

順調に登っていきもう少しで到着というところで「ポツポツ」と雨が・・・。

嫌な予感がして、山頂に到着。

一応、山頂から麓を見ると雲が多くあんまり良い感じには見えず・・・。

なにより雨が強くなってきたのでそうそうに下りるリフトに並びます。

そして私が乗り始めると・・・。

雨が本格的にザーザー降り!!

服はもちろんビショビショ。

体も「涼しい」から「寒い」に・・・。

その苦行を14分間無条件、無慈悲に味わいました。

下に到着後ロビーで雨宿りをし、少し収まった瞬間にダッシュで車まで戻り、車の中にあったタオルで体を拭きました。

そして即帰宅。

帰る時、勝山市内は所々降ったような感じ、だけど福井市内に来ると降った様子は皆無。

やっぱり山の方だけでゲリラ豪雨が降ったようです・・・。

そんな感じで盆休みの中では唯一ツイてない日でした・・・。
Posted at 2025/08/19 19:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月18日 イイね!

足元注意

足元注意盆休みの旅行前日。

朝7時から愛車の洗車をしました。

最後に久しぶりに「シュアラスターのレジンコーティング」をしました。

その時に溶剤の容器を地面に置いていたのですが、コーティング終わって片付けようと思い1歩足を踏み出したら・・・。

踏んでしまいました・・・。

「ポンッ!!」と音がして見てみたら溶剤が全て吹き出していた・・・・。

まだ溶剤は半分以上残っていたのに・・・・。

「もったいないことしたな・・・」と反省していたのですが、この時はこの後にさらなる悲劇が起こるとは微塵も思っていなかったのである・・・。

とりあえず綺麗になった愛車の空気圧をチェックし、燃料満タンにして家に帰りました。
Posted at 2025/08/18 19:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2025年08月17日 イイね!

30、31、32回目の給油

今年の夏旅行は長野県諏訪エリアに行きました。
2番目の給油は主にビーナスラインを走った分になります。
上り道が多くブーストも掛け気味・・・。逆に下り道は強めのエンブレで下る。
エンジンには少しキツい環境だったと思います・・・^^;

この旅行の内容は後日のブログで小出ししていきます。


走行距離 335.3 km
給油量 33.37 L (¥199 ↑24)
燃費 10.04 km
平均燃費 7.94 km (※みんカラユーザーGDB平均 8.24km)

運転比率
(Severe - 暖気不十分)
(Best - 水温,油温安定時) 2%
(Highway - 高速道路走行) 98%
(Circuit - サーキット走行)

備考
福井→長野諏訪エリア往路





走行距離 190.8 km
給油量 22.8 L (¥199 →)
燃費 8.36 km
平均燃費 7.94 km (※みんカラユーザーGDB平均 8.24km)

運転比率
(Severe - 暖気不十分)
(Best - 水温,油温安定時) 100%
(Highway - 高速道路走行)
(Circuit - サーキット走行)

備考
諏訪エリアドライブ分





走行距離 328.2 km
給油量 33.62 L (¥175 ↓24)
燃費 9.76 km
平均燃費 7.94 km (※みんカラユーザーGDB平均 8.24km)

運転比率
(Severe - 暖気不十分)
(Best - 水温,油温安定時) 3%
(Highway - 高速道路走行) 97%
(Circuit - サーキット走行)

備考
長野諏訪エリア→福井までの復路
Posted at 2025/08/17 18:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA給油記録 | 日記
2025年08月15日 イイね!

29回目の給油

走行距離 347.2 km
給油量 44.88 L (¥175 ↑2)
燃費 7.73 km
平均燃費 7.79 km (※みんカラユーザーGDB平均 8.24km)

運転比率
(Severe - 暖気不十分) 50%
(Best - 水温,油温安定時) 50%
(Highway - 高速道路走行)
(Circuit - サーキット走行)
Posted at 2025/08/15 21:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA給油記録 | 日記

プロフィール

「無駄な作業 http://cvw.jp/b/413312/48638228/
何シテル?   09/05 20:04
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation