• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月26日

2024年 長崎旅行 3日目最終日(2024年6月)

2024年 長崎旅行 3日目最終日(2024年6月) 長崎旅行の最終日です♪

この日も天気は晴れてなくてずっと曇り空でした。

3日目の最初は行きたい場所があったので路面電車でそこに向かいます。

1951年(昭和26年)に造られた長崎平和公園です


外国人の方もたくさん来ておりました


平和記念像は高さ9.7mあります

天を指した右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を表現しています




近くには折り鶴が飾ってありました


広島の平和公園にもありますね


この場所は元々は長崎刑務所だったようです


平和記念像の説明
皆さん無言で読まれておりました


長崎原爆被害区域図


爆心地の近くは紫色(全壊全焼)が広い範囲になっていて被害の広さを物語っています…


平和公園の次は歩いて浦上天主堂に向かいます


途中の高い場所から天主堂が見えました


1925年(大正14年)に完成した大聖堂は東洋一の大きさを誇る教会でしたが、爆心地から500mほどの距離にあったために原爆で全壊してしまいました😢


破壊されてしまった教会




浦上天主堂の次は原爆落下中心地碑に歩いて行きました


この御影石の柱が原爆落下中心地です


1945年8月9日午前11時2分、B29から投下された原爆はこの柱の上空500mで炸裂、爆風と熱風と放射線によって市街地は廃墟になりました


廃墟となった爆心地にはcenterと書かれた柱があったようです


そして近くの案内板に白黒の写真がありました
あれっ?
どこかで見たような写真…⁈


拡大すると「移築された部分」と書いてあります


これが移築された柱です


柱の上には人物像があります


レンガで造られた柱ですがとてと傷だらけです


このレンガの柱は先ほどの浦上天主堂で被曝後に残っていた部分なのだそうです…


複雑な気持ちのまま…次に向かいます

長崎原爆資料館までは歩いてすぐでした。
資料館の入り口はこの螺旋状の廊下を降りたところにあります


最初に見えてくるのは原爆による被害の実相です。
原爆投下直後の長崎の街の惨状を再現して原爆の恐ろしさを伝えています

こちらは中学校の給水タンク


脚の曲がったこの給水タンクは爆心地から800mの距離にあった中学校にあったものです


ここにも浦上天主堂の壁面の再現造型で被害の大きさを示してました


こちらの常設展示場は写真や動画が流れているのですがその内容はショックを感じるものでした。
黒焦げになった人や亡くなられた人の姿もあって広島の資料館に比べて衝撃的な映像が多いと感じました。


こちらは上空から見た長崎市の模型です


プロジェクションマッピングで原爆が投下されるシーンからその後の被害の様子が動画と一緒に説明されておりました


長崎に投下された原爆はファットマンと言うのだそうです


実物大の模型です
実際の色は黄色だったそうです。広島の原爆よりも大きいと思いました。


こにらの映像はB29に積まれる原爆の様子です。画面の右側に兵隊の姿が分かりますか?人に比べて原爆の大きさがわかると思います。


こちらは原爆の中の構造


溶けた6本の瓶


爆心地から400mの商店跡から発見されれたもので高熱でガラスが溶けています


柱時計


爆心地から2.8kmの民家にあった柱時計は原爆が投下された11時2分を指して止まっていました


跡形もない市街地…


爆心地より800mにあった山王神社の鳥居は片方だけ残ったそうです


核兵器開発の歴史


核兵器は使われている
核1945年(昭和20年)以来、世界各国で行われた核実験は2,000回を超えているのだそうです😱




青いシールは大気圏内核実験、ピンクのシールは地下核実験の回数を表しています

毎年のように行われていることに驚きました😨

核実験されている場所には原爆雲…

地球が可哀想です

アメリカとロシアはそれぞれ5,000発以上の核ミサイルが使用することを想定して配備されていると聞いて恐ろしくなりました😰

争いのない地球🌏になって欲しいと切に願うばかりです


気持ちを切り替えて次に向かって歩きます

山王神社の一本柱鳥居に到着


階段の上を見ると…ありました!


原爆により右側だけが残っています😳


近くにある説明の看板


倒れた部分もすべて残っているのだそうです


こんな感じです




山王神社に到着
狛犬さんがお出迎え


この階段上の左右にある楠木が有名


被曝によって枯れ木同然になった楠木ですがその後、奇跡的に復活したということです!


その強い生命力がパワースポットですね😊








参拝後に御朱印を頂きました

ありがとうございました😊

ランチタイムになったので電車で新地中華街まで戻ります!


なぜかと言うと…こちらのラーメン屋に行きたかったからです


ラーメン屋の看板は出ていませんが「ノギ中華そば店」というお店です
実は旅行1日目のランチで来たのですが金曜日は定休日で食べられなかったんです🥲

名前を書いて1時間待ちました…



うちらのすぐ後の人が名前を書いたら売り切れになりました
あぶないあぶない😅


予定時間になって名前を呼ばれて店内に入ります
最初に食券を買いますが、トッピングは海苔以外は売り切れです


塩中華そばと醤油中華そば
そして海苔のトッピングを頼んだところ、塩と醤油では海苔が違うのだそうです😳

左が塩用、右は醤油用です

こちらは醤油中華そば🍜


そしてこちらは塩中華そば❣️


醤油中華そばに海苔をオン


魚介系ラーメンのようですが美味い😋😋😋
今回の長崎旅行で1番美味しかったです❣️


長崎空港✈️を離陸


無事に羽田空港へ到着🛬しました




最後に…なりますがカステラの結果発表です
長崎で2つの「五三焼き」のカステラを買いました。

「五三焼き」というのは通常のカステラに比べると砂糖、ざらめ糖、卵は多く、小麦粉は少なく作るカステラです
熟練した職人の高度な技法を要するために量産できないのだそうです


「福砂屋」 左と 「匠寛堂」 右の食べ比べです🤔

自分は箱から出すところを見ていません
まず見た目から大きく異なりますね!


大きさが違うのはもちろんですが…


カステラを倒して底が見えるようにするとカステラの生地のきめ細かさなどもかなり違うようです。左に比べて右側は生地が詰まっているように見えます。


左のカステラの裏紙は白いです


そして右のカステラは紙はあるのですが透けていて、ざら目の砂糖が見えていました


手前側がカステラの底になります


両方を食べたところ…自分の好みは右側でした😊
カステラの硬さも違いがありますが自分が好きな味は圧倒的に右側の方でした!


そのカステラはというと…
福砂屋さんでした❣️
お値段も福砂屋の方が安いのも良いと思いました😊😊😊
ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2024/06/27 19:57:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

明日で80年🥺
やっぴーさん

ポーランドに比べたらナガサキの被害 ...
waiqueureさん

だが今日ではない(今日だよ
waiqueureさん

広島原爆
飛鳥LJ1971さん

長崎旅行③
bluestone7さん

N-ONEで車中泊!? ⑬ 17泊 ...
もうやん@JG3さん

この記事へのコメント

2024年6月27日 21:04
POCKEYさん!
こんばんは🌃
どれも綺麗な写真で拝見するのが楽しみです😄

核兵器を日本も持たないと、抑止力にならず
ロ○ア、C国、K朝鮮の脅威にさらされ続けると思います💦
核兵器を放棄したウクライナが、今どうなっているかを考えるとよく分かります❗
コメントへの返答
2024年6月27日 21:41
まさ04さん
こんばんは♪
いつもコメントありがとうございます😊

写真はi phone14PROで何も加工せずに撮っただけになります😅
一眼レフも持っているのですが持ち歩くのが面倒になってしまいました💦

戦争は絶対に反対なんですがアメリカに守られている現在の状況には何も言えません…
2024年6月28日 5:19
POCKEYさん、おはようございます…
広島、長崎には、原爆投下という日本だけにしか無い、世界的な歴史的悲劇がありますね。現在も世界ではウクライナやガザ、朝鮮半島、南シナ海などで実際の紛争や、衝突が懸念される緊張状態が存在します。やはり核兵器使用の抑止力となっているのが広島、長崎の悲惨な状況だと思います。これらの史実、原爆の脅威は絶対に語り継がれ、風化させてはいけませんね…
コメントへの返答
2024年6月28日 7:18
バッカスさん
おはようございます♪
原爆記念館を見るとどうしてもとても悲しい気持ちになります😢
普通の爆弾と違って被曝被害が長く続くのも大変だと思います。
広島と長崎の原爆記念館は絶対に自分の目で見たい場所だったのですが、テレビなとで見るよりも現地で見て感じる気持ちはまったく異なります。原爆の悲劇は地球上で二度と起こしてはならないと思います…
2024年6月28日 7:16
POCKEYさん、おはようございます

長崎は悲しい歴史を持つ街でもありますね
私達は決して忘れてはいけないと思います

話は変わって福砂屋のカステラ、
とても美味しいですよね😋
私もカステラなら福砂屋が良いと思っています♪
コメントへの返答
2024年6月28日 8:52
N3艦長さん
おはようございます♪
いつもコメントありがとうございます😊

長崎と広島の悲しい歴史は繰り返さないことが必要だと思いました

福砂屋!
我が家も福砂屋が好きで東京大丸で1番安いものを買っているのですが今回は初めて「五三焼き」というものを買いました…

が、たぶんいつもの福砂屋との足の違いは食べ比べないとわからないレベルのような気がします😅
なので次回からはまたいつもの安い福砂屋を買います(笑)
2024年6月28日 16:03
お疲れ様です!
平和公園と原爆資料館は日本人ならマストですね!
今の若者にも知って欲しいです!
カステラを食べれれば幸せですよね?
私も普通に福砂屋かな?
どこでも買えちゃうけど🤭
岩崎本舗の角煮まんじゅうも美味しいけど!
コメントへの返答
2024年6月28日 21:28
TAKABOUさん
こんばんは♪

長崎に詳しいですね〜!
カステラは福砂屋がおいしいですね😋

岩崎本舗の角煮まんじゅうは食べてないです🥲
今度いつ行くか分かりませんがそのときに食べます(笑)

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation