• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

ランチツーリング@房総編♪ (2025年6月)

ランチツーリング@房総編♪ (2025年6月) ランチツーリングを計画した時は梅雨を心配してましたが…この日は快晴になりました☀️

今日のツーリングコースは房総半島です🚗

朝の待合せは海ほたるPAなので、アクアラインの渋滞を心配して早く家を出発しましたが、アクアラインの入口ですでに渋滞が始まってました💦

湾岸環八から3km渋滞…🚗🚙🚌

川崎浮島JCT 6:10通過中…




海ほたるPAではバッカスさんのM4CSを初めて拝見しました😁

やはりオーラが違いますね💦



停車中のスモールランプはイエローなんですが、走行を開始するとホワイトに変わるのですね❗️

ウインカーはオレンジに変わるので3色に変化するんだなと初めて知りました🤔


海ほたるで集合後、移動を開始します






自分のX4に比べたらバッカスさんとGGGさんの車高が低いこと…😅




富津岬に到着



自分はここに来るのは初めてでした



展望台に登ると東京湾がよく見えました




向こう岸は神奈川県ですね
きれいな景色でした♪



展望台から見る参加メンバーの5台





さて…今日のランチは市原にあるアジフライ専門店です🐟

ちなみに…
こちらは 看板娘のレイチェル です😊




メニューシートはこちら




自分はミックスフライを頂きました😋




ごちそうさまでした😋


ランチのあとはR128を走って道の駅 グリーンファーム館山に向かいます


道の駅ではお土産を買いました♪
この時期に美味しいとうもろこし🌽



シュガーピークという🌽を購入!



そして館山では有名な佐藤商店のバナナも買います🍌



須藤牧場の生シェイクの写真を撮り忘れました😅
とっても美味しいのでおすすめです♪


富津館山道路で帰路につきます






今回の参加メンバー:N3艦長さん、バッカス64さん、よっしーはーだーさん、GGGさん でした



暑い1日でしたが今回もありがとうございました♪ @Fantasia
Posted at 2025/06/29 08:27:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年06月20日 イイね!

房総半島ドライブ(2025年6月)

房総半島ドライブ(2025年6月)そういえば最近、勝浦担々麺を食べに行ってないという話しになったので久しぶりに行くことになりました🚙


まずは海ほたるを通って「道の駅 たけゆらの里おおたき」で休憩します





ここには『N3艦長さん』が大好きな小湊鉄道といすみ鉄道のグッズがたくさん売っています(笑)



ほら〜❗️

欲しくなってきたでしょう😆




勝タンのお店「江ざわ」には10:22に整理券を入手、順番は3番目でした💦


開店時間は11:30です。
第一陣で入店できました(想定とおり)

そしていつものモノを注文します♪
そしてこちらの「ネギチャーシュー」が先にテーブルにきます🤤

胡麻油と塩味でさっぱりといただけて美味しい❗️



中辛の担々麺



江ざわの辛さは5段階から選べますが、個人的には辛さとコクのバランスの良さから中辛です🍜



久しぶりに食べましたが美味しかったです😋



江ざわまで来たので館山経由でドライブしてから帰ることにしました


途中の休憩は「道の駅 和田浦WA・O!」です

ここの屋外にはクジラの標本見本があるので並んで撮りました🐳


最近に書かれた立体壁画だそうです


ここには珍しい『クジラ資料館』があります

この資料館は国内外から約2万点以上のクジラ関連資料を収集してきた日本一のコレクターである勇魚文庫の細田徹氏の協力によって実現したそうです。




様々な鯨の玩具も集められてました


日本各地の鯨の民芸品


展示室を広角で撮影




珍しいものばかりなのでちょっと見るのは楽しいです🐳


途中にある昭和30年代頃の古い信号機🚥

昔の信号機にはこのように周りにゼブラの板が付いていたらしいです💦




館山にある「須藤牧場」に向かいます

牛さん🐮



こちらの建物は須藤牧場の直営店
 Tateyama Milk の Cafe Calf Hatch Yohyo
(カーフハッチ ヨーヨ)といいます



店内にあるメニュー



我が家は今回で2回目の利用です


こちらは佐藤商店のバナナを使ったバナナヨーグルトパフェ🍌



こちらはミルク生シェイクフロート



どちらも美味しい😋😋😋



さあ、帰りましょうか♪


すると…

帰りの高速で怪しいクルマを発見❗️



これはっ⁉️




アウディでしょうか🤔



助手席には…若い尾根遺産が乗ってました🤣



君津PAに逃げられてしまったので追跡はおしまい💦
Posted at 2025/06/20 16:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年04月21日 イイね!

ランチツーリング@日光編♪ (2025年4月)

ランチツーリング@日光編♪ (2025年4月)この日は日光までランチツーリングです♪

ところが東北自動車道の早朝事故により、いきなりスケジュールが狂います💦

※ニュースより


当初の計画は佐野SAにam8時集合でした。
自分は自宅をam6時に出発して7時半に到着予定でしたが、岩槻インターから先が閉鎖になっていたため急きょ浦和インターで降りて下道で迂回しました。
結果的に自分が佐野SAに到着したのはam8:30頃になりました💦

佐野SAには先に「バッカスさん&はーだーさん」の2台が到着されてました!
その後「たか坊さん&さかよしさん」が合流…「N3艦長さん」は関越自動車道に迂回した結果、日光口PA待合せになりました


さっそく日光口PAまで移動…
こちらはN3艦長さん待ちの5台の様子

その後、無事にN3艦長さんが合流できました😊

6台でリエゾン走行して日光市内の駐車場に勢ぞろいできました❗️

バッカスさんの青いTTを見れるのはこれが最後かも⁉️…😳

ここからは歩いてランチ前に桜を見に行きました

遠くの山にまだ雪が残ってますね



満開でステキでした🌸


ランチは前回と同じ「レストランえんや」にしました😋


ランチの後は「グルマンズ和牛」にてご家族へのお土産のために焼き豚・メンチカツ・ベーコンなどを各自が大量に購入😋

そこから大笹牧場へツーリングしました

はーだーさんの御子息に撮ってもらいました
皆さんが速すぎてついていけません💦


大笹牧場のソフトクリームが美味しかった


大笹牧場で全員集合


さて、ここからUターンして帰ります

佐野SAを過ぎるあたりまではとても順調でしたが、利根川橋の手前から急に流れが止まりました!

どうやら4台の玉突き事故ができたばかりでした
その横を我々は通過しました😱

※ニュースより




思いっきり刺さってます💦




先頭はメルセデスでした…

我々が通過した後に高速道路が一時閉鎖になったらしいので、その前に通過できてよかった💦

もうすぐGWになりますが…
交通事故にはくれぐれもご注意ください⚠️



⭐️最後に…個人メモ
この度「アバルトですから」のグループ名を「FANTASIA」に改名させて頂きました♪

元々はGGGさんが乗られていたアバルトからこのグループ名をつけましたが…GGGさんがアバルトを降りてポルシェに変わりました

さらに私の周りの皆さんが『自分の夢を叶えていく』様子を見て…私が好きなDisney映画から「夢はきっと叶う」というMickey Magicにあやかりたいと思います❣️
Posted at 2025/04/21 19:20:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年01月08日 イイね!

日光東照宮と輪王寺 初詣り(2025年1月)

我が家の毎年の初詣は元旦に地元の氏神様へお参りします⛩️ その後日になってから日光と成田山への初詣りをするのが我が家のお約束になっております

ということで…日光東照宮へお参りしてきました♪

朝早くに東北自動車を北へ向かいます


この日の朝はお天気がよかったのですが…午後からの天気予報は雨です🥲


雪山がきれいですね


日光インター出口付近は路肩に雪が残ってました


東武日光駅前に展示されている路面電車です

この路面電車は東武日光駅からいろは坂の麓となる馬返までを結んでいた東武鉄道運営の路面電車でしたが、1968年(昭和43年)に廃止されました


いつもの輪王寺近くの駐車場に停めます
平日の朝8:30に来たせいか…いつもよりガラガラでした(ランチから戻ってきた時は満車でした)


最初の参拝は「日光山輪王寺」です


確かこちらの建物は東日本で最大の木造建築物です


本堂(三仏堂)


中は撮影禁止なので…看板の写真でご紹介

三仏堂の内陣には日光三所権現本地仏(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)という三体の大仏さま(高さ7.5メートル)が祀られています

続いて東照宮へ
ちなみにこの文字は渋沢栄一の字だそうですよ😳




日光で一番有名な陽明門


参拝した神社仏閣の全ての説明は…毎年同じなので割愛しますね😊


大猷院の近くバス停に来た路線バスです
どこかで見たカラーリングではないですか?😄


今日のランチはこの時期でよく予約しているこちらになります💁


開店当時からリピートさせて頂いている「Grill&Steak 妙月坊」です😊


こちらはお店の正面入り口になります


この先は行き止まりになっていて、なおかつこの道路が狭くてすれ違うのも大変そう😱
0.5倍で撮影しているので広く見えますが超狭いです




店内の様子


宿坊だったところを改装しているこの落ち着いた雰囲気が好きです❤️


我が家はここではライスやパンなどは食べないで、こちらの「前菜セット(ミニスープ、揚巻湯波、湯波サラダ)を最初にいただきます


自分のメインは「牛ヒレ肉のカツレツ(とちぎ霧降高原牛)
これが大好きで今までに何回も食べてます😋


とても柔らかくて美味しい❣️


妻の今回は「栃木県産地鶏のグリル」を頂きました


表面はパリッと焼かれていて中はジューシー、ソルト&ペッパーの下味もあってこちらも美味しかったです


食後の珈琲で豊かな時間を過ごせました…


妙月坊のパンフレット




場所はこちらになります

はじめての人だと分かりにくいかも🤔


最後に今回いただいた御朱印はこちら…


すべて書き置きでした(8枚)


そして書き置きとは別でレーザーカットによる御朱印が今回は3種類いただきました












ありがとうございました♪
Posted at 2025/01/08 20:16:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年12月25日 イイね!

今年最後の白河ラーメン🍜納め(2024年12月)

今年最後の白河ラーメン🍜納め(2024年12月)どうしても年内のうちに白河ラーメンを食べたくなったので…天気予報が "曇り時々雪" という感じでしたが思い切って土曜日に行ってきました🤭

この日は高速道路が渋滞なくスムーズに白河まで行けたのでお店にはam10時に到着🚙

白河ラーメンで我が家のお気に入りは「手打中華 すずき」です♪

ちなみに開店は11:30です😅

この日は北風が強くて寒かったので2番目の人が来るまで車内で待機してました。

すると10:45頃に那須ナンバーのワゴン車が来て後部座席のスライドドアが開いたと思ったら、そこから人が走ってお店の入り口にささっと並んでおばさんが一番だと大喜びしてました。

さらに地元ナンバーらしいおじさんが2番目に並んだので、我が家はそれを見た後にその後ろに3番目に並びました。

そこから45分を北風の寒い中を待機…🥶

am11:30 やっと開店時間になりました


開店直後のオーダーはカウンターに向かって並んで注文します。
我が家は3番目に「ワンタンメン」をふたつお願いしました。

すると…お店の方が「BMでお越しのお客さまですか?」と妻が聞かれたので「はい、そうです」と答えました。
まさかラーメン屋さんの中でBMという言葉を聞くと思ってなかったので最初は驚きました😅

お店の方はそれを聞くとニッコリと笑って「10時前からお待ちいただいてありがとうございます。注文を1番目にしますね」と言って頂けました❗️

なんという "おもてなし" なのでしょう😭
おかげ様でラーメン🍜が一番目にきました〜
ありがとうございます♪

こちらが人気1番のワンタンメンです😊
(12時過ぎにはワンタンが無くなります)


こちらのワンタンメンは最初から大盛りになっていて、さらにワンタンだけでなく大きなチャーシューも3枚も入ってます❣️

2024年最後のラーメンはこれで大満足🍜
ごちそうさまでした😋😋😋


ランチの後はすずきからほど近くにある「白河関跡」を初訪問しました


ここに来る前日のテレビで、スイカ🍉ヘルメットのゴールがここでした😅


そのせいなのか…観光客が少し多かったかも?


みちのくの玄関口は「白河関」 でした




鳥居の右手前にあるこの木はなんでしょう!
ねじねじが凄い😳


鳥居の先には…


階段がずっと先まであるように見えますね




本堂に到着


白河神社⛩️

ありがとうございました

御朱印はこちらの社務所で頂きます


甲子園で白河関超え達成の石碑もありました⚾️




白河神社の御朱印も頂きました♪








次の目的地は…午後のお茶はこちら💁
「SHOZO SHIRAKAWA」


那須高原にある「NASU SHOZO CAFE」の姉妹店になりますがこちらの方が新しいです


店内の様子




部屋が複数あってなおかつテーブル席は色んなデザインがあります















OKASHI と書かれたかわいい看板


カフェの店内の一番奥にこんな感じで売店があるんです😊


焼き菓子やドーナツなどが売ってます


ここでのお勧めはスコーンです😍
ここに来たら必ず買って帰ります♪




最後によるお店は「みもり製麺」


製造直売なんですがここの製麺所の麺が美味しいです


みもり製麺はどれも安い‼️


醤油らーめん10食を買って帰ります❣️
(これは5食入り)

醤油ラーメンはもちろん美味しい😋


焼きそばも美味しいんです🤤

雪がチラチラ強くなって来たので…そろそろ帰りたいと思います
ありがとうございました♪
Posted at 2024/12/25 20:28:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation