• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

印度カレー中栄

印度カレー中栄豊洲卸売市場の中にあるカレー屋さん🍛でランチしてきました♪

以前に見たテレビで一度は行ってみたかったお店「創業大正元年 印度カレー中栄」です。


初めて行きましたがオーダーしたのは、合かけというメニューです😄


印度カレー、ビーフカレー、ハヤシライスの中から 2種類を選べます。



中栄さんのHPによると、印度カレーは大量のタマネギを豚バラ肉とともに鶏ガラベースの野菜たっぷりのスープで約6時間煮込んでさらに半日寝かせた後、中栄オリジナルのルーで仕上げ、最後に一日寝かせて完成だそうです。



中央のライスを挟んで右側と左側のカレーのルーが違います。自分には辛さは少し物足りない感じでしたが最後まで美味しく頂きました❗️

※こちらはライス少なめでオーダーしてます😊
Posted at 2021/08/13 18:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる
2020年10月14日 イイね!

スペースアポロ😊

スペースアポロ😊「マツコ&有吉 かりそめ天国」で盛り上がっていた噂のスペースアポロを近くのスーパーで買ってきた❗️

ジャジャーン(笑)


懐かしい感じのデザインのパッケージ😊


こちらが背面です。
ナガイのパンはフジパンのグループ会社なんですね。


ナガイのパンで1975年頃に販売した「アポロ」を再現しました。スポンジケーキにミルク風味風味クリームをしぼりざらめをサンドしました。


ナガイのパンのゾウさんの絵がかわいい😍


肝心なアポロの味ですが、クリームにざらめがのっているのでシャリシャリ感もあってなんだか懐かしい感じで美味しかったです😊😊😊
Posted at 2020/10/14 20:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる
2020年05月31日 イイね!

久しぶりの成田でうなぎランチ

久しぶりの成田でうなぎランチご無沙汰しております。

緊急事態宣言が解除されたので、久しぶりに成田山へドライブしてきました。

朝10時に成田山新勝寺に到着。






参拝に来ている人は少なかったです。








お参りを済ませてこの下り階段から表参道に向かいます。


表参道のここからの眺めが何回見ても好きです。


タイムスリップしたみたいな感じがしませんか❓


大野屋旅館さんの一番上は展望台らしいです。


千と千尋の湯屋みたいですよね⁉️

千尋が窓から海を眺めていそう😊

道路の奥に有名なうなぎ屋さんの川豊が見えます。


つくだ煮屋さん


古くからある薬屋さん


お土産屋さんに許可をもらって撮りました。

チーバくんとうなりくんもマスクしてました😊

表参道を往復しましたが、まだまだ観光客は来ていませんでした。


表参道の坂の上から成田山新勝寺方面を望む。


こちらのお店は有名なうなぎ屋さん「川豊」です。


我が家も以前は川豊ばかりで食べてました。


最近の我が家のうなぎ屋さんはこちら「駿河屋」がお気に入りです😊


お店の2階席からの景色です。時間は11時ですが観光客が見当たりません。


成田山新勝寺方面です。
窓の下の人は駿河屋が開店直後だったので、お店の前にまだ行列が残ってました。ちなみに我が家は1番目でした。


待ってました❗️ うな重‼️


これで並みです


もーたまらん、また食べたくなります(笑)


こちらは焼き鳥❣️


これがまた美味しいんです😊


はやくコロナがなくなりますように。


そういえば5/29に東京の上空をブルーインパルスが飛びました。

とても感動しました‼️

そして勇気を頂きました。
ありがとうございました😊
Posted at 2020/05/31 19:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる
2020年03月15日 イイね!

勝タン江ざわとさすらいカフェ

勝タン江ざわとさすらいカフェ世の中はコロナウイルスの影響でいろいろと自粛ムードです。

そんな中お店が開いてるかどうか心配でしたが、久しぶりに勝タンを食べに行ってきました。



我が家はお気に入りの勝タンは「江さわ」

開店は11 :30ですがいつも駐車場に入れないほど混雑するので、早めに向かって10時にはお店に到着。

すると既に駐車場には1台止まっていて我が家は2番目でした。

そのまま開店時間まで車の中で待機してましたが、最終的にはこの日は平日にもかかわらず開店時間前の時には駐車場待ちの列ができました。相変わらず人気がありますね。



メニュー


いつも注文するのはこちら「中辛」


今回初めてオーダーしたネギチャーシュー

さっぱりしてて美味しかったです。

勝タンは見た目通り辛いけど玉ねぎの甘みもあってやはり美味しい❗️

江ざわではむかしは餃子もあって🥟とても美味しかったんですけど、ここ数年はずっと餃子はメニューから消しているので、もう食べられないのが残念ですね。


そして江ざわの帰り道で見つけたこちらのお店。以前はなかったのですが去年の12月にオープンしたそうです。





さすらいカフェ


木の香りがステキな店内








いすみ鉄道オフィシャルグッズなどが売っていますよ😊







思わず買ってしまった(笑)

房総方面に出かけた時はまた寄り道してみたいと思います❣️

Posted at 2020/03/15 20:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる
2020年01月26日 イイね!

成田山のうなぎと航空科学博物館

成田山のうなぎと航空科学博物館2020年今年最初のうなぎを食べに成田山へ行きました。お店は駿河屋さんです。

開店は10時からですが1番目に並ぶことができました。


開店するまでお店の前で待機。この日は冷たい雨が降ってたのでとても寒かったです。

ちなみにこちらの駿河屋さんでは、うなぎのタレとなるお醤油は千葉の下総醤油です。

午前10時に開店。いつもの二階の席へ向かいます。

うなぎが来るまでの間はこの「水郷若鶏 やきとり」をいただきます。
これがまた醤油が香ばしくてとても美味しいのでオススメです❗️


待つこと20分…

こちらが「特上うな重(肝吸付き)」です‼️




食べ終わったら外はこんなに並んでました。
整理券をもらってから1時間待ちだそうです。


ランチの次は成田空港近くにある航空科学博物館へ行きました。








747ジャンボの断面です


ジャンボの二階席には自分は一度しか乗っことがありません


ジャンボのエンジンはさすがに大きい‼️


上から見たジャンボのエンジン


747 セクション41のツアーを申し込みました。


コクピットに全員が座ることができます。






初期型のジャンボなのでアナログメーターばかりでした。





博物館から外を見るとYS11 なども展示されていめすが今日は雨だったので見るのをあきらめました。




いろいろな展示物の中からひとつだけご紹介します。


エンジンをみるとBMW製と書いてありました。ちょっとうれしかなりました😊


今度は晴れた時にまた遊びにきたいと思います。
Posted at 2020/01/26 20:14:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation