• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

北海道一周旅行@7日目〈斜里⇒羅臼⇒斜里〉(2025年5月)

北海道一周旅行@7日目〈斜里⇒羅臼⇒斜里〉(2025年5月)🔹 7日目〈斜里⇒羅臼⇒斜里〉 走行距離:84km


6日目の夜から「北こぶし」にて3泊4日です♪
ここではいつも露天風呂(温泉)付きのお部屋を予約します😊


朝6時起床…すぐにお部屋にある露天風呂に入ります。これが至福のひとときなんです❣️


露天風呂からの景色…今日もいい天気になりそう☀️


  
今日の予定は午後から羅臼で、シャチクルーズの予定です😊
なので午前中は時間に余裕があります


朝食は「北こぶし」から徒歩5分にあるこちらに並びます


漁師の奥さん方だけで運営している 「ウトロ漁協婦人部食堂」 は外国人にも大人気なんです❣️


開店時間(8:30)までしばらく待ちます…

お店のガラス窓に貼ってあるメニューを撮りました


うに丼の写真はありますが「入荷無し」だそうです


開店の朝8:30になると…暖簾が掛かれば開店です😄


この日は土曜日でしたが並ばなくても、一番に入店できました

店内はカウンター席のみでとても狭いです💦


大きなホッケ定食やメンメ(キンキ)定食もありましたが…


やはりココは定番を注文しました❗️


妻は「鮭親子丼」 ¥2,100


イクラがテカテカ✨



自分は鮭の切り身も入っている「三色丼」 ¥2,300


う〜ん😍 おいし〜い❣️


婦人部の どんぶり は何回食べても、やっぱり美味しかったです😋😋😋



朝食後にいったん「北こぶし」に戻ります
こちらは一階にあるラウンジ…


ほとんど人が居ませんでした😅



朝のラウンジではパンなどの軽食が無料で食べられます


サービスインクルーシブなので…すべて無料です


コーヒーや紅茶、ソフトドリンクもあります


我が家が大好きな牛乳もありました…😳


あれっ💦


少しだけパンを食べてしまいました🤣

ごちそうさまでした(笑)


部屋に帰ったらクルーズ用に厚着に着替えます。

その理由は海上では夏であっても海風がとても冷たいので、想像以上に寒いんです。
なのでトレッキングウエアの上下に着替えます。


知床羅臼のパンフレット


春から夏にかけてシャチをはじめ、イルカやクジラなど多種のクジラ類が根室海峡に集まります


今まで何度か羅臼に来ていますが、そのときにシャチやマッコウクジラ🐳をクルーズで見ています。

なのでいつも知床に来たら、必ずクルーズ船を予約します!


今年に予約したのは「北の知床観光」さんです


出航時間は 9:00 と13:00 の2つあります。

しかしこの時期はウトロから羅臼に移動するときに峠超えするのですが、知床横断道路が昼間しか通行できなくて(5/16から8:00〜17:00)、朝だと間に合わないので午後便を予約しました。


知床横断道路を走って羅臼に向かいます


ここの先にあるゲートが通行時間に制限される場所です


標高が高くなると…


道路脇に残雪がありました


羅臼山は標高1,661m


羅臼町のカントリーサイン


羅臼峠を越えると羅臼の海が見えます


想像していたよりも雪がありますね💦


ナビの画面には「北方領土の国後島」が見えます…


海の向こう側に陸が見えるのが国後島


羅臼側の方が雪が多いです


羅臼側のゲートを通過



クルーズ船まで時間に余裕があるので、羅臼に来たら参拝している神社へ⛩️


ここでも桜が咲いてました🌸


羅臼神社


白シャチが描かれている御守り(一昨年に買いました)


御朱印をいただきます

ありがとうございます♪


北方領土はこんなに北海道から近いのに…🥲






知床ナンバーのデザインが素晴らしい👍

※観光バスのドライバーに許可をいただきました



乗船手続きを済ませて、指定の港の駐車場に停めます


羅臼港から見える羅臼岳



今回のクルーズ船はこちら❣️


北の知床観光は初めて乗ります


ライフジャケットを着て、2階に座ってワクワク出発待ちをしていたら…


なんと❗️

沖の波が高いとの事で…急遽…
欠航となりました😭😭😭


下船前の記念写真💦

またリベンジします‼️



ウトロへ戻ります🚙

途中の道路で見る「ヒグマ生息地の看板」


ヒグマ親子に注意⚠️



知床自然センターに行きました


フレペの滝まで遊歩道を歩いて30分くらいで行けます


下には海面が見えます



エゾジカなら数mくらいの距離で見れます😅


人間を見ても逃げません(笑)




夕方になって北こぶしに帰りました

再びラウンジを通ります


夕方からはアルコールが提供されます🍷


しかし我が家はアルコールが飲めません 🍺❌


お酒好きな人には…たまらないそうです



我が家は、おつまみと牛乳で(笑)



明日につづく♪
Posted at 2025/06/05 21:39:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/6 >>

1 23 456 7
89 10 11 12 1314
15161718 19 2021
22 232425 262728
2930     

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation