• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

懐かしのAE101-FX

懐かしのAE101-FX明日からもう12月ですね。
しかし明日の東京の最高気温の予想は20度だそうです。日本の気候は大丈夫なのか?と心配になってきますよね。

さて自分のiPhone6の中には今まで携帯で撮ってきた写真が8000枚以上が入っております。なので写真管理のためには普段からフォルダ分けをしてるのですが、過去のフォルダの中に懐かしい写真があったので少しだけご紹介してみます。

今のBMWの前に乗っていたクルマはこちらでした。





当日も乗っていた人は大変少なかったので、同じクルマとすれ違うケースはほとんどありませんでした。



ラリーをやりたくてc-oneのコンプリートカーを購入。新車ですが改造後にナンバーを取得するのでいわゆる改造車検でした。



助手席にはラリーコンピューター(通称ラリコン)が付いてたので、ラリコンを見たことのない人を乗せると大騒ぎでした(笑)



競技時はヘルメットにレーシンググローブ、そしてレカロシートにサベルトの3インチのカムロックの四点式を締めて準備を整えて、スタート前のドキドキ感は、それは普段味わえない緊張感がたまりませんでした。



このクルマは15年くらい乗っていました。ミッションは強化クラッチのMTだったので渋滞に入ると足が疲れました(笑)
足回りも固いしLSDで交差点を曲がるのもバキバキする感じで街乗りもそれなりに大変でした。

でも…クルマの楽しさを本当に教えてくれました。想い出もたくさん出来ました。

ステッカーチューンのFXでしたが、だからこそ自分だけのFXは世界に一台しかないクルマという感じも大好きでした。

一生忘れられないAE101-FXです…
Posted at 2014/11/30 19:52:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

江戸東京たてもの園をお散歩

江戸東京たてもの園をお散歩皆様おはようございます。
先週の三連休ですが東京都小金井市にある「江戸東京たてもの園」をお散歩してきました。

今回行く目的はこちら。



ジブリの立体建造物展



実際の展示物は写真撮影が禁止なので、かわりにこちらのチラシを紹介します。



こちらはチラシの裏面です。
皆さんご存知だと思いますが、千と千尋の神隠しに出てくる「油屋」です。


えっ?


よく見てくださいよ〜。





実はこれ、セル写真とかではなくて、精密に作られた模型なんです!

千尋が釜爺に会いに行く時に駆け下りる外階段などもリアルに再現されていて、見ているだけでもすごく楽しかったです。

これ以外にもラピュタとかサツキとメイの家などの模型が色々あり、とても混雑してました(^^;;

なお来年の3月までの期間限定ですので、興味のある方はおススメです。



と、言うわけで展示会場は一切撮影禁止だったので、せっかくという事でこの本をお土産に買ってしまいました。まんまと戦略にはまっております(笑)

ジブリを見た後は、たてもの園の本来の公園の中をお散歩しました。
ここには昔懐かしい建物が移築されていて建物の中も見る事ができます。







ちなみにこちらは小寺醤油店。
以前はこのようなお店だったそうです。



これを移築すると…



店内の様子







こちらは東京都内を以前走っていた路面電車。もちろん中に乗ることもできます。





東京都内にあった写真館



建物の中の様子。懐かしい雰囲気のスタジオです。








茅葺き屋根の家もあります。





中では囲炉裏に火が入りゆっくりとした時間が流れていました。
なおここで紹介しきれないほど建物はたくさんあります。こちらの公園は都営なので入場料は400円と安いのでおススメです。
Posted at 2014/11/29 09:15:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観る
2014年11月25日 イイね!

握る部分をカスタマイズ?

握る部分をカスタマイズ?皆様、お仕事お疲れ様です。

今週で11月も終わりですね。気が付けば来月はもう師走です(^^;;

さっそくですが、最初の写真を見た方は
「握る部分といえばステアリングかな?」
って思いますよね(笑)

実はこちらなんです。



外装箱ではわからないですよね(笑)
実はこないだの秋の札幌旅行のタイミングで自分用のデジカメを買いました。
CANON PowerShot G1X mkⅡ





すると本体に標準で付いているグリップだと握りずらいんです。



なので別パーツが販売されていたこちらに変更します。



Before


after


ちなみに奥さんのデジカメの方が大きくてCanon 30Dと60Dです(^^;;
Posted at 2014/11/27 13:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

Tokyo DisneylandのXmas

Tokyo DisneylandのXmas皆様こんばんは。
先週末の事ですが会社の後輩女子ふたりが「新しいジャングルクルーズに乗りたい」という夢を叶えるためにクリスマスイベント最初の週末となるTokyo Disneylandに行って来ました。

朝7時にランド到着。我が家は年パスがあるものの、可愛い後輩女子の為にファンダフルディズニーで割引チケットを購入、同時に入場待ちのQラインに並びました。

7時半に無事に合流、最初に目的地であるジャンクルへ向かいます。


以前は無かったライオンキングの歌が流れてます。


衣装など細かい部分が変化しているらしいです(^^;;


こちらはナイトメア仕様のホーンテッドマンション。


ハロウィンとクリスマスが一緒なんです(笑)


ファストパスを上手く使って20分待ちで、スプラッシュマウンテン。
ちなみにTokyo Disneylandには3つのマウンテンがありますよ。分かりますよね(^^)




こちらは二つ目のマウンテン(笑)
スペースマウンテンです。もう一つのマウンテン、BTMはリハブのためお休みでした。














イチデジではたくさん撮ったのですが、こちらに投稿するのは全てiPhone6のものです。
Tokyo Disneylandのクリスマスはやはり夜が綺麗でした!
Posted at 2014/11/12 17:45:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | DISNEY
2014年11月09日 イイね!

これがウワサの怪獣酒場!

これがウワサの怪獣酒場!先日の金曜日の夜ですが以前からウワサに聞いていた川崎にある「怪獣酒場」という飲み屋さんに会社仲間と行って来ました。

事前に電話予約をするのですが大人気のためつながらず、リダイヤル数は約250回です(爆)

一カ月前から楽しみにしていた仲間でお店に到着。お店の外見からも何やら雰囲気があります。



なんと地球人のアルバイトを募集してました(笑)



こちらはダダの梅酒。ダダがちゃんと梅を取って梅酒を作っているようです(笑)



グッズもたくさん売ってました。お店で使っている取り皿も販売されています。



特徴のある様々な料理。詳しくはお店のホームページを見て下さいね。





宴会の途中に怪獣が来てくれました。怪獣は大盛り上がりです。でも怪獣の名前を知りませんでした(^^;;



そしてこちらの箸置きはお土産で持って帰れます。自分はカネゴンでした(笑)



種類もいくつかあるみたいです。来年三月までの期間限定なのですがまた行きたいと思います。(^^)
Posted at 2014/11/09 01:01:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation