• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

2015年 新春旅行(備忘録)

2015年 新春旅行(備忘録) 我が家の旅行の備忘録として書かせて頂きます。
今年最初の旅行として近場へ一泊二日の旅行に行ってきました。今回のお宿は我が家では4回目の利用になります。今回のお宿の予約はお正月休みの時に予約したのですが、2月の旅行となりますと雪の心配もありましたので雪の降らない外房にしました。

最初に訪れた場所は去年にも訪れたことがある 「笠森寺」 です。


この日は天候もよく暖かい日でしたが、このようなお花も咲いて少し春を感じました。




さて宿で早めにチェックインして部屋でのんびりしたいので、今回のお宿 『南房総鴨川 小湊温泉 緑水亭』 へ向かいました。
ここのお宿は
去年11月の親戚旅行として行ってきたお宿ですが各部屋に露天風呂がついているため、部屋でのんびりできるのが良かったので今回も同じお宿にしました(^^;;

でも同じお宿であっても泊まるお部屋は毎回全て違うタイプを選んでおります。
ちなみに今回選択したお部屋は 『信楽焼温泉露天風呂付 「爽籟の間」』 というお部屋にしました。

■爽籟(そうらい)本間14.5帖+次の間4.5帖、 信楽焼温泉露天風
 和室でのんびり~♪


信楽焼温泉露天風呂が今回の楽しみのひとつです(^^)


ロビーには雛祭りが飾られていました。春らしいですね。








お宿の楽しみに食事がございます。
緑水亭のお料理の献立は毎月替ります。 旬の地魚や貝類、野菜など素材を吟味し本来の美味しさを生かした調理法です。お食事は、個室和ダイニング「藏くら」になります。

今回は夫婦二人だけですので二人だけしか座れない個室で食事を頂きました。
早速ですが頂いた料理の記録です。

・食前酒(梅酒または枇杷酒)
・先付 一連豆腐、蛍烏賊、子鮑大豆煮、蕗青煮


・御椀 海老真譲薯湯葉巻


・主肴 今回は「鮑の酒蒸し」にしました。主肴は選択料理となっていて、鮑は御造りにもできます。鮑以外だと伊勢海老または和牛も選択することができます。
 

・旬の御造り盛合せ 




・蒸物 平目蕗味噌蒸し


・箸休め 苺シャーベット


・煮物 鮎魚女揚煮


・揚物 季節の天ぷら かます 白魚摘揚 蕗の薹 を抹茶塩で


・食事 鯛茶漬け 香の物


・水菓子 季節の果物


どれも美味しく頂きました。
満足~♪

翌朝。中庭を見ながら食事処へ移動します。


個室和ダイニングの廊下にはこのようなお酒の棚があります。しかし我が家はお酒が飲めないので
あまり興味がございません(笑)


朝食です。 テーブル下の足元には床暖房もあるので暖かいです。




食後の朝風呂。 
朝6時にも起きて露天風呂に浸かりました。 静かな景色を見ながらの露天風呂は贅沢な時間を過ごさせて頂きました。




今回もお宿での 『素敵なおもてなし』 をありがとうございました♪

さて今回の旅行の帰りに寄りたい喫茶店がございました。
それは みん友さんである Bimmer-macさん がおススメとブログにUPされていたお店です。

それがこちら、木更津市内にある珈琲専門店の「ブラジル屋」です。




素敵な店内を大正ロマン風に撮ってみました。




珈琲はたくさんのメニューがありました。せっかくなので珈琲とデザートセットを頂きます(^^)
すごく器も素敵でした♪




今度は桜が咲いた頃に Bimmer-macさん と珈琲OFFかな(笑)

次の旅行計画はGW連休です。
既に宿は予約済みなので今からすごく楽しみですが明日からまた仕事を頑張りたいと思います!
関連情報URL : http://ryokusuitei.jp/
Posted at 2015/03/01 21:04:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年02月22日 イイね!

ドイツ車 御三家オフ (2015/02/21)

ドイツ車 御三家オフ (2015/02/21)皆様ご無沙汰しております。
今回は自分としては久しぶりのクルマネタになります(笑)

昨日の出来事ですが、以前より Bimmer-macさんからのお誘いを頂いておりまして、やっとお互いのスケジュール調整が出来ましてプチOFFをさせて頂きました。

基本的に自分は人見知りなので(←ココ重要)、OFF会とかへの参加にあまり興味がありませんでしたが、昨日のオトナ4人組の集まりは本当に楽しかったです(笑)
たくさん写真を撮るつもりでカメラを持っていきましたが、爆笑トークの方が楽しくて結果的にあまり写真が残っておりませんでした(^^;

さっそくですが最初の待ち合わせ場所は都内にあるSAB東雲でした。
駐車場は2階とも言ってなかったのに、なぜか誘われるように2階へ集まってきました。



今回のメンバーは主催者である Bimmer-macさんと BMWから 新型Cワゴン に箱替された さかよしさん、そして自分の友達である AUDIのA5 に乗っている徳大寺さん(仮名)をお呼びしました(笑)

徳大寺さんはみんカラは未登録せずにずっと閲覧専門なのですが、そのクルマの豊富な知識と明るい性格の方だったので、今回は私からお誘いさせて頂きました。
徳大寺先生、今回はありがとうございました。



豊洲ららぽーとでランチミーティングを行いましたが、今日初めて会ったとは思えないほど4人でのトークはクルマネタで盛り上がってしまいました(笑)
こんなにクルマの話だけでも大盛り上がりしたのは久しぶりで楽しかったなあ~♪

豊洲からはせっかくなので少し湾岸道路を移動してみました。ドイツ車の御三家 4台が列を作って走行するシーンを外から見てみたかったです(^^;

目的地の駐車場に到着するとさっそく撮影会が始まりました。


Bimmer-macさんがPOCKEYのクルマを撮影されるところをさらに撮影しました。
Bimmer-macさんの足元の矢印部分をご注目ください。今回のOFF会のために、BMWとプーマコラボのドライビングシューズを買われたそうです♪


■Bimmer-macさんの戦闘機


■さかよしさんの戦闘機


■徳大寺さんの戦闘機
今回のOFF会のためになんと! ボディコートまで仕上げてきたそうです(^^)


さかよしさんも徳大寺さんも以前はBMW E90系325 に乗られていたので、そういう意味ではBimmer-macさんのクルマに4人乗車で○○ニュルコーナーを抜けて立ち上がる時のシルキー6サウンドの「クォーーーン」という官能的なエンジン音に 「これこれ!」 と大盛り上がりです(笑)

その後にはA5とCクラスも試乗会が行われましたが、こんなにドイツ車の足回りのしなやかさの違いなどは雑誌で読んでいるだけでは分からないことを体験できて本当に有意義でした。
自分的には初めてメルセデスを運転させて頂きましたが、足回りの素晴らしさにはびっくりでした。
本当に良い勉強をさせていただきました。

またエンジン好きな4人なのでボンネットを開けることになりましたが、さかよしさんは納車されてまだご自分の戦闘機のボンネットを開けたことがないとのことでした。
しかしそのボンネットオープナーが見つけられず誰も探せずにおりましたが、コマンドシステムで取説を検索されて無事に 『御開帳!』 して頂き、我々3人はCクラスのエンジンに手を合わせて拝ませていただきました(笑)
  


春になったらまた密会をぜひお願いしたいと思います(^^)

Bimmer-macさん、さかよしさん、徳大寺さん、この度は本当にありがとうございました!

★PS
 さかよしさん、お土産をありがとうございました。
 美味しく頂きました♪
Posted at 2015/02/22 20:23:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年02月07日 イイね!

今日はこちらに来ています

今日はこちらに来ています皆様おはようございます(^^)

今日の東京は風もなく穏やかな朝を迎えました。
さて今日はこちらに来ています。
どこでしょうか?

外観




可愛い水道の蛇口(笑)


例の彼らがのぞいてます(^^;;


早めのランチはこちらのお店で(笑)





Posted at 2015/02/07 10:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジブリ
2015年02月01日 イイね!

ヘッドライトの結露トラブル

ヘッドライトの結露トラブル皆さま、こんばんは。
日曜日の夜になるとどうしても明日からの仕事が始まると思って気分がブルーになるのは皆さんも同じでしょうか…

さて先日の金曜日は東京地方でも朝から雪の予報でした。
そのため気温がとても低くて寒い1日でしたがその日の夜にクルマに乗ったら、右側のヘッドライトが異常な程の結露をしてしまいました。



右側のヘッドライトはこんな感じで全面的に結露してます。
最初見た時は超びっくり!
なんでっ?

左側は問題ありませんでした。



いろいろ原因を考えるとひとつ思い浮かびます。

さてはあの時の「アレ」だな!

この日は夜中で寒くて何も出来ないので、とりあえずDの営業マンに写真付きでメールでご連絡したところ週末にサービスさんが見て頂けるとの事。

早速、今朝になってDへピットイン。

サービスさんがボンネットを開けて見てみるとすぐに原因がわかりました。



ヘッドライトの裏側にあるカバーが正しく装着されていなかったため、5ミリ程度の大きな隙間が出来ていました。

本来ならばカバーは密着してなければいけません。
明らかな作業ミスのようでした(^^;;


とりあえずエアーブローで水滴を飛ばして頂きましたが、あとは自然乾燥を待って様子見となりました。
サービスさん、ありがとうございました。

この作業は無料で行って頂けたので、お礼のかわりにDの店内でBMW純正のウインドウォッシャー液とウインドガラス洗浄剤、そしてなんと新車の「i8」の在庫車があるようなので一括払いで買いました(笑)









我が家に納車された i8 (^^;;
これ、マグネットで壁などに付きます(笑)








ちなみに我が家の駐車場にはたくさんのMINIも停まってます(笑)





最後になりますが今回の教訓。

皆さんもバルブを交換された後はカバーの装着がきちんと収まっているかを気をつけましょう(^^;;
Posted at 2015/02/01 18:47:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/2 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation