• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

千葉勝浦ドライブ

千葉勝浦ドライブ今日は千葉県勝浦までドライブしてきました。

最初に向かったのは勝浦坦々麺で有名な江ざわ

いつも中辛をオーダー
やはり美味しいですね😍

今日は餃子がなかったので代わりにネギチャーシューを注文。こちらは辛くありません。

ちなみに…今日は開店1時間半前にお店に到着しましたが…既に順番待ちは5番目でした😱 


勝タンを食べ終わって次に向かったのは初めて行ったこちら

JAXA勝浦宇宙通信所

江ざわから車で10分です!

敷地全体の模型

パラボラアンテナは全部で4基あるようです




展示室には気象衛星などの展示がありました












こちらは屋外にあるパラボラアンテナ




パラボラアンテナと愛車とのツーショット😅


パンフレット


このような施設は日本全国に四ヶ所しかないのだそうです😳


アンテナカードというものを初めてもらいました


警備員の方から「全国を全部集めてくださいね〜」
それは絶対に無理かなぁ~😭

その次は勝浦の神社をお参り⛩


登りの階段がなかなか辛い😅


鳥居の奥には海が見えます










勝浦の浦の字が占いの占になっていますね!

遠見岬神社の御朱印を頂きました。
ありがとうございました😊
Posted at 2022/06/18 23:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2022年06月17日 イイね!

伊勢鳥羽旅行 3日目最終日(2022年6月)

伊勢鳥羽旅行 3日目最終日(2022年6月)旅行3日目です。

朝6時に起きてまずはお部屋にある露天風呂に入ります♨️


朝食もお部屋でいただきます♪


伊勢海老のお味噌汁




鯛のあら煮


そして土鍋で炊くごはんはお焦げ付き❣️

ご馳走様でした😊


泊まっている部屋を出てお散歩すると、近いところに新しい部屋がオープンしてました。

季さらOneness -ワンネス-


鳥羽湾を望む高台のリゾートヴィラです


一棟貸切のヴィラは全部で3つあります。


そして宿泊棟から少し離れたところに…


こちらはプライベートSPAだそうです


チェックアウトする前に一緒に撮ってみました😁






今回もたいへんお世話になりました!

帰り道も片道500km近くあるのでどこにも寄らずにすぐに帰ります。

四日市JCTを左


飛鳥JCTを通過


新東名方面に直進


浜松いなさJCTを通過


新東名は120km区間があるのでACCで巡航できます😁


途中…御殿場インター先で前日にトラックが転倒事故を起こしてしまい、ペンキが飛散したとかでずっと閉鎖されてました。

午後になって一車線のみ開いたということで、大渋滞覚悟で突っ込みました。

結局、渋滞は1時間半かかってやっと抜けました😥

東京に入る頃には夕方になってました。


そんな感じのドライブ旅行でした〜。

お読みいただきありがとうございました😊
Posted at 2022/06/17 21:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2022年06月13日 イイね!

伊勢鳥羽旅行 2日目(2022年6月)

伊勢鳥羽旅行 2日目(2022年6月)伊勢旅行2日目です♪

この日はなんと!  朝4時半起きです😱
それは何故なのか⁈

まずは宿の一階に置いてある「かたぱん」をもらいます。


こんな感じで早朝のみ置いてあります。


宿を5時に出発…


すると朝5時に開店する赤福本店がちょうど雨戸を開けたばかりでした😊


誰もお客さんは来ていません


誰もいないおかげ横丁


誰もいないおはらい町


そうそう!

こういう景色を見てみたかったんです🤣








おはらい町にあるスタバももちろん開いていません!






早起きした理由…

それは「内宮の朝参り」をするためです♪



ちなみに内宮は朝5時に開きます😅


一の鳥居


宇治橋を渡ります。まだ朝日が昇って来ていません。


誰もいない宇治橋


宇治橋を渡って右折したところ


少し冷たい空気のなかで玉砂利の音と鳥のさえずりしか聞こえて来ません。


五十鈴川と御手洗


初めに滝祭神を参拝します


こちらは内宮の神域に入ったら一番最初に参拝しておきたい神様なのです。

なぜなら滝祭神は、内宮の主祭神天照大御神に要件を取り次いでくれる神様といわれているからです♪

そして皇大神宮(内宮)の御正宮に向かいます。


こちらが皇大神宮(内宮)の御正宮です


普段はこの階段にはたくさんの参拝客がいるのですが、このように誰もいないのは初めて見ました。


ちなみにこの階段から先は撮影ができません


毎年参拝していますが今年は気持ちが違いました。ありがとうございます。

荒祭宮


途中で神職さんを見かけました


こちらの橋を渡ると…


風日祈宮


ちょうど朝日が見えてきました…




6時になったので社務所が開きました


頂いた御朱印


宇治橋を戻ります





今回もありがとうございました😊

赤福本店に戻ってきました


珍しいつばめの看板(笑)


お店の中にはツバメの巣がありました


赤福本店の中は座敷に上がれます


朝の盆😄


宿に戻って7時半以降で朝食を頂きます











チェックアウトは12時なので、また歩いておはらい町を散歩しました。

我が家が好きな牛乳屋🥛さん!


山村牛乳が大好き❤





イートインもできます😆

昼を回ったので宿を出発して伊勢志摩スカイラインを登りました


いい景色です♪






金剛證寺






奥之院






御朱印をいただきました



2日目の宿はいつもお世話になっている季さら離れスイート


露天風呂付き離れ


夕食を満喫


伊勢海老や伊勢マグロなど盛りだくさん


松阪牛


鮑の踊り焼き


伊勢海老




鯛ごはん

デザート


今朝も早起きだったので夜10時には寝ます。

おやすみなさい⭐💤
Posted at 2022/06/13 21:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行
2022年06月12日 イイね!

伊勢鳥羽旅行 1日目(2022年6月)

伊勢鳥羽旅行 1日目(2022年6月)今年の伊勢神宮への参拝はGWではなくて6月上旬に行ってきました。

1日目は木曜日の移動だったので平日のトラック渋滞を心配していましたが想像よりも高速は空いてました。


新東名高速から東海環状道経由




伊勢湾岸道へ


最後は伊勢道の伊勢インターで降ります


ここまでは片道およそ480km


ここを左折するとキター!っていう感じ😆


伊勢神宮は外宮と内宮がありますが、お参りは外宮から参拝するのがならわしになっています。

なのでいつも1日目に外宮を参拝します。
豊受大神宮(外宮)は衣食住、産業の神様として崇拝を集めておられます。


一の鳥居


平日なので観光客は少なめでした


二の鳥居


御正宮

この鳥居の先は撮影ができません


この御正宮の隣には広い敷地があります。
ここは式年遷宮として20年に一度、御正宮などの建物すべてをこの隣の敷地に建て直しをします。


この隣の場所を古殿地といいますが、その広い玉砂利の敷地の奥には小さなお社があります。

この小屋の場所には以前の御正宮があった場所と言われております。

神域内では正宮の他にもお社が鎮座しています。多賀宮、土宮、風宮も必ず参拝します。










御朱印をいただく社務所


外宮の参拝が無事に終わったので休憩のためにこちらのお店へ。


赤福 外宮前特設店


赤福は盆という名前でふたつの赤福を頂けます。


そしてこの伊勢だよりをもらうのが我が家のお約束になっています。


6月のこの伊勢だよりは初めてもらいました。


さて一泊目の今回のお宿は「いにしえの宿 伊久」です。






部屋には露天風呂があるのですが残念ながら温泉ではありません。


部屋はコンパクトな感じ


大浴場は温泉♨️でした。

その大浴場以外に貸切風呂が四つあって、空いていたらいつでも了解ができます。



3階にある中庭を抜けて貸切風呂場に向かいます。


貸切風呂の中ではここが一番良かったかな〜


この四つの貸切風呂はちゃんと温泉♨️でした♪


夕食は17:30または20:00の選択制でした。
今回は17:30を選択、食事処で半個室になってました。


献上土器盛り






お造り






メインは四種類から選択できます。
こちらは松阪牛の陶板焼き




こちらは松阪牛の岩塩蒸し




てこね寿司と御味噌汁


デザート

ご馳走でした♪

今回の早い夕食にした理由は、食後におはらい町を散策するためです。
20時過ぎに伊久から歩いて10分で赤福まで行けます。


この橋を渡ると赤福本店です。


お店は既に閉店されています。




おはらい町も誰も歩いていません。
















内宮の入り口となる宇治橋も見に行きました。




この季節だと18時で閉まります。




こうして旅行1日目は終わりました。

朝早起きしたので早めに寝ます…
おやすみなさい🌙







Posted at 2022/06/12 21:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12 13141516 17 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation